H1-16 術前診断が可能であった盲腸憩室炎を合併した虫憩室の一例(<特集>第47回日本消化器外科学会総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 1996-02-01
著者
-
遠藤 彰
土浦協同病院外科
-
劔持 雅一
公立学校共済中国中央病院消病センター外科
-
石井 博
済生会西条病院外科
-
石井 博
済生会西条病院 外科
-
遠藤 彰
国立福山病院外科
-
剣持 雅一
光輝病院
-
市川 純一
西条済生会病院外科
-
劒持 雅一
済生会西条病院外科
-
常光 謙輔
済生会西条病院
-
劔持 雅一
西条済生会病院外科
-
遠藤 彰
西条済生会病院外科
-
石井 博
西条済生会病院外科
-
常光 謙輔
西条済生会病院外科
関連論文
- 8.生後1か月で発症した先天性食道膜様狭窄症の1例(一般演題,第44回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 21pHV-5 1次元周期変調下の2次元電子系における高周波伝導率の測定(21pHV 量子ホール効果,領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))
- 20aHV-7 量子ホール系の熱電能 : 対角成分と非対角成分の関係(20aHV 量子細線・量子ホール効果,領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))
- PL-87 全血アッセイによるサイトカイン産生能測定と宿主免疫能(第43回日本消化器外科学会総会)
- 示-32 漿膜露出胃癌に対するCDDP腹腔内投与の意義(第37回日本消化器外科学会総会)
- 28pTX-5 ビスマスの量子ネルンスト効果 : 電子・ホール共存とフォノンドラッグの寄与(28pTX 量子ホール効果,領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))
- 218 進行胃癌に対する免疫療法を含めた集学的治療(第21回日本消化器外科学会総会)
- 131 BCG-CWS, N-CWS 内視鏡下投与法を併用した胃癌免疫療法(第17回日本消化器外科学会総会)
- 示-179 虫垂の Goblet cell carcinoid の1例(第40回日本消化器外科学会総会)
- 225 イレウス術後死亡例の検討(第14回日本消化器外科学会総会)
- 306 腸管大量切除の2例(第13回日本消化器外科学会総会)
- S1(1)-10 細胞接着分子 NCAM と DCC 癌抑制遺伝子(第43回日本消化器外科学会総会)
- 21pHV-7 量子ホール系の熱電効果におけるモットの関係式の実験的検証(21pHV 量子ホール効果,領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))
- 21pHV-6 熱電効果で見る1次元平面超格子の整合性磁気抵抗振動(21pHV 量子ホール効果,領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))
- 25pXD-1 量子ホール領域における拡散慈電能の充填率依存性(量子ホール効果,領域4,半導体,メゾスコピック系・局在)
- 570 直腸癌の局所再発と神経浸潤との関連, および神経接着分子 (NCAM) について(第37回日本消化器外科学会総会)
- 562 直腸癌側方リンパ節郭清の検討(第37回日本消化器外科学会総会)
- 456. 大腸癌同時性肝転移症例における臨床病理学的特徴と DNA ploidy pattern の検討(第35回日本消化器外科学会総会)
- P-1-350 肝原発内分泌細胞癌の1例(肝 悪性3,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- VD-005-1 横行結腸左側領域癌に対する合理的な腹腔鏡手術(鏡視下手術・大腸-2,一般ビデオ,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 28aYJ-8 微細孔をあけた微小超伝導体における渦糸状態の観測(28aYJ 超伝導(渦糸),領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))
- 21aYE-5 多端子Hall crossによる微小超伝導体の渦糸状態の観測(21aYE 超伝導,領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))
- 20pYK-7 1次元周期的変調による分数量子ホール効果消失の機構(20pYK 量子ホール効果,領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))
- 561 生体肝移植手術9例の手術成績
- 662 成人生体肝移植手術の問題点
- P-2-9 腹腔内膿瘍で発見された食道アカラシアに合併した食道穿孔の1例(食道(良性),一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- 5 胃癌組織における ICAN-1 の発現と転移能(第40回日本消化器外科学会総会)
- 112 赤外線内視鏡による胃癌拡がり診断および手術切除線決定の試み(第38回日本消化器外科学会総会)
- 291 胃切除後逆流性食道炎予防術式と薬物療法24時間 pH モニターの有用性について(第37回日本消化器外科学会総会)
- 会陰部神経線維腫の1例
- PP-1216 類洞内皮細胞の過冷却保存傷害に対するアポトーシスの関与
- P-981 肝移植における過冷却(-4℃、非凍結)長期保存の試み : 通常低温(4℃)保存と比較したラット浮遊肝細胞の機能的形態学的優位性
- O-91 遺伝子導入肝細胞の同種、異種移植
- 尿管結石に対する体外衝撃波結石破砕術により小腸穿孔をきたした1例
- OP-2-116 小腸原発悪性黒色腫の一例(小腸4)
- 胃癌における大網温存手術と大網網嚢切除術について : 癒着性イレウスと癌性腹膜炎との関連性
- D-137 胃癌症例に対する免疫賦活剤 OK-432 の術前腫瘍内投与の効果について(第21回日本消化器外科学会総会)
- PP570 硬化性被嚢性腹膜炎の2手術例の検討
- PP642 腫瘤形成型の回盲部lymphnoid hyperplasiaの1切除例
- 胆管との交通を認めた肝内胆管嚢胞腺腫の2切除例
- P-2-687 当院における進行再発大腸癌に対するFOLFOX6療法の使用経験(化学療法2,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- RS-104 幽門側胃切除後の器械によるRoux-Y再建(順蠕動と逆蠕動)と手縫いBillroth-I再建との比較(要望演題5-1 自動縫合器を用いた胃切除後再建法の功罪1,第63回日本消化器外科学会総会)
- 30-P1-155 FOLFOX6施行患者の副作用から検討した薬剤管理指導業務について(がん薬物療法,社会の期待に応える医療薬学を)
- W-III-9 膵癌の神経浸潤と神経特異抗原, および神経接着分子(NCAM)との関連(第36回日本消化器外科学会総会)
- 示-373 合併症からみた経静脈栄養・経鼻胃管経腸栄養と内視鏡的胃瘻造設術を用いた経腸栄養との比較(第40回日本消化器外科学会総会)
- CTによる非嵌頓閉鎖孔ヘルニア診断の可能性について
- 心房細動発作中に心筋梗塞を発症したと思われる肥大型心筋症の1例
- 胸痛を主訴とし, 選択的冠動脈造影にて発見した右室枝分布異常の1例
- 199 再発胃癌の検討(第24回日本消化器外科学会総会)
- 182 表層拡大型早期胃癌におけるリンパ球浸潤(第24回日本消化器外科学会総会)
- 26 癌細胞の発現する細胞接着因子 ICAM-1 と転移能(第41回日本消化器外科学会総会)
- 20-P2-349 感染対策チームと栄養サポートチームと褥瘡対策チームコラボレーションによる成果 : 10年間での感染・栄養管理の指標の推移(チーム医療(褥そう・その他),来るべき時代への道を拓く)
- 363 十二指腸乳頭部乳頭状腺腫の1例(第22回日本消化器外科学会総会)
- P-203 潰瘍性大腸炎手術後に発生した虚血性小腸炎の1例(第36回日本消化器外科学会総会)
- 胃粘膜壊死を疑い手術を施行した急性胃捻転症の1例
- 25aWR-4 電流加熱時の磁場中極低温2次元電子系の温度分布と電位分布(25aWR 量子ホール効果,領域4(半導体メゾスコピック系・局在))
- 発作性低血糖症状を呈した膵ランゲルハンス島過形成の1例
- 皮膚混合腫瘍の3例:免疫組織科学的検討
- 234 術後胆道出血によるショック状態を肝動脈結紮術により救命し得た経験(第19回日本消化器外科学会総会)
- H1-16 術前診断が可能であった盲腸憩室炎を合併した虫憩室の一例(第47回日本消化器外科学会総会)
- 慢性透析患者における抗結核薬が奏功した腹部リンパ節腫大の1例
- 321 非嵌屯閉鎖孔ヘルニア診断の可能性について
- 医学共同研究 テロメラーゼ活性の測定は肝癌の診断に役立つか
- 伝統医学ツアー in 天津・北京に参加して
- うっ血性心不全で発症した甲状腺機能亢進症の4例 : 日本循環器学会第60回中国・四国地方会
- Reentryが証明され, 抗頻拍型ペースメーカーの植え込み後治療に難渋したPSVTの1症例 : 日本循環器学会第59回中国・四国地方会
- 心不全を初発症状とした原発性アルドステロン症の1例(日本循環器学会 第57回中国・四国地方会)
- 特発性大網捻転症の1例
- ニフェジピンにより女性化乳房をきたしたと思われる狭心症の1例
- 膵癌の神経浸潤と神経特異抗原および神経接着分子 (NCAM) との関係
- PS-017-1 門脈右枝を結紮し二期的肝切除で切除し得た空腸GIST多発肝転移の1例(PS-017 ポスターセッション(17)大腸:良性-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 25pHG-15 電流加熱時の磁場中極低温2次元電子系の冷却効果(25pHG 量子ホール効果(整数量子ホール効果),領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))
- 25pHG-14 量子ホール領域における電流加熱時電子温度の空間分布の充填率依存性(25pHG 量子ホール効果(整数量子ホール効果),領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))
- 25pHG-3 1次元周期変調下2次元電子系の高周波伝導率の周期・方位依存性(25pHG 量子ホール効果(整数量子ホール効果),領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))
- 25pHG-2 二次元周期的変調を加えた二次元電子系の磁気振動現象(25pHG 量子ホール効果(整数量子ホール効果),領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))
- 23aTL-4 六方格子変調を加えた二次元電子系の幾何学共鳴現象(23aTL 量子ホール効果(整数量子ホール効果),領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))
- 23aTL-3 ビスマスナノワイヤーの量子化磁場下での熱電特性の理論計算(23aTL 量子ホール効果(整数量子ホール効果),領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))
- 23aTL-2 単結晶ビスマスナノワイヤーのShubnikov-de Haas振動(23aTL 量子ホール効果(整数量子ホール効果),領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))
- 23aTL-7 量子ホール系における電流加熱時電子温度の空間分布と発生する熱起電力(23aTL 量子ホール効果(整数量子ホール効果),領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))
- 23aTL-5 1次元平面超格子の高周波伝導率に見られる整数充填率近傍の共鳴ピーク(23aTL 量子ホール効果(整数量子ホール効果),領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))
- 25.気管支鏡下及び局所麻酔下胸腔鏡によるPGAシート・フィブリン糊充填で治癒した右下葉切除後断端瘻の1例(第140回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 原発性肺癌との鑑別を要したFDG-PET陽性気管支性肺嚢胞の1例
- VD-009-4 腹腔鏡下超低位前方切除術の工夫と新展開 : 骨盤腔内切離の工夫と腹腔鏡下ISRの新展開(VD-009 ビデオセッション(9)直腸 鏡視下-1,第112回日本外科学会定期学術集会)