自然寛解をきたした先天性単球性白血病の1例
スポンサーリンク
概要
著者
-
藤崎 人美
鹿児島市立病院
-
植村 芳子
鹿児島市立病院病理研究検査室
-
小山田 誠朋
鹿児島市立病院病理研究検査室
-
徳留 隆博
鹿児島市立病院病理研究検査室
-
徳留 隆博
鹿児島市立病院病理
-
藤崎 人美
鹿児島市立病院病理研究検査室
関連論文
- 18.細胞診および組織診レベルにおけるヒトケラチン蛋白局在の比較検討(呼吸器(4), 一般講演, 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
- II-B-O-77 伝染性単核症におけるEpstein-Barr virus感染リンパ球についての検討 : 免疫染色-in situ hybridization二重染色法を用いて
- 自然寛解をきたした先天性単球性白血病の1例
- 197. 著明な皮膚浸潤を呈した先天性白血病の細胞形態と表現型(リンパ・血液II)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 33.組織捺印標本によるKi-1陽性大細胞型リンパ腫の細胞像の検討(血液1:リンパ腫I, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 170.合併型膵癌(腺癌,腺房癌,内分泌癌)の1症例 : 穿刺細胞所見と剖検所見について(消化器1, 一般講演・口演, 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- P-63 若年婦人外陰部に発生した近位型類上皮肉腫の1例(その他の女***, 第48回日本臨床細胞学会総会)
- 351 婦人科スメアに出現した子宮外腫瘍症例の細胞病理学的検討
- 33.子宮内膜細胞診におけるCCB(Cell Clusterブロック)法の併用 : 子宮体部II
- 371.乳腺細胞診より発見されたCMLの1例(リンパ・血液2, 一般講演・示説, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 37.回腸重複症の1例(第24回九州小児外科学会)
- 143 特発性肺血鉄症の一例
- 103.尿細胞診へのヒトケラテン抗体の応用 : 特にパパニコロー染色との関連性について(第14群 泌尿器, 示説, 第22回日本臨床細胞学会秋期大会)