229 鍋乾燥方法の改善(溶銑用耐火物・転炉用耐火物, 取鍋・連鋳用耐火物, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 109 回講演大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本鉄鋼協会の論文
- 1985-03-04
著者
-
山村 稔
日本鋼管(株)福山製鉄所
-
永山 氏正
日本鋼管(株)福山製鉄所
-
牟田 潔
日本鋼管(株)福山製鉄所
-
柳田 祥史序
日本鋼管(株)福山製鉄所
-
奈良 善弘
日本鋼管(株)福山製鉄所
-
舘 正道
日本鋼管(株)福山製鉄所
-
山村 稔
日本鋼管(株)京浜製鉄所
関連論文
- 204 ブルーム連鋳長時間安定鋳造(連鋳鋳型, 初期凝固, 連鋳操業, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 221 取鍋用アルミナ質キャスタブル耐火物の検討(製鋼耐火物, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 討 18 熱延巻取機へのプロセス診断技術の適用(III 圧延プロセスにおける保全技術, 第 114 回 講演大会討論会講演概要)
- 196 取鍋スラグライン部へのマグネシア・シリカ質流し込み材の適用(耐火物・転炉 (1), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
- 143 水平連鋳用新型モールドの開発 : 水平連鋳の開発 15(新連鋳, 超音波振動鋳型, 造塊, 連鋳, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 266 スラブエッジヒーター燃料原単位の低減 : 福山 5 号連鋳機の技術と操業第 7 報(連鋳(操業), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 鍋乾燥方法の改善 (〔耐火物技術協会〕第45回造塊用耐火物分科会資料--取鍋・タンディッシュの乾燥・予熱〔含 質疑応答〕)
- 271 鋼片精整集約化の概要(連鋳(操業), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 316 福山 2HOT ライン保温カバーの概要(熱延薄板, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- 228 取鍋への塩基性流し込み材の適用(溶銑用耐火物・転炉用耐火物, 取鍋・連鋳用耐火物, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 109 回講演大会)
- 製鉄所内天井クレーンの自動化
- 製鉄所内天井クレーンの自動化
- 199 取鍋用ダブルドアータイプロータリーノズルの適用(耐火物・転炉 (1), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
- 212 鋳片表面性状に及ぼすパウダー性状、操業要因の影響 : 連鋳々片の熱片無手入圧延に関する研究 1(連鋳, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- ESR 処理中の水素ピックアップおよび酸化の主要因子について(鋼の特殊精錬)
- 121 ESR におけるいおうの分配について(凝固・基礎・ESR, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 92 回(秋季)講演大会)
- 174 ESR 処理中の空気酸化について(熱力学・ESR・電炉・転炉, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)
- 討 5 ESR 処理中の水素の挙動について(II ESR 法の精錬と鋳塊の品質, 第 90 回講演大会討論会講演概要)
- 116 ESR 処理中の水素に関する数式モデル : ESR 処理中の水素の挙動 2(特殊精錬・物性, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 87 回(春季)講演大会)
- 229 鍋乾燥方法の改善(溶銑用耐火物・転炉用耐火物, 取鍋・連鋳用耐火物, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 109 回講演大会)
- ESR 操業中のスラグとメタルプール中の温度および電位分布の測定と発熱量分布(鋼の特殊精錬)
- 117 ESR 法のスラグとメタルプール中の温度および電位分布の測定と発熱量分布(凝固・基礎・ESR, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 92 回(秋季)講演大会)
- 115 水素濃度におよぼす溶解条件の影響 : ESR 処理中の水素の挙動 1(特殊精錬・物性, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 87 回(春季)講演大会)
- 討 8 連鋳大型介在物の低減対策について(第 102 回(秋季)講演大会討論講演概要)
- 109 連続鋳造による DI 缶用素材の製造(連鋳, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 51 溶鉄のジルコニウムによる脱酸平衡(熱力学, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 85 回(春季)講演大会)
- 132 高ガラス化率の成品スラグの製造 : 高炉スラグ熱回収方法の開発第 4 報(スラグ (2)・高炉耐火物 (1)(2), 製銑, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
- 131 高ガラス化率達成の基本条件 : 高炉スラグ熱回収方法の開発第 3 報(スラグ (2)・高炉耐火物 (1)(2), 製銑, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
- 流し込み施工による取鍋修理について-2- (第53回造塊用耐火物専門委員会本委員会資料)