PP1411 脾転移を来した大腸sm癌の1例
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
HP-217-2 膵液漏に伴う合併症の早期予測因子の検討 : 新たな予測因子の提唱(膵(臨床5),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
-
P-2-41 当院における肝内胆管癌切除例の手術成績(胆道 予後,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
-
RS-345 術前診断で明らかな浸潤部を認めないと診断されたIPMNの至適術式の検討(要望演題26 IPMNの自然史と外科治療の在り方,第63回日本消化器外科学会総会)
-
SY-5-1 長期経過観察例からみたIPMNの手術適応の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
-
P-3-82 ケトアシドーシスが原因と考えられた急性腹症の3例(小腸 症例,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
-
B-21 胸腔内神経原性腫瘍の検討(胚細胞腫,第6回日本呼吸器外科学会総会)
-
B-85 肺分画症切除症例の検討(肺分画症,第6回日本呼吸器外科学会総会)
-
OP-275-4 膵頭十二指腸切除術後ドレーン感染の検討 : 感染経路は逆行性か否か?(周術期管理-8,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
-
OP-111-3 膵頭十二指腸切除術に伴うDGE発症の予測危険因子は何か?(膵癌-3,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
-
OP-056-4 高齢者に対する膵頭十二指腸切除術(高齢者手術-4,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
-
粘液産生胆管腫瘍の臨床病理学的および診断学的検討
-
胆道癌における大動脈周囲リンパ節 (para aorta) 転移のCT診断能の検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
-
PC-1-166 再建不能な肝動脈浸潤を伴った胆嚢癌の一例 : 動門脈シャント術を用いた切除例
-
PP1411 脾転移を来した大腸sm癌の1例
-
0865 胆道癌における12b2 12p2 8aのリンパ節のCT診断能(悪性画像診断,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
-
異時性脾転移をきたした大腸sm癌の1例
-
15.PT_1肺癌症例の検討 : 第14回日本肺癌学会北海道支部会
-
OP-258-1 胆管癌におけるExtra capsular lymph node involvementの検討(肝胆道・病理-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
-
P-2-180 門脈ガス血症を呈する急性腹症14例の検討 : 試験開腹は必要か?(小腸虚血1,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
-
P-1-563 広汎な腹壁欠損を伴う鈍的外傷の救命と腹壁再建を行った1例(外傷・腹膜炎・その他の腫瘍2,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
-
9.胎便性腹膜炎の1治験例(第27回日本小児外科学会北海道地方会)
-
P15-1 肺癌との鑑別が困難であった,末梢肺野発生のEndobronchial hamartomaの1例(ポスター15 症例4,抄録集(7),第29回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
-
P-236 肺癌との鑑別が困難であった,肺MAC症の1例(一般示説35 抗酸菌症,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
-
CC-13 根治性と安全性の向上をめざした新しい膵頭十二指腸切除術 : 北大第2外科法(第22回日本消化器外科学会総会)
-
248 教室における膵嚢胞21例の検討(第20回日本消化器外科学会総会)
-
P-167 中葉原発肺癌症例の検討
-
178 原発性肺癌に対するCisplatin療法の組織内濃度による検討
-
13. 高血圧を呈したウイルムス腫瘍とレニン活性(第 14 回日本小児外科学会北海道地方会)
-
D23 前胸壁横切・胸骨横断開胸による両側肺手術症例の検討(術式・症例2,口演,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
-
W-II-10 膵島細胞腫瘍に対する PTPC 法の有効性と問題点および Gastrinoma の形態学的・生化学的検討(第19回日本消化器外科学会総会)
-
40. 胆管癌切除例の検討(第9回日本胆道外科研究会)
-
320 膵外ガストリノーマによるZollinger-Ellison 症候群の2例(第18回日本消化器外科学会総会)
-
435 肝門部胆管癌 : 減黄法と癌の進展型式について(第17回日本消化器外科学会総会)
-
222 乳頭部腫瘍切除例の検討(第17回日本消化器外科学会総会)
-
198 慢性膵炎の病態からみた手術症例の検討(第17回日本消化器外科学会総会)
-
46. 上部胆管癌の治療過程における感染症例の検討(第6回日本胆道外科研究会)
-
30. 胆石症手術における胆道附加手術の適応(第4回胆道外科研究会)
-
83 膵病変に伴なう胃静脈瘤の形成とその対策(第14回日本消化器外科学会総会)
-
177 経皮経肝門脈カテーテリゼーション (PTPC) 法を用いたインシュリノーマの局在診断(第13回日本消化器外科学会総会)
-
CSI-9 膵十二指腸切除後におけるリンパ節郭清 : 主として上腸間膜動脈周囲リンパ節について。(第13回日本消化器外科学会総会)
-
242 肺癌術後気管支断端陽性例の検討
-
31. 良性食道疾患に合併した食道癌症例の検討(第34回食道疾患研究会)
-
横行結腸間膜ヘルニアの1例
-
P-179 当科における原発性肺癌縮小手術症例の検討
-
虫垂嵌頓鼠径ヘルニアの1例
-
非小細胞肺癌に対する術後補助免疫化学療法の無作為比較試験 : 第3次研究最終報告
-
病理病期I期非小細胞肺癌の術後早期再発例の検討
-
P-285 肺切除後急性期喀痰排泄障害に対する術前呼吸機能の影響についての検討
-
第17回日本肺癌学会北海道支部会 : 20.2cm以下肺癌切除例の検討
-
C-56 細気管支肺胞上皮癌切除症例の検討
-
C-53 2cm以下肺癌切除例の検討
-
C-3 pN2肺癌長期生存例の検討
-
D-160 大腸癌再発腸管切除例の検討(第21回日本消化器外科学会総会)
-
257 慢性膵炎手術例の遠隔予後からみた適応の検討(第21回日本消化器外科学会総会)
-
45. 胆石症再手術例の検討(第7回日本胆道外科研究会)
-
主として上腸間膜動脈周囲リンパ節郭清について (膵・十二指腸切除術)
-
9 乳頭部癌の外科治療 : 特に病理組織学的所見と予後について(第12回日本消化器外科学会総会)
-
249 上部胆管癌治療の問題点(第11回日本消化器外科学会総会)
-
28. 先天性胆管拡張症14例の検討 : 治療困難症例を中心に(第11回日本胆道外科研究会)
-
SY-2-7 長期経過観察例からみた分枝型IPMNの治療戦略の検討(SY-2 シンポジウム(2)IPMNをめぐる諸問題-診断から治療まで-,第111回日本外科学会定期学術集会)
-
感染と疼痛に対する積極的治療が奏功した開放性不安定型骨盤骨折の1例
-
PS-127-5 胃癌根治術Roux-en-Y再建後の内ヘルニア症例の検討(PS-127 胃 合併症,ポスターセッション第112回日本外科学会定期学術集会)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク