39. 胃・十二指腸潰瘍における選択的手術 : 酸分泌パターンに病理組織学的検討を加えた術式の選択に関する再検討(<特集>第7回日本消化器外科学会大会)
スポンサーリンク
概要
著者
-
相川 直樹
慶応義塾大学
-
石引 久弥
慶応義塾大学外科
-
久保田 哲朗
岐阜大学
-
吉野 肇一
慶応義塾大学外科
-
阿部 令彦
慶応義塾大学外科
-
中川 自夫
日本鋼管病院外科
-
松本 純夫
慶応義塾大学医学部外科学教室
-
中川 自夫
慶応義塾大学外科
-
花上 仁
名古屋保健衛生大学外科
-
久保田 哲郎
慶応義塾大学外科学教室
-
文 〓〓
慶応義塾大学医学部外科学教室
-
吉野 肇一
慶応義塾大学
-
生越 喬二
慶応義塾大学一般消化器外科
-
片桐 誠
慶応義塾大学一般消化器外科
-
春山 克朗
慶応義塾大学外科
-
文〓 〓
慶応義塾大学外科
-
阿部 令彦
慶応義塾大学医学部外科学教室
-
石引 久弥
慶応義塾大学医学部外科学教室
-
中川 自夫
慶応義塾大学医学部外科学教室
関連論文
- 病院併設救命救急センターの救急診療体制の変遷
- 外科感染症分離菌とその薬剤感受性 : 2000年度分離菌を中心に
- 外科感染症分離菌とその薬剤感受性 : 2006年度分離菌を中心に
- 外科感染症分離菌とその薬剤感受性 : 2005年度分離菌を中心に
- 外科感染症分離菌とその薬剤感受性 : 2004年度分離菌を中心に
- 外科感染症分離菌とその薬剤感受性 : 2003年度分離菌を中心に
- 外科感染症分離菌とその薬剤感受性 : 2001年度分離菌を中心に
- 当院救急部門における研修プログラムの工夫とその問題点
- 外傷外科医の育成 : 救急外科医(外科系救急医)としての後期研修医教育
- 鈍的重症肝損傷の治療戦略 : 手術的治療および非手術的治療の適応と限界
- 治療に難渋した高齢者熱傷患者の2例 : 治療上の問題点の考察
- 輸液療法に反応したIIIb型肝損傷に対する非手術的治療の限界
- 広範囲熱傷における心機能, 組織酸素代謝, 早期経腸栄養についての最近の知見
- PD-15-7 Preventable trauma deathを防ぐために : 外傷診療教育とInterventional radiologyの有用性
- 3. 胃癌手術における脾摘の適応について(第21回胃外科研究会)
- MRSA感染症患者に対する arbekacin 200mg 1日1回投与の治療効果 : 臨床薬理試験
- 38. 十二指腸潰瘍に対する選近迷切後に発生した胃潰瘍の1例(第13回迷切研究会)
- 深在性真菌症に対する voriconazole の臨床試験 : 多施設共同, 非対照試験
- 胃癌の浸潤・転移における間質の意義 : スキルス胃癌と非スキルス胃癌とを対比して
- S2-3 胃癌の浸潤・転移における間質の意義 : スキルス胃癌と非スキルス胃癌と対比して(第50回日本消化器外科学会総会)
- 81 金属プロテアーゼ (MMPs) およびインヒビター (TIMP) の産生動向からみた胃癌の浸潤・転移形式の検討(第42回日本消化器外科学会総会)
- 示-346 間質成分, 蛋白質分解酵素およびそのインヒビターの血清レベルの経時的変動からみた肝外傷の診断及び創傷治癒過程の評価の試み(第40回日本消化器外科学会総会)
- 外科感染症におけるPseudomonas aeruginosaの分離頻度と薬剤感受性の変遷
- 外科感染症におけるEscherichia coliの分離頻度と薬剤感受性の変遷
- ALI/ARDS患者の気道被覆液および血清エンドセリン-1濃度の検討
- 8. 消化性潰瘍手術症例の年次的検討 : 十二指腸潰瘍穿孔例に対する迷切術を中心に(第20回胃外科研究会)
- 64 胃全摘, 噴門側胃切除術後再建における器械吻合の臨床的検討(第38回日本消化器外科学会総会)
- 外科感染症分離のPseudomonas aeruginosaについて
- SF-042-3 外科的侵襲後のseptic ALIはIL-10を介したIL-18の保護作用によって軽減する(救急-1,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 腹腔鏡下に横隔膜損傷を修復しえた鋭的胸腹部外傷の1例
- Sepsis に対する新規治療戦略 : 一次侵襲後の免疫・栄養学的予防療法
- Surviving Sepsis CampaignとGuidelines (特集 Surviving Sepsis Campaign Guidelines--新しいガイドラインとの比較)
- 生体侵襲・生体反応と臓器不全 (特集 基礎から学ぶ侵襲と生体反応) -- (生体侵襲と生体反応 総論)
- アルベカシンのPK/PD解析 : MRSA患者に対する臨床効果および副作用発現に関与する薬物動態値と要因の多変量解析
- 本邦における抗MRSA薬 arbekacin を中心とした使用実態
- 過換気発作にひきつづき急性心筋梗塞を発症した19歳男性の1例 : 日本循環器学会第142回関東甲信越地方会
- 184 Swan-Ganz catheter による肝切除術前後の心肺動脈の検索 (第1報)(第13回日本消化器外科学会総会)
- 東京都の11熱傷ユニットにおける過去10年間の熱傷統計
- 東京都熱傷救急連絡協議会報告からの患者統計分析 : 1984年度から1998年度までの報告
- 東京都内の救急部における循環器救急疾患の疫学的検討
- 外科感染症分離菌とその薬剤感受性 : 2008年度分離菌を中心に
- 内因性疾患による交通外傷の検討
- マウス熱傷後sepsisモデルにおけるcytokine産生抑制剤 (JTE-607) の効果
- 外科感染症における doripenem の体内動態と臨床効果
- 救急部を受診した急性心筋梗塞患者の治療成績
- 耐性菌対策を考慮した高用量投与による適正化学療法
- 抗MRSA薬の適正使用について
- 332 胃癌手術症例の PHA, PPD 免疫皮膚反応 : 手術侵襲の影響を中心に(第12回日本消化器外科学会総会)
- 0645 失神に対する脆弱性の日差変動 : 自然発作と自律神経活動
- 深在性真菌症を考える : ホスフルコナゾールの有用性の検討
- 鈍的腹部外傷による胆嚢内出血の1例
- 多臓器障害
- P1-1 消化器外科における感染症原因菌の変遷とその臨床的意 : グラム陽性球菌感染症の増加を中心に(第26回日本消化器外科学会総会)
- 75 消化器手術症例における敗血症とその治療に関する臨床的検討(第20回日本消化器外科学会総会)
- リネゾリド
- 急激に septic shock を呈し死に至った黄色ブドウ球菌, 緑膿菌の混合感染による劇症型細菌性髄膜炎の1例
- Preference on Injectable Quinoloes
- P-I-4 臓器障害発症における活性酸素の関与と MPM (multiple prophylactic management)(第34回日本消化器外科学会総会)
- 5. 急性腹症 : 術前・術後のケア
- 救急患者のリスク評価 (ハイリスク患者の救急)
- 静脈確保と合併症 (体液補給の諸問題)
- 胸部外傷 (外科医に必要なPhysical Signsのとり方)
- 創傷処置 (救急計画法) -- (救急のための基本技術)
- 外科領域におけるCefaclorの検討 (Cefaclor(CCL))
- 外科領域におけるCefuroximeの基礎的・臨床的検討 (Cefuroxime(CXM))
- 外科領域におけるCefamandoleの基礎的・臨床的検討 (Cefamandole)
- 179. 胃・十二指腸潰瘍に対する各種選択的手術施行後の下部食道括約筋機能について : 胃食道内圧を中心として(第10回日本消化器外科学会総会)
- 68 性別, 年令別よりみた胃癌の予後(第11回日本消化器外科学会総会)
- 外科領域におけるCS-1170の基礎的・臨床的検討 (CS-1170(CEFMETAZOLE:CMZ)論文特集)
- 25. 胃・十二指腸潰瘍に対する各種選択的手術と下部食道括約筋機能について : 胃食道内圧を中心として(第6回迷切研究会)
- 39. 胃・十二指腸潰瘍における選択的手術 : 酸分泌パターンに病理組織学的検討を加えた術式の選択に関する再検討(第7回日本消化器外科学会大会)
- 重症熱傷の病態と初療 (熱傷--初療から術後管理まで)
- 救急患者におけるアルコール性ケトアシドーシスとアルコール性ケトーシスの検討
- 救急患者における人工呼吸器関連肺炎の臨床的検討 (特集 救急・集中治療領域の感染管理)
- セプシスに対する新規薬物療法の臨床治験 (特集 救急医療領域における感染症)
- IS-1-4 サリンによる化学テロの経験(第108回日本外科会定期学術集会)
- 一般外科学 (特集 臨床医学の展望2008--診断および治療上の進歩(4))
- 種々の程度の肺傷害を呈するSIRS患者の血中顆粒球 elastase、同分解XDP
- 腹腔内感染症, 急性膵炎におけるプロスタグランディンE変動と免疫応答
- 研究の場としてのERの可能性 (特集 ER--救急医療の方向性を探る) -- (ERへの期待)
- 外科感染症の治療と注射用ニューキノロン系薬が果たす役割 : 欧米ならびに本邦における注射用抗菌薬の使用状況
- 総合討論 (〔日本救命医療学会〕第19回学術集会記録) -- (シンポジウム3 敗血症と多臓器不全の攻防)
- 院内肺炎患者を対象とした tazobactam/piperacillin (配合比1:8製剤)の第III相試験
- 外科患者の免疫不全と化学療法 (外科と化学療法)
- Sepsis、ALI/ARDS病態に対するこれまでの臨床開発
- 外科感染症分離菌とその薬剤感受性 : 2007年度分離菌を中心に
- 耐性グラム陽性球菌治療の新しい選択肢-リネゾリドを中心に
- 1. 特集によせて : 外科学総論の進歩と重症熱傷の治療成績の向上(重症熱傷の治療)
- Voriconazole の開発の経緯
- 手術数と病院ランキング
- リネゾリドの臨床におけるポジショニング
- 研修医の Japan Coma Scale 誤判定の要因 : 救急患者の意識レベルシミュレーションを用いた検討
- 初期臨床研修医の専門分野選択に関する調査 : 男女共同参画の視点から
- 4. 重症熱傷患者の管理 (救急医療における最近の進歩)
- Surviving Sepsis Campaign Guidelines 改訂版と重症 sepsis の治療
- 救肢にこだわりリハビリテーションが遅れた脳梗塞・認知症合併高齢者熱傷の1例
- 外科感染症分離菌とその薬剤感受性 : 2009年度分離菌を中心に
- 腹部刺創に伴う腰動脈損傷の1症例 : 腹部刺創患者に対する経カテーテル動脈塞栓術の有用性
- 1.特集によせて(外科的侵襲に対する生体反応:最新の知見)
- 熱傷ショックの病態と治療法の変遷