PPS-3-238 直腸癌局所再発に対してtissue expanderによる骨盤底形成後,放射線化学療法を行った一例(大腸進行癌3)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 2004-07-01
著者
-
田中 晃司
大阪府立成人病センター消化器外科
-
能浦 真吾
大阪府立成人病センター消化器外科
-
大東 弘明
大阪府立成人病センター消化器外科
-
石川 治
大阪府立成人病センター消化器外科
-
亀山 雅男
ベルランド総合病院外科
-
今岡 真義
大阪府立成人病センター消化器外科
-
亀山 雅男
大阪府立成人病センター外科
-
亀山 雅男
近畿大学 医学部外科
-
土岐 祐一郎
大阪府立成人病センター
-
村田 幸平
大阪府立成人病センター外科
-
佐々木 洋
大阪府立成人病センター外科
-
大東 弘明
大阪府立成人病センター 消化器外科
-
村田 幸平
吹田市民病院外科
-
亀山 雅男
ベルランド総合病院 外科
-
亀山 雅男
吹田市立吹田市民病院 外科
-
宮代 勲一
大阪府立成人病センター消化器外科
-
今岡 真義
大阪府立成人病センター外科
-
石川 治
大阪府立成人病センター外科
-
今岡 真義
大阪府立成人病センタ-外科
-
佐々木 洋
大阪府立成人病センタ-外科
-
能浦 真吾
大阪府立成人病センター外科
関連論文
- SF-058-4 術中ICG赤外観察カメラシステムを用いた肝細胞癌術後再発予測の検討(肝臓(肝がん治療),サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- O6-2.胃癌手術における肥満の影響(一般演題,第39回胃外科・術後障害研究会)
- HP-195-2 低位前方切除におけるDiverting Stoma (DS)造設基準に関する研究(大腸癌(手術と予後),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 他臓器浸潤食道癌の治療戦略 (特集 進行癌の治療戦略)
- 食道癌術後の嚥下障害 (パネルディスカッション 嚥下障害1)機序2)保存的治療3)外科的治療)
- O12-1 多発肝転移を伴う胃癌で10年以上の長期生存が得られた一症例(第38回胃外科・術後障害研究会)
- SF-036-5 切除可能食道癌に対する手術療法と根治的化学放射線療法の治療成績の検討(食道癌(治療),サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- SF-049-2 近赤外蛍光画像化装置(PDE)の大腸癌手術への臨床応用(大腸がん(診断),サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- SF-008-2 肝門部胆管癌に対する術前化学放射線療法の有用性に関する検討(胆管(悪性疾患3),サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- SY-4-7 膵癌切除後の長期生存を目指した補助療法(長期生存膵癌の条件,シンポジウム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- SF-109-4 末梢血中REG4値によって進行膵癌術前放射線化学療法の効果を予測できるか?(膵(癌治療),サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-007-1 胃癌腹膜播種モデルに対するTalapolfinを用いた光線力学的治療(PDT)の治療効果増強の基礎的検討(胃(基礎研究1),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-016-4 胸部下部食道癌に対する腹部傍大動脈リンパ節郭清に関する検討(食道(手術2),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- SF-051-2 大腸癌肺転移切除例における予後因子の検討(大腸がん(臨床),サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- SF-042-5 接触型内視鏡(Contact Endoscopy)による術中リアルタイム超拡大像を用いた通常型膵癌の主要動脈浸潤/門脈浸潤判定法の開発(膵(診断),サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 食道癌の補助化学療法 (特集 消化器癌化学療法の最前線)
- 肥満と食道癌手術 (特集 肥満と手術) -- (肥満下の手術)
- O-3-142 食道癌周術期栄養管理におけるシンバイオティクスの有効性に関する検討(食道 管理,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- SF-099-3 食道癌手術患者における術前術後末梢血中CEAmRNA・SCCmRNA発現の意義(第108回日本外科学会定期学術集会)
- SF-035-1 cT 1 bN 0 M 0食道癌に対する手術療法と根治的化学放射線療法の治療成績の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- cStage2,3食道癌に対する治療戦略--手術vs化学放射線療法 (特集 進行食道癌の治療戦略--化学放射線療法vs外科療法)
- P-1-310 大腸癌脳転移症例の検討(大腸悪性4,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- V-2-21 切除不能の幽門狭窄胃癌に対する完全腹腔鏡下胃空腸バイパス術の一例(胃5,一般演題(ビデオ),第63回日本消化器外科学会総会)
- V-1-29 赤外観察カメラシステムを用いた微小肝細胞癌の新規術中検出法の確立(肝・脾2,一般演題(ビデオ),第63回日本消化器外科学会総会)
- PL4-4 大腸sm癌に対する腹腔鏡下手術の有用性
- 結腸癌手術における縫合不全の診断と対策
- PL16-5 大腸癌における微少リンパ節転移の意義
- O-1-297 膵体部癌に対する術前放射線化学療法の有用性(膵 悪性,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- RS-365 赤外観察カメラシステム(PDE)を併用した側方センチネルリンパ節同定の試み(要望演題24 下部直腸癌に対する側方郭清の適応と治療成績,第63回日本消化器外科学会総会)
- RS-6 ソフト凝固電気メス(VIO system)を用いた肝切除術(要望演題1 肝実質切離の工夫,第63回日本消化器外科学会総会)
- WS-4-11 通常型膵癌の術前放射線化学療法併用切除術後の再発に対する外科治療/集学的治療の意義(ワークショップ4 再発腫瘍の外科治療法および集学的治療方針-肝・胆・膵-,第63回日本消化器外科学会総会)
- 高度進行直腸癌に対する術前化学放射線療法の可能性 (特集 直腸癌に対する側方リンパ節郭清と術前化学放射線療法の治療成績(第108回日本外科学会ワークショップより))
- RS-65 大腸癌手術における創感染対策とその効果(要望演題4-3 消化器外科とSSI対策3,第63回日本消化器外科学会総会)
- 大腸癌の肝・肺同時転移/再発の外科的治療方針 (特集 大腸癌遠隔転移の治療方針)
- 37.孤立性大腸転移を来した原発性肺癌の1例(第86回日本肺癌学会関西支部会)
- P-2-335 Real-Time PCRを用いた術中門脈血AFP mRNA測定による肝細胞癌術後肝内再発予測の検討(肝 分子生物,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- こんなに変わった! 術前の腸管処置 (特集 そのケアはもう非常識かも… 消化器外科の「常識」過去と現在)
- 2389 下部消化管手術における創洗浄の意義(感染症2,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 1851 直腸癌術後6年6ヵ月後,急速に左鎖骨上リンパ節転移腫大を来たし根治摘出した1例(大腸癌転移3(症例),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 臨床 直腸癌側方リンパ節郭清の現状と今後
- 大腸sm癌EMRおよび局所切除後の長期経過(大腸25, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 大腸癌肝転移-肝切除後の治療戦略 (術後補助化学療法の意義)(肝臓17, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 大腸癌術後における肺らせんCTフォローの有用性 : 倍加時間からみた検討(大腸3, 第60回日本消化器外科学会総会)
- S4-2 術中骨盤腔洗浄液のRT-PCR解析による直腸癌進行度評価の検討
- 257 直腸癌進展度評価における術中骨盤腔洗浄液のRT-PCR解析の検討
- OP-011-2 胃癌腹膜播種にたいするtalaporfinを用いた光線力学治療(PDT)の基礎的検討(胃癌-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-270-2 術前放射線療法による膵体尾部切除後膵液瘻防止効果(周術期管理-3,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-250-2 進行膵癌に対する術前化学放射線療法における治療法選択の指標としてのCA19-9の有用性(膵化療-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 妊娠中に診断された肝転移を伴う遺伝性非ポリポーシス大腸癌の1例
- Simplified adenovirus gene transfer systemを用いた遺伝子治療toolの構築
- 進行直腸癌における側方リンパ節転移に関する臨床病理学的検討
- 大腸癌における間質反応の意義
- 脾腫症例への腹腔鏡下脾臓摘出術
- RT-PCR法および免疫染色によるDukes B大腸癌のリンパ節微小転移の比較検討
- In situ RT-PCRによる大腸癌肝転移巣のAng-2発現と低酸素による誘導
- 腹腔鏡下脾臓摘出術後門脈系血栓症の発生頻度
- 局所再発直腸癌の治療戦略 : FDG-PETを用いた診断とそれに基づく積極的外科切除術
- PP307129 直腸・肛門部悪性黒色腫の2例
- PP207085 当科における大腸sm癌リンパ節転移の危険因子の検討
- PP107009 大腸癌におけるp16INK4の発現と定量的PCRを用いたMethylation解析
- PP1268 直腸癌術後の排尿機能及び性機能の検討
- PD-5-10 下部直腸癌に対するTMEと会陰の手術手技について(パネルディスカッション5 解剖学に則った直腸癌手術の在り方,第63回日本消化器外科学会総会)
- SY-2-2-5 胸部食道癌術後に発生する喉頭挙上障害を防止するための工夫(シンポジウム2-2 消化器外科手術式別の重症合併症とその発生防止対策 消化管,第63回日本消化器外科学会総会)
- DP-160-4 大腸癌における大動脈周囲リンパ節転移症例の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-087-2 cStage I/II食道癌に対する治療 : 手術vs化学放射線療法(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-047-4 大腸癌肝転移に対する肝切除(第108回日本外科学会定期学術集会)
- OP-256-6 術中ICG赤外観察カメラシステムを用いた肝細胞癌術後早期肝内再発予測の検討(画像診断-4,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-223-1 経腸栄養剤の抗がん剤毒性発現抑制効果の検討(栄養-3,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- WS-9-2 食道癌周術期栄養管理におけるシンバイオティクスの有効性に関する検討(ワークショップ9 消化器外科周術期における栄養療法の進歩,第64回日本消化器外科学会総会)
- OP-259-6 大腸癌の腹腔洗浄細胞診陽性例に対するMMC腹腔内投与の意義(微小腹膜転移診断-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-188-4 大腸癌肝転移に対する術前全身化学療法後の肝切除術の安全性に関する検討(大腸癌肝転移-3,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-099-1 術前化学療法後に切除術を施行した食道癌症例における術後補助療法についての検討(食道化療-4,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-093-2 胸部下部食道癌における腹部傍大動脈リンパ節転移は外科治療で制御可能か?(食道治療-3,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- SF-060-4 食道癌術前化学療法が末梢血中遊離癌細胞へ与える影響(分子診断-1,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- SF-001-1 膵癌切除後におけるGemcitabine経門脈的投与の肝転移再発防止効果(膵-1,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- PD-15-5 PDEを併用した直腸癌側方リンパ節転移の術中診断(直腸癌の側方転移に対するアプローチ,パネルディスカッション,第110回日本外科学会定期学術集会)
- P-3-85 脾温存胃全摘術クリニカルパス(幽門側胃切除術と共通パス)の解析(胃・十二指腸 パス・QOL,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- O-3-16 大型胃癌に対して診断的腹腔鏡で非根治切除を回避し化療対象を選別する治療戦略の再評価(企画関連口演41 新規抗癌剤と胃癌手術1,第64回日本消化器外科学会総会)
- PD-1-2 cT1bN0M0食道癌に対する治療方針についての検討(パネルディスカッション1 Stage I食道癌に対する治療戦略,第64回日本消化器外科学会総会)
- OP-098-5 術前化学療法を施行した切除可能食道癌症例の治療成績についての検討(食道化療-3,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 下部消化管手術における創感染予防に対するICT(Infection Control Team)介入の試み
- 食道癌術後の嚥下障害
- P-197 当科における乳癌肺転移切除症例の検討(一般演題(ポスター) 転移性肺腫瘍1,第48回日本肺癌学会総会)
- DP-172-2 当センターにおける膵切除手術後合併症の検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- DP-114-3 下部消化管手術における創感染予防に対するICT介入の試み(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 直腸癌局所再発の手術適応(第105回日本外科学会定期学術集会)
- P-3-30 内臓脂肪が食道癌術後経過へ与える影響(食道癌 ステント治療他,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 1290 食道癌術後感染性合併症の危険因子に関する検討(食道癌術後合併症,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 腫瘍径5〜10cm肝細胞癌に対する術前TAEの有効性に関する検討
- 胃管Roux-Y再建--逆流とうっ滞防止をめざした工夫 (特集 食道切除後再建術式の工夫)
- PPS-3-238 直腸癌局所再発に対してtissue expanderによる骨盤底形成後,放射線化学療法を行った一例(大腸進行癌3)
- 術後合併症からみた肥満患者に対する手術手技 (特集 知っておきたい肥満者の手術)
- 術前放射線化学療法後一年間化学療法を継続し, 切除しえた膵頭部進行癌の1例(肝・胆・膵38, 第60回日本消化器外科学会総会)
- SF-084-2 Gastrointestinal stromal tumor (GIST)のリスク分類の再検討 : 日本人におけるFletcher分類とMiettinen分類(サージカルフォーラム(84)GIST,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-008-2 食道癌周術期栄養管理におけるシンバイオティクス投与の有用性について(PS-008 ポスターセッション(8)食道:周術期管理-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- WS-6-4 "安全かつ確実"な気管浸潤進行甲状腺癌手術 : 長期予後&QOLの視点からの「タイプ別original術式criteria」の再評価(WS6 ワークショップ(6)甲状腺悪性腫瘍に対する新しい治療戦略,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-072-6 胃・大腸重複癌に対する同時腹腔鏡下手術(PS-072 ポスターセッション(72)手術-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- SF-112-2 CY(+)StageIV胃癌に対する術前化学療法後外科切除の意義(サージカルフォーラム(112)胃:集学的治療,第111回日本外科学会定期学術集会)
- VW-3-7 EST法を用いた腹腔鏡下胃切除後の安全かつ簡便な再建法 : 縫合不全ゼロをめざして(VW3 ビデオワークショップ(3) 消化管吻合術-縫合不全を防ぐ工夫,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PD-8-6 シンバイオティクスを用いた食道癌周術期栄養管理の有用性(PD パネルディスカッション,第113回日本外科学会定期学術集会)