436 HCV 陽性肝癌に対する、肝切除後の多中心性発癌予防を目的とした IFN 療法の問題点(<特集>第43回日本消化器外科学会総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 1994-02-01
著者
関連論文
- 11 食道粘膜癌の臨床病理学的検討(第39回日本消化器外科学会総会)
- 外傷性胆嚢破裂の1特異例
- 436 HCV 陽性肝癌に対する、肝切除後の多中心性発癌予防を目的とした IFN 療法の問題点(第43回日本消化器外科学会総会)
- 238 肝細胞癌切除症例の生命予後予測についての検討 : 多変量解析による予後因子の検討(第38回日本消化器外科学会総会)
- 肝細胞癌と他臓器癌との重複癌症例
- 腸重積症にて発見された不完全型Peutz-Jeghers症候群の1例
- 回腸悪性リンパ腫の2例
- 287 閉塞性黄疸肝虚血・再灌流時における高エネルギー燐酸化合物及び組織血流量の変動に関する実験的検討 (第2報)(第38回日本消化器外科学会総会)
- 閉塞性黄疸肝の虚血再灌流時における組織 adenosine 5'-triphosphate および組織血流量の変動に関する実験的研究
- 54 閉塞性黄疸肝虚血再灌流時の高エネルギー燐酸化合物の変動に関する実験的検討 (第1報)(第37回日本消化器外科学会総会)
- 切除範囲の決定に血管造影が有用であったS状結腸癌による閉塞性大腸炎の1例