自動車部品の選択組付けにおける誤欠品発生の防止
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In this study, we investigate the mis-selection of automobile assembly parts. The mis-assembly results are analyzed by the multivariative quantification method I. It is found that three factors, namely, the number of kinds of a part, worker's experience and instructions for part's use are essential for mis-assembly occurrence. Based on these observations, a new parts selecting instruction system is proposed to prevent the mis-assembly occurrence. The mis-assembly occurrence ratio with the new system shows a significant decrease as predicted by the analysis.
- 公益社団法人精密工学会の論文
- 1987-06-05
著者
-
野呂 周平
トヨタ自動車工業(株)
-
内藤 正
トヨタ自動車工業(株)
-
内藤 正
トヨタ自動車(株)
-
野呂 周平
トヨタ自動車(株)
-
内藤 正
トヨタ自動車
-
原田 勝郎
トヨタ自動車(株)
-
金子 邦也
トヨタ自動車(株)
関連論文
- 内燃機関用バルブクリアランス自動調整機の開発および実用化
- 旋削における工具摩耗のシュミレーション : 工程設計における切削工具の寿命評価法(第1報)
- 自動車生産における部品(エンジン)工場生産管理システム(企業事例 : トヨタの生産システム)
- 設備管理用フィールドネットワークと稼動モニタの開発
- 安全衛生社内IT活用法(3)なぜなぜの個人学習(1)安全のe-Learning
- 企画の充実によるシステム開発の効率化と信頼性の向上 (エレクトロニクス・情報通信)
- 生産性の高い設備システム構築用ネットワ-ク「ME-NET」 (設計・生産技術) -- (製造工程における省エネ・省力化)
- エンジン組付ライン生産管理システムの開発 (生産技術・品質管理)
- 自動車部品の選択組付けにおける誤欠品発生の防止
- 接線力を受ける固体接触面の剛性について-3-2次元・外接的接触の場合
- 2-3 エンジン生産計画立案アルゴリズムの確立と適用(第45回研究発表会-中部支部第11回-)
- 部品工場における製造の生産準備支援システムの開発
- 自動車生産におけるメカトロ技術(精密工学の分野でどのように変化が進んでいるか)(21世紀に向けて)
- 摩擦振動に関する実験的解析
- 摩擦振動の理論的解析