胆石に起因する肝炎の病態に関する臨床病理学的研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
胆石発作に伴う血清transaminaseの著明な上昇を胆石に起因する肝炎と定義し,その病態について臨床病理学的研究を行った.対象は血清transaminaseが300Karmen単位以上を呈した胆石症100例で,緊急手術群(I群35例),急性期手術群(II群29例),安定期手術群(III群36例)に分類し臨床病理学的ならびに,酵素動態的に比較検討した.手術所見では,総胆管結石嵌頓がI群64.7%,II群48.3%,III群0%で,有意差があった.主な肝病理組織変化は,肝細胞の変性・壊死であった.従って,胆石に起因する肝炎の病態は,総胆管結石嵌頓による肝細胞の変性・壊死であると考えられた.著者はこれを胆石肝炎と呼ぶことを提唱した.胆石肝炎はエンドトキシンショックへ進展する可能性が示され,各症例に適した治療法の選択が重要である.胆管閉塞が早期に解除されれば,血清transaminaseは急速に減少し,胆石肝炎の手術死亡率は1%であった.
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 1985-07-01
著者
関連論文
- 581 悪性膵頭腫に左副腎褐色細胞腫を合併した1例(第24回日本消化器外科学会総会)
- 576 進行胆嚢癌に対して肝右三区域切除・右尾状葉切除・門脈切除・膵頭十二指腸切除術を施行した一例(第24回日本消化器外科学会総会)
- 575 胆嚢と嚢胞内に papillary adenocarcinoma を認めた先天性胆管拡張症の一例(第24回日本消化器外科学会総会)
- 571 拡大肝左葉切除兼尾状葉全切除を伴う膵頭十二指腸切除術を施行した先天性胆管拡張症に合併した胆管癌の1例(第24回日本消化器外科学会総会)
- 343 門脈合併切除を伴った膵癌症例の臨床病理学的検討(第24回日本消化器外科学会総会)
- 311 肝の嚢胞性病変に対する PTCD, PTCS の意義(第24回日本消化器外科学会総会)
- 465 経皮経肝胆道鏡による制癌剤局所注射によって胆汁内瘻化を行った膵頭部癌の1例(第23回日本消化器外科学会総会)
- 449 尾状葉全切除を伴う肝右三区域切除兼膵頭十二指腸切除術により切除し得た広範囲胆管癌の1例(第23回日本消化器外科学会総会)
- 448 診断に難渋した肝内結石症に合併した胆管細胞癌の1例(第23回日本消化器外科学会総会)
- WII-6 レーザー胆道鏡による胆道結石の治療(第23回日本消化器外科学会総会)
- 85. bilio-biliary fistula をきたした胆石症治療困難例に対する経皮経肝胆道鏡検査 (PTCS) の有用性について(第12回日本胆道外科研究会)
- 361 左尾状葉胆管より発生した papillary adenocarcinoma の1例(第22回日本消化器外科学会総会)
- 360 化膿性胆管炎を併発した胆管細胞癌の一切除例(第22回日本消化器外科学会総会)
- 3. いわゆる表層拡大型胆管癌の4例(第12回日本胆道外科研究会)
- 350 肝内コレステロール結石症例の検討(第22回日本消化器外科学会総会)
- 235 進展様式よりみた胆嚢癌切除術式の検討(第26回日本消化器外科学会総会)
- 示-164 肝門部胆管癌に対して肝中央二区域, 尾状葉全切除術を施行した1例(第25回日本消化器外科学会総会)
- 示-162 術前に経皮経肝胆道鏡検査 (PTCS) で, 総肝管 - 胆嚢 - 十二指腸瘻を診断し, 肝右三区域切除, 尾状葉全切除, 門脈切除, 膵頭十二指腸切除術を施行した進行胆嚢癌の一例(第25回日本消化器外科学会総会)
- 示-140 膵の Solid and Cystic Acinar Cell Tumor の1例(第25回日本消化器外科学会総会)
- 426 胆道系癌に対する拡大手術 : 特に肝膵同時切除について(第24回日本消化器外科学会総会)
- 353 粘液産生膵癌の臨床病理学的検討(第24回日本消化器外科学会総会)
- 食道癌と肝硬変併存肝癌同時性重複癌の1切除例
- 術中膵管鏡検査が有用であった粘液産生早期膵癌の1例
- 570 経皮経肝胆道鏡検査 (PTCS) が診断及び切除術式の決定に有用であった表層拡大型胆管癌の一治験例(第24回日本消化器外科学会総会)
- 164 十二指腸浸潤所見よりみた膵頭部癌切除症例の臨床病理学的検討(第25回日本消化器外科学会総会)
- 462 膵石症を合併した硬変合併肝癌の一手術例(第23回日本消化器外科学会総会)
- 161 特発性膵石症の1例(第22回日本消化器外科学会総会)
- 粘液産生を伴う表層拡大型肝内胆管癌の1例
- 47. 肝内結石症治療困難例に対する胆道内視鏡を応用した治療(第14回日本胆道外科研究会)
- 膵管癒合不全例に合併した乳頭部癌の1例
- 胆石に起因する肝炎の病態に関する臨床病理学的研究
- 665 頸部食道原発の腺癌の1切除例(第26回日本消化器外科学会総会)
- 示-167 粘液産生を伴う表層拡大型肝内胆管癌の1例(第25回日本消化器外科学会総会)
- 示-15 肝硬変合併肝癌を伴った食道癌の2切除例(第25回日本消化器外科学会総会)
- 40. 肝管癌および上部胆管癌の診断と治療(第13回日本胆道外科研究会)
- 169 急性肝障害を呈する胆石症の肝の組織学的検討 : 胆嚢結石症と胆管結石症の比較(第23回日本消化器外科学会総会)
- 114 高度肝機能異常を呈する胆石症例の検討(第22回日本消化器外科学会総会)
- CC主題-5 表層拡大型胆管癌に対する上部胆管切除を伴なう膵頭十二指腸切除術(第24回日本消化器外科学会総会)
- 569 経皮経肝胆道鏡検査 (PTCS) にて術前診断ができた胆管癌合併先天性胆管拡張症の一手術例(第24回日本消化器外科学会総会)
- CC-20 広範囲胆管癌に対する膵頭十二指腸切除を伴う肝右三区域切除兼尾状葉全切除術(第23回日本消化器外科学会総会)