Sprague-Dawleyラットの抗体産生に及ぼす酢酸摂取の影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ラットにおける摂食実験において、玄麦玄米酢の抗体産生能促進作用が認められている。しかし、その効果が一般的な食酢に対して玄麦玄米素中の特有な作用であるのか否かについては明らかにされていない。そこで本研究では玄麦玄米酢摂取群に対する対照群に酢酸摂取群を用いて玄麦玄米酢の抗体産生能促進作用について検討を行った。その結果、血中抗体濃度は酢酸および玄麦玄米酢ともに摂取用量依存的に増加し、酢酸摂取群は玄麦玄米酢摂取群に比べて同等かそれ以上の効果が認められた。MLNリンパ球の抗体産生能も酢酸および玄麦玄米酢摂取により増強され、酢酸摂取による影響が大きかった。一方、脾臓リンパ球の抗体産生能には有意義な影響をおよぼさなかった。これらの結果から、酢酸が血中抗体濃度を高める効果を有し、その効果はMLNリンパ球の抗体産生能を増強することに由来することが示唆された。Although it has reported that Dietary Genbakugenmai-su(G-Ac) has an enhancing effect on immunogloblin (Ig) productivity in rats, its effect was not elucidated whether the individual properties of G-Ac or not. In this study, we compared the dietary effect of between G-Ac and acetic acid as general dietary vinegar. As result, serum Ig concentration was dose-dependently increased by both of G-Ac and acetic acid, and the effect of academic acid was almost equal or higher than the effect of G-Ac. Ig productivity of MLN lymphocytes was also reinforced by both of G-Ac and acetic acid. And its effect of acetic acid was greater than that of G-Ac. On the other hand, Ig productivity of spleen lymphocytes was not effected by G-Ac or acetic acid. These ersults suggested that acetic acid feeding reinforces Ig productivity by MLN lymphcytes, and its effect contributed to the increment of Ig concentration in serum.
- 九州大学の論文
著者
-
岡部 正明
九州大学大学院農学研究院生物機能科学部門生物機能化学講座食糧化学教室
-
叶内 宏明
九州大学大学院農学研究院生物機能科学部門食糧化学教室
-
叶内 宏明
鹿大・農・獣医
-
岡部 正明
鹿大・農・獣医
-
中條 瞳
九州大学大学院生物資源環境科学府
-
岡部 正明[他]
九州大学大学院生物資源環境科学府
関連論文
- 大豆中の機能性因子の利用効率に及ぼす大豆粉末粒径の影響
- Sprague-Dawley ラットの脂質代謝に及ぼすアマニ種子摂食の影響
- Sprague-Dawley ラットの脂質代謝および免疫機能に及ぼす活性生菌製剤の摂食効果
- Sprague-Dawleyラットの抗体産生に及ぼすクロレラ粉末の摂食効果
- 2-II-28 ホモシステインおよび銅誘導性血管内皮細胞死のビタミンB_6による抑制作用(ビタミン学の原点・栄養学への21世紀的回帰, 日本ビタミン学会第59回大会)
- 異常プリオン分解酵素の機能解明(物質生命化学科)
- Sprague-Dawleyラットの抗体産生に及ぼす酢酸摂取の影響