特集 6 慢性膵炎の手術成績と予後を左右する因子の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 1979-09-01
著者
-
佐藤 寿雄
東北大学第1外科
-
能登 陞
東北大学第1外科
-
宮下 英士
東北大学第1外科
-
狩野 研次郎
東北大学第1外科
-
能登 陞
青森県立中央病院外科
-
宮下 英士
永野病院
-
斎藤 洋一
東北大学第1外科教室
関連論文
- 10. 胃酸分泌, 糖質・脂質代謝および消化管ホルモン分泌の面からみた胆道再建術後の病態(第16回日本胆道外科研究会)
- 29. 迷切術の胃粘膜に及ぼす影響 : 胃粘膜 potential difference(PD) の面より(第16回迷切研究会)
- 21. 迷切の消化管ホルモン分泌におよぼす影響について : インスリン負荷試験における検討(第16回迷切研究会)
- S2-4 胃切除術の entero-insular axis におよぼす影響についての検討 : とくに後期ダンピング症候群について(第27回日本消化器外科学会総会)
- 特集 8 消化性潰瘍保存的治療の進歩と手術適応 : とくに出血性消化性潰瘍および Zollinger-Ellison 症候群を中心に
- 91 消化管ホルモンよりみた後期ダンピング症候群3例の検討(第25回日本消化器外科学会総会)
- S(1)-8 消化性潰瘍保存的治療の進歩と手術適応 : とくに出血性消化性潰瘍および Zollinger Ellison 症候群を中心に(第25回日本消化器外科学会総会)
- 133 術後急性潰瘍について : 特に胃壁 potential difference の臨床応用についての検討(第24回日本消化器外科学会総会)
- 12. 閉塞症黄疸時における急性潰瘍について : 特に胃粘膜血流よりみた迷切術の効果について(第12回迷切研究会)
- 11. 閉塞症黄疸時における急性潰瘍について : 特に胃粘膜エネルギー代謝からみた迷切術の効果について(第12回迷切研究会)