184 連鋳巾計によるスラブ重量精度の向上(耐火物・連鋳操業・設備, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1984-03-05
著者
-
岡本 良一
新日本製鐵(株)大分製鐵所
-
松本 望
新日本製鐵大分製鐵所
-
中間 昭洋
新日本製鐵(株)大分製鐵所
-
栗原 一久
新日本製鐵(株)大分技術研究室
-
土井 勇次
新日本製鐵(株)大分製鐵所
-
相見 紀和
新日本製鐵(株)大分製鐵所
-
池村 和利
新日本製鐵(株)大分製鐵所
-
中間 昭洋
新日本製鉄(株)大分製鉄所
-
松本 望
新日本製鉄 広畑製鉄所
-
松本 望
新日本製鐵(株)大分製鐵所
関連論文
- 579 連鋳材による耐サワーガスラインパイプの開発(第 1 報) : 組織制御による耐水素誘起割れ特性の向上(破壊靱性・脆性破壊・水素脆化 : ラインパイプ・厚板, 材料, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 340 ザク欠陥に及ぼす温度差圧延の影響(熱延・設備診断, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 661 含 Ti 低炭素鋼における直送圧延の冶金的因子の検討 : 厚鋼板の直送圧延に関する冶金的検討 2(厚板 (II) (ラインパイプ素材, 80∿100kgf/mm^2 級鋼他), 油井管, 材料, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 666 靱性に及ぼす混粒度の影響(制御圧延, 電縫管, 材料, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 163 モールド系診断技術の開発 : ブレイクアウト予知+品質予知(連鋳設備・操業, 鋳片熱間強度, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 109 回講演大会)
- 184 連鋳巾計によるスラブ重量精度の向上(耐火物・連鋳操業・設備, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 178 大分 LD-OB 転炉の冶金特性 : LD-OB 法の開発 I(転炉精錬・酸素プローブ, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 103 回(秋季)講演大会)
- 83 光ファイバによる高炉融着帯観察および放射測温(焼結原料処理・管理システム・排熱回収, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 120 炉腹部ゾンデによる融着帯根部調査(高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 426 幅大圧下における押込圧延効果(熱間圧延 (1)(2)・熱延トライボロジー・熱延設備, 加工・システム, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 425 幅大圧下圧延時の圧延特性(熱間圧延 (1)(2)・熱延トライボロジー・熱延設備, 加工・システム, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 厚板連続加熱炉炉幅方向 2 分割化改造
- 390 幅大圧下圧延省エネ操炉法の実施について(加熱, 冷却, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 366 幅大圧下における低速圧延の効果について(薄板熱延, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 372 ドッグボーンピーク圧延法による断面形状解析 : 幅大圧下圧延時のドッグボーン圧延法について第 2 報(薄板熱延, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 437 幅大圧下圧延におけるドッグボーン圧延方法について(薄板熱延, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 325 幅大圧下圧延におけるクロップレス化の検討 : 幅大圧下圧延における高歩留圧延法の開発 III(熱延・設備診断, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 362 2 スタンド油圧幅制御装置による予成形圧延 : 幅大圧下圧延における高歩留圧延法の開発 II(薄板熱延・薄板冷延, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
- 討 24 幅大圧下圧延における竪ロールの熱間潤滑油効果(III 圧延ロールの寿命延長技術, 第 110 回講演大会討論会講演概要)
- 319 油圧幅制御装置による予成形圧延 : 幅大圧下圧延における高歩留圧延法の開発 I(熱延薄板, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- 374 幅大圧下圧延におけるメタルフロー調査(冷延薄板・トライボロジー, 熱延薄板, 加工・システム, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 323 サイジングミルによるスラブ幅大圧下圧延技術 : 製鋼-圧延直結化プロセスの開発第 4 報(スラブ圧延・厚板の形状・厚板圧延・圧延のトライボロジー, 加工, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
- 341 ホットチャージの有効活用 : 大分厚板工場における加熱原単位の向上第 2 報(加熱炉・焼鈍炉・設備・管理システム, 加工・システム, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 435 幅大圧下圧延 DR 化の検討(薄板熱延, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 噴流予熱装置付き鋼片加熱炉の開発(鉄鋼業における省エネルギー)
- 147 鉄鉱石の高温荷重軟化試験(焼結, 製銑, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 252 RH 全自動処理技術の確立 : RH 総合制御システムの開発 I(凝固組織, 偏析, 急速凝固, 取鍋精錬・RH, DH, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 396 厚板圧延工程へのインラインガスカッター (IGC) の導入(加熱・冷却・水冷却・厚板製造・自動化・システム, 加工, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)