424. イレウス再発・発症予防に対する長いイレウスチューブを用いた新しい手術法(<特集>第35回日本消化器外科学会総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 1990-02-01
著者
-
中島 康雄
北海道勤医協中央病院外科
-
大田 豊隆
耳原総合病院胸部血管心臓外科
-
大田 豊隆
耳原総合病院
-
十倉 正朗
耳原総合病院胸部外科
-
升木 行雄
耳原総合病院外科
-
内田 学
耳原総合病院外科
-
上原 信行
耳原総合病院外科
-
平林 邦昭
耳原総合病院外科
-
中島 康雄
綾部協立病院外科
-
川崎 繁
綾部協立病院外科
-
内田 学
耳原総合病院
-
内田 学
耳原総合病院 産婦人科
関連論文
- P-3-357 腹腔内膿瘍に対する,観血的ドレナージ非併用下,広域抗生剤による保存的治療の適応基準(感染症,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- I-52. 乳頭部癌, 下部胆管癌切除症例の検討(第21回日本胆道外科研究会)
- 57 大腸 pm 癌の臨床病理学的検討(第40回日本消化器外科学会総会)
- P7-2 早期胃癌に対する内視鏡的胃粘膜切除術 (ERHSE) の適応と実際(第39回日本消化器外科学会総会)
- 第17回日本肺癌学会北海道支部会 : 19.stageI腺癌切除例の検討
- マイクロカテーテル留置により術中, 病変部位を的確に同定しえた小腸動静脈奇形の1例
- WI-3 上部消化管手術における器械吻合の検討(第23回日本消化器外科学会総会)
- 経皮経静脈交連裂開術(PTMC)前後の運動耐性について : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- 424. イレウス再発・発症予防に対する長いイレウスチューブを用いた新しい手術法(第35回日本消化器外科学会総会)
- 大腸粘液癌の検討
- 1. 良性胆道疾患に対する胆道附加手術の検討(第13回日本胆道外科研究会)
- 多房性胸腺〓胞を合併した重症筋無力症の1例
- 耳原総合病院でのセラチア病院感染問題と改善点
- Autologous vein graft-coated stent による PTCA 後冠動脈瘤修復術後再狭窄をきたした2症例
- 50)僧帽弁位CarboMedics弁の全栓弁に対する一緊急手術治験例
- G110 鎖骨下動脈分枝結紮術併施により完全に止血できた大量喀血例の検討(吐血・ステント・気胸,示説,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
- P-4 気管支鏡にて異常血管を認めた気管支動脈蔓状血管腫の 1 例(良性腫瘍 1 P-1)
- PTCA前後の経時的運動耐性の変化と再狭窄との関係
- 梗塞責任冠動脈に対してPTCAを行い、壁運動が著明に改善した陳旧性心筋梗塞の1例
- P-1-221 腹部エコーによる術前癒着予想下に小腸人工肛門を鏡視下に造りえたクローン病の1症例(大腸炎症1,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-1-502 下部大量消化管出血の治療戦略(小腸・大腸 急性腹症3,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- 残胃悪性リンパ腫の1例
- PPB-1-084 下部消化管出血への戦略的アプローチ(緊急手術)
- 151 癌性胸腹膜炎に対する活性炭吸着マイトマイシン C の治療効果について(第31回日本消化器外科学会総会)
- 175)冠動脈3枝病変と内頸動脈狭窄を合併した糖尿病の1例 : 日本循環器学会第58回近畿地方会
- PP208015 Giant colonic diverticulumの1症例
- Systemic lupus erythematosusに併存した肝転移を伴う膵solid cystic tumorの1例
- 虚血性壊死に対する下肢切断術後の生命予後
- 気管内挿管用金属スタイレット折損片による小腸穿孔の1例
- 腹水の有無に着目した拘扼性イレウスの早期診断法 : 腸管虚血の指標としての腹水の意義
- 下部消化管出血治療戦略におけるenhanced helical CT
- 近赤外線分光光度計を用いた,腹部手術症例における術後早期の体内水分動態の検討
- PC-1-021 治療量の術前化学放射線療法を併用したT4 StageIII 食道癌3切除症例の臨床病理学的検討
- PP1703 左側大腸癌イレウスに対する術前減圧療法 : 経肛門的減圧管と人工肛門の比較
- 脾摘が汎血球減少症に対して著効を示した巨大脾サルコイドーシスの1症例
- 多発結節性病変を呈し, 悪性リンパ腫と鑑別困難であった脾臓サルコイドーシスの1例
- 示-112 直腸の solitary ulcer syndrome 5例の検討(第29回日本消化器外科学会総会)
- 研究 児娩出後の子宮収縮剤の効果に関する研究
- 小児の正常卵巣の茎捻転の一症例
- 小腸全域から盲腸にかけて多発性狭窄をきたした腸結核の1例
- 示-143 小腸全域から盲腸にかけて、潰瘍による多発性狭窄を形成した腸結核の一例(第38回日本消化器外科学会総会)
- 動静脈奇形様脾内動静脈拡張を呈した1例
- 腹腔動脈根部狭窄や閉塞を伴わない膵十二指腸動脈瘤の1例
- 示-137 緊急動脈塞栓術によって止血し得た腹腔内出血の三例(第30回日本消化器外科学会総会)
- PP2054 APACHEII SCOREを中心とした下部消化管穿孔例におけるPMX-DHPの施行の適応についての考察
- 肝癌破裂に対する緊急TAE療法
- 膵実質動脈性出血に対する止血に各種生体組織接着剤の併用が有効であった1例
- 腹水の有無に着目した拘扼性イレウスの早期診断法 : 腸管虚血の早期指標としての腹水
- 腹腔鏡下手術により診断した卵巣外原発性腹膜癌の1症例
- 腹腔鏡下手術により治癒した慢性骨盤痛の2症例
- 腹腔鏡下手術のダイレクト法による第1トロカー挿入時に使用される安全で操作が容易な使用器具の工夫
- 腹腔鏡下手術で確認された傍卵巣嚢腫茎捻転、多嚢胞性卵巣及び卵巣線維腫を伴った広汎性卵巣浮腫の一症例
- 腸結核治療中に回盲部狭窄をきたし腹腔鏡下に切除した1例
- 腹腔鏡下に切除した左骨盤腎併存直腸癌の1例
- 回腸粘液癌の1例