示-350 上腸間膜動脈閉塞症の経験 : その予後について(<特集>第40回日本消化器外科学会総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 1992-06-01
著者
-
佐々木 澄治
国立岡山病院呼吸器外科
-
永広 格
姫路赤十字病院外科
-
松本 英男
川崎医科大学外科学(消化器)
-
松本 英男
岡山大学第2外科
-
松本 英男
国立岡山病院外科
-
臼井 由行
国立岡山病院外科
-
佐々木 澄治
国立岡山病院外科
-
佐々木 澄治
国立岡山病院
-
永広 格
国立岡山病院外科
-
平井 隆二
国立岡山病院外科
-
野村 修二
国立岡山病院外科
関連論文
- O3-4 TS-1(経口抗悪性腫瘍剤)血中濃度と有害事象の予測規定因子についての検討 : ^C呼気試験による小腸吸収能とCDHP(ギメラシル),5-FU血中濃度などは相関するのか(一般演題3(口演),第52回日本平滑筋学会総会)
- S1-5 胃電図検査のパラメーター(%normal,%SWC)の臨床的意義に関する検討(消化管機能研究におけるstandard and new technique,シンポジウム1,第52回日本平滑筋学会総会)
- 大腸癌術後孤立性脾転移を腹腔鏡下で切除した1例
- B-68 自然気胸手術症例100例の検討(自然気胸,第6回日本呼吸器外科学会総会)
- OP-232-9 女性外科医の今後の課題 : 外科医・コ・メディカル・学生のアンケートからわかったこと(女性外科医のキャリアパス,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-094-1 結腸再建におけるICG蛍光法(IFA)の意義(食道治療-4,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 20.肺癌との重複癌症例について(第26回日本肺癌学会中国・四国支部会)
- 303 膵頭部腫瘤形成膵炎の外科治療(第31回日本消化器外科学会総会)
- 70)低体温体外循環復温時の適正灌流量の検討 : 酸素消費量,乳酸,ピルビン酸の変化からみた検討 : 日本循環器学会第45回中国・四国地方会
- 66)開心術中における生体酸素消費量の変化と乳酸,ピルビン酸の変化 : 日本循環器学会第43回中国・四国地方会
- 38 大腸多発癌の治療成績について(第20回日本消化器外科学会総会)
- VP-73 全層吊り上げ法腹腔鏡下胆嚢摘出術-吊り上げ2門式の開発と合併症をなくす工夫
- 1330 回盲部放線菌症の1例
- D53 頻回の開胸切除を要した転移性肺腫瘍症例の検討(肺癌(症例),示説,第11回日本呼吸器外科学会総会号)
- 34.消化管転移を示した肺癌例の検討 : 第37回日本肺癌学会中国四国支部会
- 示-350 上腸間膜動脈閉塞症の経験 : その予後について(第40回日本消化器外科学会総会)
- 34. 肝硬変を合併した胆石症の検討(第18回日本胆道外科研究会)
- 予後よりみた肺癌治療成績の検討 : 主題III肺癌の治療
- 胃癌根治術後に発生した難治性肝リンパ漏の1例
- 625 水様性下痢を主訴とし臨床的に WDHA 症候群と診断した膵島腫瘍の1例(第43回日本消化器外科学会総会)
- II-250 内側区域、前上区域部分切除を併用した前方アプローチで切除しえた paracavalportion に発生した肝細胞癌の1例(第50回日本消化器外科学会総会)
- 157)冷凍自家血を使用した開心術の経験 : 日本循環器学会第41回中国・四国地方会
- PP14 吊り上げ式内視鏡下甲状腺手術(パセドゥ病, 甲状腺分化癌への応用)
- PP1591 単発性副腎転移をきたした肝細胞癌の一症例
- 空腸結腸瘻形成を認めた横行結腸癌の1例
- C6 胸膜中皮腫に対する左胸膜肺全摘術後乳び胸に対する胸腔鏡下手術の1例(胸腔鏡2,ビデオ,口演,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
- 示-125 pm胆嚢癌術後に発生したAFP産生転移性肝癌の一例(第38回日本消化器外科学会総会)
- 動注化学療法が奏効した肛門扁平上皮癌の1例
- 27.腹腔鏡下胆嚢摘出術を施行した胆石症の1例(第21回日本小児内視鏡研究会)
- カンレノ酸カリウムのジゴキシン薬物動態に及ぼす影響 : 日本循環器学会第60回中国・四国地方会
- PP-1652 移植後再発性腎炎予防に対する脾摘の試み
- 術後急速に腹壁再発をきたした肉腫様変化を示す肝細胞癌の1例
- 示2-202 腸管皮膚瘻に対し頻回の外科的処置を要し, HPN により社会復帰が可能となったクローン病の1例(第41回日本消化器外科学会総会)
- 示-278 Strecker stent と内瘻チューブ埋め込み併用法による切除不能胆管癌の治療(第40回日本消化器外科学会総会)
- 139 腹壁瘢痕ヘルニアの治療成績(第38回日本消化器外科学会総会)
- P-212 黄疸を伴った十二指腸絨毛腺癌の一例(第36回日本消化器外科学会総会)
- I-175 初回, 甲状腺・肺転移巣と共に切除し術後副腎転移巣も切除しえた若年者直腸癌の一例(第50回日本消化器外科学会総会)
- Watery diarrhea hypokalemia achlorhydira症候群を呈した多発性内分泌腺腫症の1例
- 142 Vp3肝細胞癌に対する手術的治療の検討(第46回日本消化器外科学会)
- 158)甲状腺機能亢進症と僧帽弁疾患 : 僧帽弁逸脱症を中心として : 日本循環器学会第43回中国・四国地方会
- 完全内臓逆位を伴った直腸癌に対し腹腔鏡下直腸低位前方切除術を施行した1例
- 示I-217 ラット門脈枝結紮後における肝再生のメカニズム
- 脾内へ伸展し脾嚢胞をも合併した膵貯留性嚢胞の1例
- 50)甲状腺機能亢進症と僧帽弁逸脱症の関連について : 日本循環器学会第45回中国・四国地方会
- 横隔膜下膿瘍を伴った肝 inflammatory pseudotumor の1例
- 十二指腸下行脚に発生した長径6cmの腺管絨毛腺腫内癌の1例
- I-279 腹腔鏡下胆嚢摘出術後に起こした乳頭部狭窄の1例(第48回日本消化器外科学会総会)
- 357 肝阻血再潅流時の微小循環障害と門脈血中エンドセリンとの関係 : 肝組織酸素分圧と門脈血酸素分圧比の検討(第46回日本消化器外科学会)
- 肝 inflammatory pseudotumor の1例
- 322 CT 画像よりみた腹部腫瘤 : 手術症例の検討(第16回日本消化器外科学会総会)
- 4. 小児後腹膜奇形腫の 3 治験例(第 7 回中国四国地方会)
- 411 ブタ肝温阻血再潅流時のc-GMPの門脈・組織血流維持効果について
- A-20 Apple Peel Small Bowel (小腸)
- 23. 腸重積症を合併せる結腸肉腫の 1 例(第 6 回中国四国地方会)
- 11. 乳児十二指腸重複症の手術治験例(第 8 回中国四国地方会)
- A-196 新生児消化管穿孔例の検討
- 13. 当院における小児摘脾例の臨床的検討(第 6 回中国四国地方会)
- A-40 小児肝腫瘍の 2 切除例について(肝腫瘍)
- 60.高齢者に発生した肺芽細胞腫の1例
- Stage 4胃癌に対する姑息的切除術を先行した化学療法症例の検討 (特集 Stage 4胃癌における外科治療の有用性--第110回日本外科学会総会パネルディスカッションより)
- 女性外科医の今後の課題 : 外科医・コメディカル・女子学生のアンケートから
- SF-028-5 3D-CT/ICG蛍光法支援 : 二段階分析による食道再建術(SF-028 サージカルフォーラム(28)食道:手術-3,第111回日本外科学会定期学術集会)
- Y2-3 TS-1(経口抗悪性腫瘍剤)の有害事象発生の予測因子についての検討 : ^C呼気試験による小腸吸収能と5-FU血中濃度と有害事象は相関するのか(優秀演題賞候補口演2,第53回日本平滑筋学会総会)
- Y2-2 胃切除患者における愁訴調査と胃電図検査との関係(優秀演題賞候補口演2,第53回日本平滑筋学会総会)
- SF-112-1 StageIV胃癌に対するQOLを考慮した減量/姑息的手術についての外科治療の現状分析(サージカルフォーラム(112)胃:集学的治療,第111回日本外科学会定期学術集会)
- WS-3-5 LES・迷走神経温存噴門部分切除術における術後成績と胃電図による機能評価(WS3 ワークショップ(3)胃癌に対する縮小手術,機能温存手術の長期成績,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 多チャンネル胃電図検査におけるパラメーター(%normal,%SWC)と胃排出能に関する検討
- 腹腔鏡下胆嚢摘出術における術中胆道損傷のアンケート調査報告
- ES-3 胃電図(教育セミナー「明日からできる消化管運動機能検査のコツと実際」,第54回日本平滑筋学会総会)
- 化学療法により完全寛解を認めた切除不能進行胃癌の1例
- PS-126-2 高齢者胃癌患者に対する手術のPS,手術リスクからの検討(PS-126 胃 周術期-2,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-120-5 当院における経皮内視鏡下胃瘻造説術(PEG)の検討(PS-120 周術期管理-1 (代謝栄養),ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-099-3 十二指腸乳頭部癌の切除例の臨床病理学的検討(PS-099 胆 悪性-3,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-087-7 TANKOによる大腸鏡視下手術導入にあたり,小切開を先行した改良グローブ法の実用性(PS-087 消化管 鏡視下,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- SF-012-2 周術期の酸化力の変化とエイコサペンタエン酸投与による侵襲の抑制効果(SF-012 サージカルフォーラム(12)食道 悪性-2,第112回日本外科学会定期学術集会)
- SF-009-3 LES・迷走神経温存噴門部分切除術における術後成績と胃電図による機能評価(SF-009 サージカルフォーラム(9)胃 鏡視下-2,第112回日本外科学会定期学術集会)