85 連続鋳造機のロール温度の解析結果について(連続鋳造, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 85 回(春季)講演大会)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
422 Fe-Cr-Ni 系合金の冷間加工材の高温特性に及ぼす Ni の影響(耐熱鋼・耐熱合金, 性質, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
-
405 15-15MoTi 及び 15-15MoNb 鋼冷間加工材の高温特性(耐熱鋼・耐熱合金・相変態・マルテンサイト, 性質, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
-
345 高速原型炉用 18-8Mo 鋼燃料被覆管試作材の高温特性(ESR 厚板・低温用鋼・情報管理・耐熱鋼 (I), 性質, 日本鉄鋼協会第 92 回(秋季)講演大会)
-
295 高速炉被覆管用 18-8Mo 鋼冷間加工材のクリープ破断強度に及ぼす B、P の影響(クリープ, 性質, 日本鉄鋼協会第 91 回(春季)講演大会)
-
226 18-8Mo 鋼冷間加工材のクリープ破断強度に及ぼす B の影響(耐熱鋼, 性質, 日本鉄鋼協会第 89 回(春季)講演大会)
-
247 18-8Mo 鋼燃料被覆管の高温強度に及ぼす化学成分の影響(変態・耐熱鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 87 回(春季)講演大会)
-
246 18-8Mo 鋼冷間加工材の高温特性に及ぼす結晶粒度の影響(変態・耐熱鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 87 回(春季)講演大会)
-
244 18-8Mo 鋼燃料被覆管の高温特性に及ぼす冷間加工の影響(高温強度, 加工・性質・分析・検査・計測, 日本鉄鋼協会第 84 回(秋季)講演大会)
-
182 2.25Cr-1Mo および 9Cr-1Mo 鋼の高温強度に及ぼす C 含有量の影響(高温強度・耐熱鋼, 加工・性質, 日本鉄鋼協会 第 83 回(春季)講演大会)
-
213 18-8Mo 燃料被覆管の高温特性に及ぼす溶体化処理, 冷間加工の影響(耐熱鋼および合金, 加工・性質・分析, 日本鉄鋼協会 第 81 回(春季)講演大会)
-
213 長時間使用後の 18-8Ti 鋼管の高温強度(ステンレス鋼・高温強度, 加工・性質・分析・計測, 日本鉄鋼協会第 80 回(秋季)講演大会講演)
-
破壊力学に基づいた高負荷熱間作動ロールの折損寿命の改善
-
巨大共晶炭化物を含む超高炭素綱の疲労き裂進展抑制機構
-
547 人工欠陥を有する 12Cr 系ロータ材の変動ひずみ条件下の高温疲労特性とき裂伝ぱ挙動(疲労・腐食疲労・高温疲労, 材料, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
-
516 粉末冶金耐熱超合金の高温疲労特性に及ぼす組織因子(耐熱鋼・耐熱合金(1), 材料, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
-
討 27 リフォーマ・チューブの長時間使用中における材質変化と損傷機構(IV 高温構造材の余寿命推定法)
-
熱疲労共通試験結果報告
-
175 高速炉蒸器発生器用材料の Na 中における炭素移行(耐熱鋼, 加工・性質, 日本鉄鋼協会 第 85 回(春季)講演大会)
-
93 連続鋳造機ピンチロールの温度測定と熱応力解析(転炉・電炉・連続鋳造, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 83 回(春季)講演大会)
-
189 鋼管異材溶接継手の内圧クリープ破断の強度(ステンレス鋼・耐熱鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 78 回(秋季)講演大会)
-
223 ステンレス鋼溶接部の時効およびクリープ中の組織変化(高温強度・クリープ, 性質, 日本鉄鋼協会第 79 回(春季)講演大会講演)
-
219 5Cr-0.5Mo, 9Cr-1Mo 鋼の高温強度について(高温強度・クリープ, 性質, 日本鉄鋼協会第 79 回(春季)講演大会講演)
-
253 Incoloy 800 合金の高温特性について(クリープ・耐熱鋼, 性質, 日本鉄鋼協会第 77 回(春季)講演大会講演)
-
284 高速増殖炉蒸気発生器用鋼管に関する研究(高温強度, 性質, 日本鉄鋼協会 第 76 回(秋季)講演大会)
-
164 低炭素鋼の時効およびクリープ中における内部摩擦の変化(クリープ・耐熱鋼・耐熱合金, 性質, 日本鉄鋼協会第 75 回(春季)講演大会講演)
-
討-12 オーステナイト系ステンレス鋼のクリープ中の電顕直接観察(IV オーステナイトステンレス鋼の高温クリープ中の組織, 討論会)
-
187 原子炉燃料被覆管用 20Cr-25Ni-Nb 鋼のクリープ特性におよぼす熱処理および冷間加工の影響(耐熱鋼・クリープ, 性質, 日本鉄鋼協会第 73 回(春季)講演大会講演)
-
179 オーステナイト系ステンレス鋼鋼管材のクリープ特性におよぼす溶体化処理温度および保持時間の影響(クリープ・クリープ組合報告講演, 性質, 日本鉄鋼協会第 73 回(春季)講演大会講演)
-
172 ボイラー用低炭素鋼鋼管のクリープ強度と内部摩擦(クリープ・クリープ組合報告講演, 性質, 日本鉄鋼協会第 73 回(春季)講演大会講演)
-
551 金型鋼の熱疲労特性におよぼす機械的、物理的性質の影響 : 熱疲労特性に優れた金型鋼の開発 2(工具鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
-
550 高圧鋳造用金型鋼の熱疲労特性とその評価法 : 熱疲労特性に優れた金型鋼の開発 1(工具鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
-
523 超高炭素鋼における疲労き裂進展の抑制機構(疲れ (II), 性質, 日本鉄鋼協会第 101 回(春季)講演大会)
-
543 耐折損性を改善したアダマイト系ロールの使用実績 : 耐折損性と耐摩耗性のすぐれた熱間ロールの開発 II(軸受用鋼・工具鋼・ロール, 性質, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
-
542 疲労き裂伝播特性のすぐれた高炭素鋼熱間ロール材の開発 : 耐折損性と耐摩耗性のすぐれた熱間ロールの開発 I(軸受用鋼・工具鋼・ロール, 性質, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
-
538 疲労き裂伝播特性に基く分塊ロールの改削条件の決定法について(ロール材・電磁鋼板, 性質, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
-
537 分塊ロール材の諸特性におよぼす熱処理組織の影響(ロール材・電磁鋼板, 性質, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
-
406 球状化処理を施した S35C 材の疲労き裂伝播特性に及ぼす冷間加工の影響(疲れ・マルエージ鋼・他, 性質, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
-
338 析出した 6 at % Mo-Fe 合金の疲労き裂伝播特性に及ぼす冷間加工の効果(疲れ, 性質, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
-
388 Fe-Mo 合金の時効軟化過程における疲労き裂伝播特性に及ぼす析出と転位の複合効果(疲れ・クリープ, 性質, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
-
330 Fe-Mo 合金の疲労き裂伝播特性に及ぼす析出と冷間加工の複合効果(疲れ・腐食疲れ, 性質, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
-
290 10at% 及び 6at%Mo-Fe 合金の疲労き裂伝播特性に及ぼす析出の効果(疲れ・その他, 性質・分析, 日本鉄鋼協会第 93 回(春季)講演大会)
-
312 疲労き裂伝播特性に及ぼす転位密度の影響(高張力鋼・熱処理・疲れ, 性質, 日本鉄鋼協会第 92 回(秋季)講演大会)
-
356 分塊ロール材の疲労クラック伝播特性を含む各種強度特性に及ぼす熱処理の影響(介在物と性質・疲れ, 性質, 日本鉄鋼協会第 91 回(春季)講演大会)
-
80 高炉鉄皮の損傷に関する調査結果について(高炉設備・スラグ・耐火物, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
-
629 SM50B 鋼の高温における弾塑性疲労き裂伝ぱ特性(疲れ・遅れ破壊・非磁性鋼・レール, 性質, 日本鉄鋼協会第 102 回(秋季)講演大会)
-
Cr-Mo-V鋼の変動ひずみ条件下の高温疲労特性に及ぼす介在物の影響
-
92 高炉用耐火物の剛性試験(分析・ガス流れ・耐火物・省エネルギ, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
-
320 数種の耐熱合金の 900℃∿1000℃における高温性質について(疲労・リラクセーション・耐熱鋼・耐熱合金, 性質, 日本鉄鋼協会第 89 回(春季)講演大会)
-
217 連続粒界析出処理による押出耐熱鋼管の試作 : 高 C- 高 Cr- 高 Ni ステンレス押出耐熱鋼管に関する研究 II(耐熱鋼および合金, 加工・性質・分析, 日本鉄鋼協会 第 81 回(春季)講演大会)
-
216 高 C- 高 Cr- 高 Ni ステンレス鋼の連続粒界析出処理 : 高 C- 高 Cr- 高 Ni ステンレス押出耐熱鋼管に関する研究 I(耐熱鋼および合金, 加工・性質・分析, 日本鉄鋼協会 第 81 回(春季)講演大会)
-
276 Incoloy 800 合金の熱間加工性について(工具鋼・耐熱鋼, 加工・性質・分析・計測, 日本鉄鋼協会第 80 回(秋季)講演大会講演)
-
195 数種の遠心鋳造耐熱鋼管のクリープ中の組織変化(高温強度・耐熱鋼, 加工・性質, 日本鉄鋼協会 第 83 回(春季)講演大会)
-
粉末超合金MERL76の高温疲労特性におよぼす欠陥と組織の影響
-
695 高効率ガスタービン動翼用 Ni 基超合金の高温特性に及ぼす HIP 処理の影響(耐熱鋼・耐熱合金 (3), 材料, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
-
シャルピーサイズ試験片によるJ_破壊じん性試験およびその溶接部じん性評価への適用について
-
574 大入熱溶接熱影響部の破壊靱性におよぼす結晶粒微細化元素と不純物の影響 : 厚板溶接部の破壊靱性改善に関する研究第 2 報(破壊靱性・脆性破壊・水素脆化 : ラインパイプ・厚板, 材料, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
-
573 小型試験片による破壊靱性評価方法の検討 : 厚板溶接部の破壊靱性改善に関する研究第 1 報(破壊靱性・脆性破壊・水素脆化 : ラインパイプ・厚板, 材料, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
-
618 CV(コンパクト・バーミキュラー)黒鉛鋳鉄の熱サイクルによる成長特性高温疲労特性および高温破壊靱性(複合材料・疲れ・高温疲れ, 性質, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
-
522 常・中温における 40∿80 キロ級鋼の破壊靱性とフラクトグラフィー(破壊靱性・討論会, 性質, 日本鉄鋼協会第 102 回(秋季)講演大会)
-
160 超臨界圧ボイラー用オーステナイト系ステンレス鋼のクリープ特性(耐熱鋼, 日本鉄鋼協会第 69 回春季講演大会講演論文集 (II))
-
1-19 浸炭焼入材の平面曲げ疲労強度に及ぼす残留応力の影響
-
181 各種の安定化 Cr-Mo 鋼の諸性質について(高温強度・耐熱鋼, 加工・性質, 日本鉄鋼協会 第 83 回(春季)講演大会)
-
224 HK-40 遠心鋳造鋼管溶接部の高温強度(耐熱鋼および合金, 加工・性質・分析, 日本鉄鋼協会 第 81 回(春季)講演大会)
-
225 CrMoV鋼の変動ひずみ条件下の高温 : 疲労特性に及ぼす材料欠陥の影響(高温強度)
-
243 実働条件を考慮したタービン・ロータ材の高温疲労特性とその評価法(高温強度)
-
227 HK-40 遠心鋳造管の時効およびクリープ中における組織変化の電顕直接観察(耐熱鋼, 性質, 日本鉄鋼協会第 89 回(春季)講演大会)
-
313 HK-40 遠心鋳造管のσ相について(高温強度・組織, 性質, 日本鉄鋼協会第 88 回(秋季)講演大会)
-
85 連続鋳造機のロール温度の解析結果について(連続鋳造, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 85 回(春季)講演大会)
-
536 冷延ワークロール材の耐熱衝撃性におよぼす Cr 量および熱処理条件の影響(ロール材・電磁鋼板, 性質, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
-
106 メッキ材の疲労強度に及ぼす熱サイクルの影響について
-
271 冷延ワークロール材の耐熱衝撃性評価試験について(冷却・計測・システム・加工性・評価, 加工, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
-
487 冷延ワークロールにおける表面熱衝撃クラックの発生機構について(鋳鉄・被削性・ロール軸受鋼, 性質, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク