20 手術侵襲による術後の免疫能低下と, 術前術後レンチナン投与の及ぼす効果(<特集>第31回日本消化器外科学会総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 1988-02-01
著者
-
高橋 哲也
アルケア株式会社
-
関 学
杏林大学小児外科
-
石井 健嗣
稲城市立病院外科
-
高橋 哲也
稲城市立病院外科
-
酒井 憲孝
稲城市立病院外科
-
関 学
稲城市立病院外科
-
佐藤 次良
稲城市立病院外科
-
落合 剛
稲城市立病院外科
関連論文
- 197 直腸癌側方リンパ節転移の検討と多変量解析 (数量化 II 類) を用いた寄与因子の比較(第26回日本消化器外科学会総会)
- 183 大腸癌肝転移に対する TAE 症例の検討(第26回日本消化器外科学会総会)
- 示-72 著明な蛋白漏出を伴った限局性大腸炎の一治験例(第25回日本消化器外科学会総会)
- W(6)-7 直腸癌手術における側方向リンパ節郭清の意義(第25回日本消化器外科学会総会)
- 488 十二指腸を除く小腸および大腸穿孔例の検討(第24回日本消化器外科学会総会)
- 364 大腸手術後の合併症と対策(第24回日本消化器外科学会総会)
- 61. 胃, 十二指腸良性疾患術後の有愁訴例の検討 (第2報)(第3回日本消化器外科学会総会)
- 消臭剤付きストーマ袋の使用評価 : 4症例適用して
- B6 ヒルシュスプルング病におけるHLA
- 110 炎症性腸疾患, 特にクローン病の活動期に対する Prednisolone と Urinastatin との併用動注療法(第30回日本消化器外科学会総会)
- 示-159 胃癌出血の検討(第29回日本消化器外科学会総会)
- 225 消化器癌における Tissue Polypeptide Antigen (TPA) の有用性の検討(第22回日本消化器外科学会総会)
- 280. 胃癌出血例の病態生理学的検討(第35回日本消化器外科学会総会)
- 6. ストレス潰瘍における胃粘膜複合糖質の変化 : 迷切術の影響も含めて(第17回迷切研究会)
- 32. ストレス潰瘍における迷切術の影響に対する一考察 : レクチン結合反応を中心に(第16回迷切研究会)
- 11. 熱傷ストレス状態下における迷走神経切離術の酸分泌と壁細胞形態への影響(第15回迷切研究会)
- 501 熱傷ストレス状態下における酸分泌と壁細胞形態の変化(第27回日本消化器外科学会総会)
- 灌注排便および灌注排便患者の実態に関する検討
- 手術侵襲による胃癌, 大腸癌術後免疫能の低下と術前・術後レンチナン投与の及ぼす効果
- 20 手術侵襲による術後の免疫能低下と, 術前術後レンチナン投与の及ぼす効果(第31回日本消化器外科学会総会)
- 475 大腸の吻合法の臨床的検討 : 特に縫合不全を中心として(第22回日本消化器外科学会総会)
- D-132 大腸癌における他臓器合併切除例の術後成績(第21回日本消化器外科学会総会)
- 309 腹腔内洗浄による腹腔内細菌および術後ドレーン菌の推移(第17回日本消化器外科学会総会)
- 488 胃, 十二指腸潰瘍と HLA antigen(第26回日本消化器外科学会総会)
- C-1 胆嚢十二指腸瘻の 3 例(第 13 回杏林医学会総会)
- 35 熱傷ストレスラットにおける胃粘膜上皮のムコ物質代謝の検討 : オートラジオグラフィーによる観察(第30回日本消化器外科学会総会)
- 630 熱傷ストレス状態下における胃粘膜組織エネルギー代謝と壁細胞状態への影響(第28回日本消化器外科学会総会)
- 530 創傷治癒からみた吸収性モノフィラメント縫合系 (Maxon) の検討 (第28回日本消化器外科学会総会)
- 193 酢酸潰瘍における迷走神経切離術の影響(第28回日本消化器外科学会総会)
- 335 下部食道, 噴門部病変に対する胸骨縦切開・縦隔経路食道空腸器機吻合術の試み(第27回日本消化器外科学会総会)
- 35. 迷切術の Hexosamine におよぼす実験的影響(第14回迷切研究会)
- 27. 実験的 cysteamine 十二指腸潰瘍の成因とその迷切の影響について(第14回迷切研究会)
- 494 ラット熱傷下の迷切術の胃粘液に与える影響 : 電顕的観察を中心に(第26回日本消化器外科学会総会)
- 479 慢性潰瘍の治癒遷延に関する実験的臨床的検討(第26回日本消化器外科学会総会)
- 466 胃全摘術症例に対するアプローチ法及び切除距離の検討(第26回日本消化器外科学会総会)
- 402 胃癌における微細血管像, 病理組織学的抗腫瘍効果からみた抗癌剤の腫瘍到達性について(第26回日本消化器外科学会総会)
- 採便袋用新脱臭フィルターの性能と実用評価
- 99. 胃穹窿部に基部をもち十二指腸に長期嵌頓した胃粘膜下腫瘍の1例(第4回日本消化器外科学会大会記録)
- 356 下部消化管穿孔例の検討 : 特に予後増悪因子について(第28回日本消化器外科学会総会)
- 28 実験的胃潰瘍におけるビタミン E の役割(第32回日本消化器外科学会総会)
- 274 器械吻合における食道空腸吻合術および食道離断術後の愁訴と内視鏡所見(第25回日本消化器外科学会総会)
- 26 胃粘膜防御機構におよぼす実験的検討(第25回日本消化器外科学会総会)
- 20. 迷切術の胃粘膜防御因子に及ぼす影響(第13回迷切研究会)
- 4. 迷切と胃粘膜糖蛋白質 (Hexosamine) について(第13回迷切研究会)
- 376 ストレス状態下における胃粘液の役割 : Cimetidine GGA Vagotomy の影響(第24回日本消化器外科学会総会)
- 250 異常環境下における用手および器械吻合の検討 : 創傷治癒を中心に(第24回日本消化器外科学会総会)
- C-3 ストレス状態下における胃粘膜ムコ物質に関する基礎的および臨床的研究(第 12 回杏林医学会総会)
- 290 胃癌および大腸癌における術前化学療法の評価 : FT-207坐剤単独投与群とグルタチオン併用群の比較検討(第19回日本消化器外科学会総会)
- 342 クローン病患者に特異的な HLA-class II 抗原(第28回日本消化器外科学会総会)
- 341 潰瘍性大腸炎の HLA-class II 抗原-2系統 (DQW1とDQW3) に分類される潰瘍性大腸炎(第28回日本消化器外科学会総会)
- 38 胃全摘術における創傷治癒および術前・術後の食餌療法から見た器械吻合の有用性について(第21回日本消化器外科学会総会)
- 465 消化管器吻合の臨床的検討(第18回日本消化器外科学会総会)
- CC-4 消化管器械吻合術(EEAによる)における基礎と臨床 : 吻合部治癒機転を中心に(第17回日本消化器外科学会総会)
- 251 実験的,臨床的吻合部治癒機転からみた Gambee 吻合および器械吻合 (Auto-suture EEA) について(第16回日本消化器外科学会総会)
- 64 噴門部癌胃全摘症例に対する器械吻合と用手吻合について(第23回日本消化器外科学会総会)
- 器械吻合における腸管創傷治癒の実験的ならびに臨床的研究 : 二列交互配列 staple と一列配列 staple の比較を中心に
- 380 実験的, 臨床的研究からみた消化管器械吻合の有用性について(第20回日本消化器外科学会総会)
- B-21 消化管縫合糸に対する実験的, 臨床的検討(第 10 回 杏林医学会総会)
- 417 消化管縫合糸に対する実験的, 臨床的検討.(第19回日本消化器外科学会総会)
- 80 胃虚血モデルにおける急性胃粘膜病変の成因 : 活性酸素との関係(第34回日本消化器外科学会総会)