268 連鋳材の冷間引抜加工性について(鋼管製造・加工性・形材, 加工, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
5・3 鉄鋼材料各論(5. 材料)
-
溶銑予備処理の耐火物の開発改善 (〔耐火物技術協会〕第20回精錬用耐火物専門委員会分科会資料〔含 質疑応答〕)
-
297 高清浄弁バネ鋼の製造技術(ステンレス精錬・溶鋼精錬, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
-
討 31 線材棒鋼製品の不純物元素の低減の効果(IV 高純度鋼と鋼材の諸性質, 第 106 回講演大会討論会講演概要)
-
247 上下吹転炉における N 挙動(転炉 (II), 電気炉, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
-
205 溶銑予備処理炉における処理制御技術(溶銑処理, 転炉 (I), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
-
180 中高炭素鋼における上下吹技術 : 新製鋼プロセスの操業結果その 8(転炉 (I), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
-
溶銑予備処理専用炉の操業制御技術
-
専用炉における溶銑の脱りん・脱硫連続処理技術
-
討 7 転炉精錬機能の拡大(II 転炉における精錬機能の拡大, 第 113 回講演大会討論会講演概要)
-
211 軽脱 Si 処理による溶銑予備処理操業 : 新製鋼プロセスの操業結果その 5(溶銑予備処理(除樋)・取鍋精錬・精錬基礎, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
-
210 専用炉における脱 Si、脱 P、脱 S 連続処理 : 新製鋼プロセスの操業結果その 4(溶銑予備処理(除樋)・取鍋精錬・精錬基礎, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
-
201 中高炭素鋼における迅速出鋼法(耐火物・転炉 (1), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
-
178 予備処理溶銑をもちいた転炉吹錬 : 新製鋼プロセスの操業結果その 3(転炉ガス回収, 設備, 複合吹錬, 転炉精錬, ステンレス, 二次燃焼, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 109 回講演大会)
-
112 溶銑予備処理炉の冶金反応 : 新製鋼プロセスの操業結果その 1(溶銑処理, スラグ物性, 熱力学, 製銑・製鋼共通, 日本鉄鋼協会第 109 回講演大会)
-
216 鉛快削鋼の製造方法(転炉操業, 転炉耐火物 (1)(2), ステンレス鋼溶製, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
-
194 予備処理溶銑を活用した取鍋内底吹き Ar バブリング法(取鍋精錬, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 109 回講演大会)
-
155 新製鋼プロセスにおける取鍋精錬用のスラグ(取鍋耐火物, 取鍋精錬・一般 (1), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
-
195 分塊外販ブルームの内部品質向上(鋼塊品質, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
-
238 連続鋳造による高炭素-高クロム鋼の試作結果 : ブルーム連鋳の電磁攪拌技術その 12(連鋳・電磁攪拌, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 103 回(秋季)講演大会)
-
189 電磁攪拌による高炭素キルド鋼の品質改善 : ブルーム連鋳の電磁攪拌技術その 11(連鋳電磁攪拌・偏析・介在物・連鋳鋳型・潤滑, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
-
188 電磁攪拌による低炭素 Al キルド鋼の品質改善 : ブルーム連鋳の電磁攪拌技術その 10(連鋳(介在物・ステンレス・電磁攪拌), 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
-
191 鋳型内電磁攪拌による連鋳ブルームの表層部品質改善 : ブルーム連鋳の電磁攪拌技術 その 5(連鋳 (II), 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
-
ジルコニアセラミックスの高温切削
-
転炉-連続鋳造による高炭素クロム軸受鋼の製造
-
262 転炉-連続鋳造による高炭素クロム軸受鋼の製造(連鋳鋳型振動・パウダー・二次冷却, 連鋳鋳片品質, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 109 回講演大会)
-
149 上広キルド鋼塊の扁平化による偏析低減について : 鋼塊の歩留り向上…その 3(凝固基礎・造塊, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
-
769 転炉一連鋳軸受鋼の鋼球へのアプローチ : 転炉一連続鋳造による高炭素クロム軸受鋼の製造第 2 報(レール鋼, ロール材, 工具鋼, 軸受鋼, 摩耗, 切削性, 材料, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
-
212 溶銑予備処理ランス寿命の向上技術 : 新製鋼プロセスの操業結果その 6(溶銑予備処理(除樋)・取鍋精錬・精錬基礎, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
-
152 溶銑予備処理の耐火物の開発改善 : 新製鋼プロセスの操業結果その 7(製鋼耐火物, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
-
283 ブルーム連鋳における鋳片表層下品質改善技術(連鋳介在物, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
-
149 ブルーム連鋳の 2 次冷却条件と鋳片品質について(新連鋳, 超音波振動鋳型, 造塊, 連鋳, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
-
288 ブルーム連鋳による鉛快削鋼の製造(連鋳介在物, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
-
135 硫黄複合快削鋼における分塊圧延時の表面割れについて(造塊, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
-
条用特殊鋼の取鍋精錬技術 (製鋼精錬特集)
-
超清浄弁ばね用鋼
-
制御圧延による球状化焼なまし省略線材--冷間鍛造用低炭素鋼 (条鋼圧延特集)
-
肌焼鋼のオ-ステナイト結晶粒の粗大化 (条鋼圧延特集)
-
268 連鋳材の冷間引抜加工性について(鋼管製造・加工性・形材, 加工, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
-
鉄の一方向凝固時の CO 気孔生成に及ぼす凝固速度の影響
-
鉄の一方向凝固における CO 生成とマクロ偏析
-
93 鉄の一方向凝固におけるマクロ偏析に及ぼす CO 生成の影響(製鋼基礎 : 物性・熱力学・造塊・凝固, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 81 回(春季)講演大会)
-
177 70TUHP 電気炉における還元鉄溶製試験結果(熱力学・ESR・電炉・転炉, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)
-
53 40t 逆転式揺動とりべによる製鋼用銑の脱硫について(平炉・転炉, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 73 回(春季)講演論文集 (I))
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク