耐熱疲労特性に優れた肉盛合金の開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
An attempt has been made to develop new alloys with high thermal fatigue resistance and interpret the thermal fatigue behavior based on the relation between plastic strain range and related elongation in tension test at elevated temperatures. The thermal stresses that lcad to thermal fatigue failures are generally induced by rapid change in temperature due to start and stop of plants, so that the total number of cycles involved is relatively small. Resistance to thermal fatigue depends on the material properties such as a coefficient of thermal expansion, heat conductivity and resistance to the strains incidental to temperature change. At present work, three types of modified NCF625 alloys were candidated to control the material properties by changing the contents of elements such as aluminum, titanium and iron, and were cast as ingots for the test. Thermal fatigue behaviors of examined alloys were evaluated at elevated temperatures between 773K and 1073K, and between 773K and 1073K. As a result, it was derived that the modified NCF625 alloy containing 1% titanium, 1% aluminum, and 1% iron showed the highest thermal fatigue strength. It was found, form the thermal fatigue tests, that this alloy had thermal fatigue resistance about two times that of NCF625. The alloy thus selected was gas atomized to powder and PTA welded on a carbon steel plate, and it was confirmed that there was no problem found on the metallurgical structure and hardness distribution.
- 社団法人日本鉄鋼協会の論文
著者
-
友野 裕
日立造船(株)
-
梶原 伸治
日立造船(株)技術研究所
-
磯本 辰郎
山陽特殊製鋼株式会社研究・開発センター住友電気工業株式会社
-
大西 邦彦
日立造船(株)技術研究所
-
梶原 伸治
近畿大
-
角谷 茂
日立造船(株)技術研究所
-
木田 忠伯
山陽特殊製鋼(株)開発企画部
-
磯本 辰郎
山陽特殊製鋼(株)技術研究所
-
磯本 辰郎
山陽特殊製鋼 研究・開発セ
-
木田 忠伯
山陽特殊製鋼(株) 技術研究所
関連論文
- 628 1100℃級ガスタービン第 1 段動翼(Ni 基耐熱合金)におけるγ'相の経時変化
- 脳波計測を用いたドライビングシミュレータによるドライバの負荷推定
- 628 1100℃級ガスタービン第 1 段動翼(Ni 基耐熱合金)におけるγ'相の経時変化
- 628 1100℃級ガスタービン第 1 段動翼(Ni 基耐熱合金)におけるγ'相の経時変化
- 高效率廃棄物発電プラント環境における高耐食性ボイラ用ステンレス鋼QSX5の開発
- テクノスーパーライナー(TSL-F)船体構造用高強度ステンレス鋼のキャビテーション・***ージョン特性試験
- (32)テクノスーパーライナー(TSL-F)船体構造用高強度ステンレス鋼のキャビテーション・***ージョン特性試験 : 平成8年春季講演論文概要
- 超高圧架空送電線用高強度インバー合金線の開発
- 高窒素粉末ステンレス鋼の機械的性質と耐食性
- 高速応答電磁弁を用いたモールド振動油圧制御システムの開発 (機械設備製品特集号)
- 高速応答電磁弁を用いた油圧式モールド振動システム
- ごみ焼却環境における溶射皮膜の耐高温腐食性
- 垂直曲げ型連鋳機の矯正域におけるロール反力の実測
- 234 垂直曲げ型連鋳機の矯正域におけるロール反力の実測(連鋳設備, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 冷間工具鋼の機械的性質に及ぼす炭化物サイズの影響
- 1217 自動車のドリフト領域における車両安定性向上の手法開発(GS-10 乗物のダイナミクス)
- 熱間工具鋼のヒートチェック生成挙動に及ぼす加熱温度および加熱保持の影響
- 高効率廃棄物発電プラント用新開発ステンレスチューブの実機における腐食特性
- 実炉試験における高耐食性スーパーヒータ材料の耐環境性評価
- 608 機構CAE解析を用いた自動車衝突挙動のパラメータスタディ(OS-2 構造設計)
- 114 ロールの弾塑性熱応力解析 : 連続鋳造設備のロールについて(第 2 報)(連鋳, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 84 回(秋季)講演大会)
- ごみ焼却炉ボイラチューブの爆発溶射法による耐高温腐食機能の改善
- 113 ロール温度の計算結果 : 連続鋳造設備のロールについて(第 1 報)(連鋳, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 84 回(秋季)講演大会)
- ストリップキャスターロールの長寿命化の検討
- ストリップキャスターの鋳片板厚均一化技術
- ストリップキャスター溶鋼プール内の流動の水モデル測定
- 1402 顔面温度変化によるドライバ精神的負荷の計測(GS-18 車両制御)
- 610 CFDおよび近似手法を用いた自動設計手法の開発(OS-2 最適設計)
- ストリップキャスター用短辺堰の材料評価と熱応力シミュレーション
- 耐熱疲労特性に優れた肉盛合金の開発
- ストリップキャスター用モールドロールの温度と変形
- ラージエディシミュレーションによるストリップキャスター溶鋼プール内流動の数値解析
- 形鋼圧延のコンピュ-タシミュレ-ション--シミュレ-ションプログラムの開発 (産業機械小特集号)
- 162 CCP モールド銅板の扇形変形解析(連鋳, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 高効率廃棄物発電プラント環境における過熱器管用ステンレス開発鋼の耐食性評価
- 高効率廃棄物発電スーパーヒータ用ステンレス鋼管QSXの開発
- 1024 油圧用L字型配管チェックボール挙動CAE解析手法の開発(GS-5 流体機械)
- 516 電磁界解析を用いた電磁エンジンバルブの開発(GS-8 動力エネルギーシステム(2))
- 舶用大型ディーゼル機関の複層シリンダライナの製造
- 高効率ごみ発電ボイラ過熱器の運転実績
- 廃ガラスを原料とした発泡ガラスの特性
- 4 清掃工場および液体アンモニア貯蔵施設における割れ事例と対策(プラントの損傷事例と対策)
- 高速スラブ連続鋳造機におけるロール配列の最適化による内部割れ防止
- 143 双ロール式薄板連鋳における凝固冷却特性 : 双ロール式薄板連鋳の開発第二報(新連鋳法, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 142 双ロール式連鋳機による薄板鋳片の引抜き実験 : 双ロール式薄板連鋳の開発第一報(新連鋳法, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- スラブ連鋳機における圧縮鋳造時の鋳片挙動の解析
- スラブ連鋳機における圧縮鋳造時の鋳片挙動の解析
- スラブ連鋳機の矯正域における鋳片のひずみとロール荷重の数値解析(鋼の連続)
- 261 連続鋳造設備における鋳片のサイドバルジングの解析(連鋳(高温物性)・討論会, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- 快削ステンレス鋼のアウトガス特性に及ぼすMnの影響
- 顔面温度変化および皮膚電気活動を用いた運転者の精神的負荷評価
- ペーパカーレースによる機械工学創成教育
- Mn系オーステナイト非磁性鋼の時効特性
- 電磁駆動バルブによるエンジンの高性能化