46.胸腔内に腫瘤を形成したIgG-λ型骨髄腫の一例(血液3:総合, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 特定非営利活動法人日本臨床細胞学会の論文
- 1988-09-22
著者
-
吉嶺 文俊
六日町国民健康保険城内病院
-
木村 格平
新潟県立新発田病院検査科病理
-
根本 啓一
新潟大学医学部第2病理
-
斎藤 大造
新潟県立新発田病院病理検査科
-
栗原 アツ子
新潟県立新発田病院検査科病理
-
木村 格平
新潟大学医療技術短期大学部
-
根本 啓一
新潟大学医療技術短期大学第二病理学教室
関連論文
- 小児副腎皮質癌の2例
- 変異アリル特異的増幅(MASA法)による喀痰細胞からのK-ras突然変異検出法の開発
- 236 糖鎖抗原特異的モノクロナル抗体における喀痰細胞診の検討(第2報)(呼吸器5)(第33回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 162. 糖鎖抗原特異的モノクローナル抗体による喀痰細胞診の検討(呼吸器V)(一般講演・口演)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 273 紫斑型薬疹の3例
- 253 膵臓のSolid-pseudopapillary tumorの一例(消化器 4)
- 110.唾液腺導管癌の3例(脳・頭頸部2)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- Angiomatoid (malignant) fibrous histiocytomaの一例
- 62. Hodgkinoid Krankheit の 1 例(第 11 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- P-174 Atypical polypoid adenomyomaの2例(子宮体部(4), 第48回日本臨床細胞学会総会)
- 151.肺癌の気管支擦過診について(呼吸器35, 一般講演, 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
- 110.細胞診で判定困難であった肺原発のmalignant fibrous histicytoma(MFH)の一例(呼吸器(20), 一般講演, 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
- P-163 喀痰細胞診が有用であった肺の大細胞神経内分泌癌の1例(呼吸器2-(8),一般演題・示説,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
- 神経内分泌細胞への分化を伴った乳癌の4例(乳腺3-(10), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 32 Intrathyroidal epithelial thymoma, with neuroendorine differentiationの一例(甲状腺3)
- 46.胸腔内に腫瘤を形成したIgG-λ型骨髄腫の一例(血液3:総合, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 乳腺 Malignant adenomyoepithelioma の一例(乳腺3-(13), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 136.膀胱移行上皮癌TUR後,尿道に神経内分泌癌を発症した1症例(泌尿器4)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 心膜原発中皮腫の一例(中皮・体腔液1-(3), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 258 EBウイルス感染後に異常T細胞リンパ球の増殖を認めた一例(リンパ・血液2)
- 36.副甲状腺腫瘍の1例(総合3 : 甲状腺, 一般講演・口演, 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 137.術前に気管支擦過細胞診でカルチノイドと判定しえた1例(呼吸器6:カルチノイド・リンパ腫, 示説, 第25回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 202. 肺の偽腫瘍(qulmonaly qost-inflammabory qseudotumor)の1例(示説, 第24回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 133. 甲状腺穿刺吸引細胞診の検討(総合7 甲状腺その1, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
- P-158 乳腺Glycogen>lipid rich carcinomaの1例(乳腺(2),細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 11 左上顎洞に発生したmalignant ectomes-enchymomaの一例(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 〈原著〉膵臓に発生した漿液性嚢胞腺癌の1例
- 274.気管支擦過細胞診で肺原発悪性リンパ腫が疑われた一症例(呼吸器5 : リンパ腫, 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)