示-199 高 Ca 血症を伴った大腸扁平上皮癌の1例(<特集>第33回日本消化器外科学会総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 1989-02-01
著者
-
土井 秀之
東北大学第二外科
-
菅原 浩
由利組合総合病院
-
阿部 啓二
岩手県立北上病院外科
-
星野 彰
東北大学医学部第二外科
-
土井 秀之
東北大学医学部先進外科
-
三浦 俊治
東北大学第二外科
-
三浦 俊治
仙台市立病院外科
-
和賀井 啓吉
公立気仙沼総合病院外科
-
遠藤 渉
公立気仙沼総合病院外科
-
小高 庸一郎
公立気仙沼総合病院外科
-
阿部 啓二
公立気仙沼総合病院外科
-
岩見 大二
公立気仙沼総合病院外科
-
菅原 浩
公立気仙沼総合病院外科
-
伊達 久
公立気仙沼総合病院外科
-
板倉 裕子
公立気仙沼総合病院外科
-
星野 彰
公立気仙沼総合病院外科
-
板倉 裕子
気仙沼市立病院外科
-
板倉 裕子
気仙沼市立病院 外科
-
遠藤 渉
気仙沼市立病院外科
-
遠藤 渉
気仙沼市立病院 外科
-
小高 庸一郎
公立気仙沼総合病院
関連論文
- 77 リンパ節転移率と再発形式からみた頸部食道癌の述し期の検討(第48回日本消化器外科学会総会)
- P-2. 縦隔リンパ流よりみた頸胸境界部領域リンパ節分類の意義と妥当性(第48回食道疾患研究会)
- 示-102 高齢者胸部食道癌治療の問題点とその対策(示-食道-5(高齢者))
- ヒト悪性神経鞘腫由来のクローン株樹立とその性状
- ヒト悪性神経鞘腫株の樹立とその性状
- 術前ステロイド剤投与による食道癌術後循環器系合併症抑制効果の検討
- 術前ステロイド剤投与による食道癌手術後生体反応の制御
- VS1-1 胸腔鏡下食道切除術における縦隔郭清のための手技の改良(第50回日本消化器外科学会総会)
- 癌性腸閉塞に対するオクトレオチド(サンドスタチン)の使用経験
- ヒト悪性神経鞘腫クローン株(HMS2)樹立とその性状
- ヒト骨外性ユーイング肉腫クローン株の樹立と性状 : 第2報
- ヒト腱鞘巨細胞腫培養細胞における多核巨細胞の形成
- PL10-4 硬変肝における部分切除後の肝再生に対するL-バリンの有用性
- 侵襲下における腹腔脂肪組織と皮下脂肪組織の脂肪分解の比較
- バリン欠乏アミノ酸インバランス抗癌輸液療法の脂肪肝発症に関する基礎的研究
- 腸間膜脂肪と皮下脂肪の, ストレス下脂肪分解の比較 : マイクロダイアリシスを用いた測定
- 49 食道癌治療における自己血輸血の検討(第50回日本消化器外科学会総会)
- R-8 食道切除術の腹部操作におけるハーモニックスカルペルの有用性(第50回日本消化器外科学会総会)
- 中結腸動脈瘤破裂の1例
- 示-199 高 Ca 血症を伴った大腸扁平上皮癌の1例(第33回日本消化器外科学会総会)
- 19. 胸部食道癌手術症例における術後照射免疫化学療法の意義と適応(第45回食道疾患研究会)
- 388 術中内視鏡検査にて部位診断ができた小腸血管形成異常の1例(第38回日本消化器外科学会総会)
- O-1-155 小腸GIST6手術症例の検討(小腸 GIST,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0559 切除不能直腸癌に対して化学放射線療法を施行したのち治癒切除できた一例(大腸悪性12(化学療法),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 急性心筋梗塞に対する冠動脈インターベンション施行中に発症した非閉塞性腸管虚血の1例(小腸・大腸・肛門32, 第60回日本消化器外科学会総会)
- PPS-3-288 出血性小腸Gatrointestinal stromal tumor(GIST)を併発したvon Recklinghausen(vR)病の1例(小腸9)
- PPS-3-119 胃癌を併発した食道破裂の一例(食道症例4)
- ヒト骨外性ユーイング肉腫クローン株の樹立と性状
- 食道癌術後再建胃管に胃石を認めた2症例
- W1-6 術前少量ステロイド投与の栄養学的効果と新しい栄養評価の試み(第50回日本消化器外科学会総会)
- R-5 胸腔鏡下食道切除術における更なる視野展開の工夫 : marionette technique から thoracic web へ(第49回日本消化器外科学会総会)
- ラットのバリン欠乏アミノ酸インバランス抗癌輸液療法における造血・免疫能の変化 : 同一個体・多臓器での検討
- 66 脳血管障害の既往を有する患者の術後合併症(第31回日本消化器外科学会総会)
- ラットのバリン欠乏アミノ酸インバランス抗癌輸液療法における抗腫瘍効果と免疫・造血能の変化
- PP1031 Prospective randomized trialによる胸部食道癌に対する頸部上縦隔拡大リンパ節郭清の意義の検討
- バリン欠乏アミノ酸インバランス下におけるバリン門脈投与の脂肪肝発症防止に関する検討
- ラットのバリン欠乏アミノ酸インバランス抗癌輸液療法における脂肪肝の発症機序に関する検討
- 453 バリン欠乏アミノ酸インバランス抗癌輸液療法の副作用軽減に関する基礎的研究(第48回日本消化器外科学会総会)
- P-6 リンパ節転移率よりみた食道癌リンパ節Granding 分類(第49回食道疾患研究会)
- PS-104-5 放射線照射肺に対するエンドトキシン誘発性急性肺損傷の実験的検討
- 食道癌術後脾転移の1例
- 当科における食道穿孔症例の検討(第56回日本食道疾患研究会)
- 切除可能食道癌に対するFirst line therapyとしての根治的放射線化学療法とSalvage手術(第56回日本食道疾患研究会)
- 食道癌周術期における自律神経機能の検討
- G-CSF産生腫瘍と考えられた食道癌肉腫の1例
- 食道癌術後の逆流性食道炎の検討
- 当科における胸腔鏡下食道切除術の手術手技
- 食道癌に対するFirst line therapyとしての根治的化学放射線療法と鏡視下Salvage手術
- 外科手術侵襲におけるNa-K pump 活性の検討 : 血清Na/K ratio の有用性に関して
- ラット肺放射線照射後に加えた侵襲による急性肺障害の検討
- 乳糜胸,乳糜漏に対する胸腔鏡下手術症例の検討
- 胸部食道癌に対する化学放射線同時併用療法と,サルベージ手術
- PP1447 肝硬変発症過程におけるL-バリンの有用性
- PP-663 部分肝切除マウスにおける残存肝への血小板集積と肝再生への関与
- PP-131 肝硬変ラットの部分肝切除後におけるバリン静脈内持続投与の効果
- PL-60 90%肝切除肝不全ラットモデルにおけるL-バリンの効果
- P-681 部分肝切除マウスにおける残存肝への血小板集積とクッパー細胞の関与
- O-194 バリン肝再生促進効果に対するロイシンの抑制作用の検討
- バリン肝再生促進効果に対するロイシンの作用
- ラット初代培養肝細胞におけるバリンのDNA合成促進効果とその効果に及ぼすロイシンの作用
- 70%部分肝切除モデルラットの肝再生に及ぼす各分岐鎖アミノ酸の影響
- 示II-239 部分肝切除のラットおよびミニブタにおける高バリンTPNの肝再生促進効果の検討(第52回日本消化器外科学会総会)
- 示II-238 バリンの肝細胞増殖促進効果(第52回日本消化器外科学会総会)
- マウスにおけるTPN投与系の確立とバリン欠乏アミノ酸インバランス実験への応用
- 示-145 管外性に発育した巨大食道平滑筋腫および平滑筋肉腫の2切除例(第37回日本消化器外科学会総会)
- O-193 部分肝切除ミニブタに対するバリンの肝再生促進効果に関する研究
- PC-1-016 きわめてまれな食道原発GISTの1切除例
- OP-1-131 食道癌における二重鎖DNA切断(DSB)修復酵素活性の検討
- 高度進行・再発食道癌に対するNedaplatin/5-FU併用療法の効果 : Cisplatin/5-FU併用療法と比較して
- III-7-3 食道癌術後再建胃管癌治癒切除の2例(第54回日本食道疾患研究会)
- II-8-2 m3sm1食道表在癌35例の検討(第54回日本食道疾患研究会)
- PP2085 小腸粘膜再生・増殖に対するL-Valineの効果
- PP1786 食道癌放射線治療後再発を認めない高Scc血症の1例
- PP1775 食道癌術後再建胃管癌治癒切除の2例
- PP1058 食道癌に対するNedaplatin/5FU併用療法の効果 : 投与60例の検討
- PP1045 食道癌術後難治性瘻孔4例の検討
- PP895 腹膜由来の悪性孤立性線維性腫瘍の1例 : 再発手術後4回のTAEを施行し2年6ヶ月が経過
- PP-661 バリン門脈持続投与の肝再生に及ぼす効果の検討
- III-2. トノミーターを用いた食道癌術後再建胃管粘膜内 pH 測定の試み(第47回食道疾患研究会)
- 胸部食道癌の再発に影響をおよぼす因子は何か
- 術前ステロイド等薬剤投与によるHPA-axis修飾の試み
- 再建胃管のHelicobacter pylori感染をどうするか?
- 長期成績からみた食道癌に対する鏡視下手術
- III-7-1.長期生存を得た高度進行食道癌および再発食道癌症例の検討
- プロプラノロールによる侵襲反応軽減効果の検討
- PC-2-019 当科における食道・気管ステントの臨床的検討
- PP-2-024 食道癌術後患者における相対生存率(コホート期待生存率)の検討
- 食道癌周術期の心電図R-R間隔変動の解析
- 食道癌細胞における細胞周期関連タンパク質の放射線照射後変化と放射線感受性
- PP119086 食道癌術後遠隔期(五年以上)再発した二例
- PP119085 長期生存を得た高度進行食道癌症例の検討
- PP119060 胸部中部食道におけるリンパ流分水嶺の検討
- バリン門脈持続投与の肝再生に及ぼす効果の検討
- 肝細胞増殖性におよぼすL-valineの作用
- 肝肺症候群、肺高血圧症合併例への生体部分肝移植術の適応
- PP-617 小腸絨毛の分化・増殖に対するL-Valineの働き
- ミニブタにおけるL-バリンの肝再生促進作用に関する研究
- VS4-1 生体肝移植におけるドナ-手術手技の工夫(第52回日本消化器外科学会総会)
- 50%部分肝切除ミニブタモデルを用いたL-バリンの肝再生促進効果の検討
- 50%部分肝切除ミニブタモデルを用いたL-バリンの肝再生促進効果の検討