肝虚血再灌流時の好中球elastaseの変動と阻害剤投与の意義について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ラット肝虚血再灌流モデルを用いて虚血再灌流障害における好中球 elastase の影響, および elastase 阻害剤の経門脈的投与の効果について検討した. 虚血120分後, elastase 阻害剤を経門脈に投与し, 30分間再灌流した投与群は, 非投与群に比べ7日間生存率において上昇がみられた. 投与群の肝組織血流量の低下は抑制され, また電顕的観察でも肝微小循環系の破壊は軽度であった. 肝上部下大静脈血中の好中球 elastase 活性値, 血清 TNF 濃度も投与群は非投与群に比べ低値を示した. また, 肝 viability の指標である ketone 体比も投与群は非投与群に比較し改善された. 以上の結果より, 肝虚血再灌流障害には好中球 elastase の関与が考えられ, elastase 阻害剤の投与は, その障害を軽減できる可能性が示唆された.
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 1996-12-01