207 連続鋳造設備モールドテーパー計の開発(連鋳電磁攪拌・偏析・介在物・連鋳鋳型・潤滑, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本鉄鋼協会の論文
- 1981-09-10
著者
-
木村 秀明
新日本製鉄(株)名古屋製鉄所
-
小形 清吉
新日本製鐵(株)名古屋製鐵所
-
木村 秀明
新日本製鐵(株)名古屋製鐵所
-
中野 剛美
新日本製鐵名古屋製鐵所
-
小野寺 敏美
新日本製鐵名古屋製鐵所
-
木村 秀明
新日本製鐵(株)名古屋製鉄所
関連論文
- 202 CC モールドレベル制御 : 中間鍋直注方式の開発第 4 報(連鋳介在物, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 103 回(秋季)講演大会)
- 217 溶鋼中水素のオンライン分析法(オンライン分析, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 真空脱ガス処理溶鋼中水素のオンライン分析法の開発
- 高純度鋼(IF鋼)の製造技術の進歩 (製鋼)
- 連続鋳造タンディッシュにおける技術革新 (製鋼)
- CCにおける溶鋼温度一定化、モールド内流動制御技術
- 116 名古屋製鉄所第二号連鋳機高速鋳造技術(連鋳設備, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 207 連続鋳造設備モールドテーパー計の開発(連鋳電磁攪拌・偏析・介在物・連鋳鋳型・潤滑, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 討 7 連鋳鋳片の表面品質の改善と省エネルギー(II スラブ連鋳の省エネルギ, 第 101 回講演大会討論会講演概要)
- 100 異鋼種連続連続鋳造について : 連続鋳造機における連続連続鋳造技術の開発その 2(連鋳, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
- 転炉方式溶銑予備処理の特殊鋼棒線製造プロセスへの適用