小腸・結腸運動への腹腔動脈および上腸間膜動脈神経節切除の影響に関する実験的研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
腹腔動脈および上腸間膜動脈神経節切除による小腸・結腸運動への影響を実験的に検討した. 雑種成犬7頭を用い, それぞれ小腸, 回-結腸接合部, 右結腸に strain gage force transducer を縫着し, 空腹期と食後期の小腸・結腸運動を神経節切除前・後で比較した. 小腸では, 神経節切除後の空腹期に migrating motor complex の phase I の短縮, phase II の延長, 伝播時間の短縮が認められた. 食後期には全小腸を急速に伝播する高振幅収縮波群が出現し, 小腸の内容物移送亢進が示唆された. 結腸では神経節切除後, 空腹期の変化は認めなかったが, 食後期において静止期持続時間が 12.7∿13.3分から 4.9∿6.3分へと短縮, 収縮期持続時間が 6.9∿8.6分から 13.4∿20.1分へと延長し, 運動の亢進状態が認められた. 以上の結果から, 神経節切除後の小腸・結腸運動の亢進は, 同神経節を介する抑制系外来神経の遮断あるいは抑制系の腸-腸反射の遮断によるものと考えられた.
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 1992-12-01
著者
関連論文
- VS3-1 深達度ss胆嚢癌に対する肝床合併切除(第52回日本消化器外科学会総会)
- II-318 戸谷 IVa 型先天性胆管拡張症に対する胆道再建(第50回日本消化器外科学会総会)
- W5-10 膵・胆管合流異常症例の検討(第50回日本消化器外科学会総会)
- 575 腹腔動脈及び上腸間膜動脈周囲神経叢切除の小腸, 結腸運動に及ぼす影響(第37回日本消化器外科学会総会)
- 430 胃胆嚢相関と胃切後胆石症(第39回日本消化器外科学会総会)
- W3-7 胆嚢癌に対する手術術式の検討 : ss 胆嚢癌を中心に(第49回日本消化器外科学会総会)
- 特別シンポ1 胆嚢癌に対する肝床合併切除(第49回日本消化器外科学会総会)
- 1032 細径鉗子,スコープを使用した腹腔鏡下胆嚢摘出術の試み
- 示II-418 ヘリカルCTを用いた3D胆管像からみた腹腔鏡下胆嚢摘出術難易度の検討
- 18. 十二指腸憩室を伴う良性胆道疾患(第14回日本胆道外科研究会)
- 24. 胆管狭窄を伴う肝内結石の術式(第14回日本胆道外科研究会)
- 298 原発性肝癌の手術成績(第26回日本消化器外科学会総会)
- 糖原病Ia型に合併した肝細胞癌の1例
- Alpha-Fetoprotein産生胃癌に関する臨床的,病理学的検討
- 小腸・結腸運動への腹腔動脈および上腸間膜動脈神経節切除の影響に関する実験的研究
- 254 α-Fetoprotein 産生胃癌の検討(第24回日本消化器外科学会総会)