特発性気管穿孔により両側気胸を呈した1症例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 特定非営利活動法人日本呼吸器外科学会の論文
- 2003-04-01
著者
-
友安 信
岩手医科大学呼吸器外科
-
小泉 淳一
岩手医科大学附属循環器医療センター心臓血管外科
-
水野 大
岩手医科大学外科
-
水野 大
岩手医科大学 外科学講座
-
小泉 淳一
岩手医科大学循環器医療センター心臓血管外科
-
南雲 朋樹
岩手医科大学第3外科
-
谷田 達男
岩手医科大学外科学第三講座
-
友安 信
岩手医科大学 医学部麻酔学講座
-
友安 信
岩手医科大学外科学第三講座
-
南雲 朋樹
岩手医科大学医学部外科学第3講座
-
南雲 朋樹
岩手医科大学外科学第三講座
-
高橋 格
岩手医科大学内科学第三講座
-
谷川 達男
岩手医科大学外科学第三講座
-
小泉 淳一
岩手医科大学心臓血管外科
-
水野 大
岩手医科大学 医学部、小児科学講座
-
南雲 朋樹
岩手医科大学医学部, 外科学第3講座
-
谷川 達男
岩手医科大学呼吸器外科
関連論文
- 9.集学的治療にて治癒しえた進行Wilms腫瘍の1例(第31回東北小児がん研究会)
- 新生児 Ebstein 奇形3例の治療経験
- 38) 低侵襲冠動脈バイパス術の変遷に伴う手術成績と医療経済学的効果(日本循環器学会 第131回東北地方会)
- 20) 心筋梗塞後左室瘤あるいは虚血性心疾患に対する左室形成術(Dor)4例の経験
- 4.肺腺癌が先行したと考えられるPleiomorphic carcinoma(多型癌)の1例(第46回日本肺癌学会東北支部会,支部活動)
- 26)急性大動脈解離術後の吻合部仮性瘤に対してバルサルバグラフトを使用し大動脈基部再建術を行った1例(第143回日本循環器学会東北地方会)
- VS-003-2 食道癌手術における頸部食道 : 胃管手縫い吻合:縫合不全ゼロへの挑戦(食道2,ビデオセッション,第109回日本外科学会定期学術集会)
- PD-12-6 先天性心疾患合併小児外科疾患の治療戦略(先天性心疾患合併小児外科疾患の最新の治療戦略と予後,パネルディスカッション,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-099-7 CDDP投与後食道癌症例における組織内白金濃度と抗腫瘍効果との関連性(食道化療-4,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 1.晩発性呼吸障害で発症し,先天性嚢胞性腺腫様奇形III型が疑われる新生児例(セッションII[一般演題:CCAMと肺分画症II],第18回日本小児呼吸器外科研究会)
- S-18 岩手県の周産期医療システムの現状と3次医療施設への小児外科疾患の搬送状況(特別企画III(要望演題4) 小児医療における小児外科の位置付け,第43回 日本小児外科学会総会)
- 24OP4-5 放射性膀胱炎の治療に難渋している子宮原発滑膜肉腫治療後の1女児例(ポスター 骨・軟部腫瘍(臨床),第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- 7.化学療法が奏功した傍髄膜領域原発横紋筋肉腫の1例 : 今後の治療法方針ついて(第28回東北小児がん研究会,研究会)
- WS-7-7 Cine-MRIによる幽門保存胃切除術後の機能評価(胃癌術後QOL向上に役立つ手技・再建法とその機能的評価,ワークショップ(7),第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-153-1 腹腔鏡補助下ドナー肝右葉切除術における3D-CTを用いた術難易度予測(移植-9,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 26.内視鏡と生検組織の所見に乖離がみられた乳児難治性下痢症(一般演題,第32回日本小児内視鏡研究会)
- OP-024-2 大腸癌におけるセツキシマブ感受性予測のための蛋白定量モニタリング(大腸癌化療-4,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- SF-058-1 蛋白マイクロアレイを用いた抗癌剤感受性予測法の検討(薬剤耐性-1,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- SF-041-5 肥満症に対する腹腔鏡下袖状胃切除術の治療効果(鏡視下手術・消化管良性,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- DP-084-8 食道癌化学放射線療法中の栄養支持療法に関する検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- OP-171-4 肝切除術における自動縫合器の位置づけ(肝胆道手術-3,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-197-1 cStagIV胃癌に対する化学療法後胃切除術の意義(Stage IV胃癌-3,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-108-5 Virtual Reality simulator (Laparoscopy VR)を用いた内視鏡外科実習と評価(鏡視下手術教育-3,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- PD-4-8 腹腔鏡補助下ドナー肝切除の現状とその妥当性 : 安全性確立への定型化とドナーヘの身体的苦痛の軽減から(生体肝移植医療におけるドナー保護 : 身体的・心理的・社会的視点から,パネルディスカッション,第110回日本外科学会定期学術集会)
- SY-5-2 食道癌に対する外科治療の適応と限界(シンポジウム(5)食道癌に対する外科治療の限界,シンポジウム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 6.術前肺化膿症と診断された若年性肺癌の1例(第45回 日本肺癌学会東北支部会,東北支部,支部活動)
- P-1-533 抗癌剤投与による反応蛋白kineticsの解析(基礎1,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- HP-089-7 シスプラチン耐性胃癌モデルの確立とその機能的タンパク分子プロファイル(胃(基礎研究2),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-003-2 初発進行胃癌に対するTS-1/CDDP併用化学療法後根治手術の有用性(胃(進行がんに対する治療1),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 8.心疾患が先行した肺手術症例についての検討(第47回日本肺癌学会東北支部会,東北支部,支部活動)
- P-392 術前細気管支肺胞上皮癌と鑑別を要した肺原発MALTリンパ腫の2切除例(画像診断6,第49回日本肺癌学会総会号)
- 10.小児肺癌の2例(第30回東北小児がん研究会,研究会)
- P07-05 気管支拡張薬の使用により肺葉切除が可能となったCOPD合併肺癌3例の検討(症例/肺癌1,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- 15.対側上縦隔リンパ節PET False-positiveであった肺癌の1切除例(第46回日本肺癌学会東北支部会,支部活動)
- P-312B 胎児診断された先天性嚢胞性腺腫様肺奇形(CCAM)の3例(肺,気管,縦隔,横隔膜, 第44回日本小児外科学会学術集会)
- P-172B 13歳男児に発症した盲腸憩室炎の一例(結腸,直腸,肛門, 第44回日本小児外科学会学術集会)
- 1.縦隔リンパ節に転移したtypical carcinoidの1切除例(第45回 日本肺癌学会東北支部会,東北支部,支部活動)
- 14.水腎症で発見された尿管通過障害に対して尿管ステントを留置した2例(第74回日本小児外科学会東北地方会)
- 14.下葉気管支内腔の高度狭窄をきたし左肺全摘を要した小児左上葉原発肺癌の1切除例(第73回日本小児外科学会東北地方会)
- 4.術前診断に苦慮した膵solid and cystic tumorの1例(第28回東北小児がん研究会,研究会)
- Or-21 当院における哺乳児GERおよびGERDの治療方針 : 増粘ミルクの使用経験(口演5 食道・胃2,第43回 日本小児外科学会総会)
- 14. 下葉気管支内腔の高度狭窄をきたし左肺全摘術を要した小児左上葉原発肺癌の1切除例(第44回 日本肺癌学会東北支部会, 支部活動)
- 5. 胸部大動脈瘤術後に喀血を来した3例(第31回 日本呼吸器内視鏡学会東北支部会)
- 重症心身障害児における胃食道逆流症に対する外科治療
- P-271 小児腹腔鏡下手術におけるトロッカー選択(内視鏡・内視鏡手術1)
- A-34 超低出生体重児の気管支穿孔に対する外科治療の経験(稀な新生児外科疾患の治療経験1)
- SF-053-1 大腸癌術後イレウスの危険因子(大腸がん(手術2),サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 特発性気管穿孔により両側気胸を呈した1症例
- 石灰乳胆汁から炭酸カルシウム胆石を生じたと考えられる1小児例
- 胸腔鏡下に切除したヒト肺イヌ糸状虫症の1例
- HP-096-1 ブタの大動脈解離モデルを用いた断端形成における補強効果の比較検討(大血管2,ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- SF-008-3 胆道癌の術後補助化学療法 : GEM+S-1併用療法 Phase I study, Feasibility study(胆管(悪性疾患3),サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 33.小児直腸脱に対する腹腔鏡下Wells変法直腸固定術(一般演題,第29回日本小児内視鏡外科・手術手技研究会)
- S6-5.重症心身障害者に対する単孔式腹腔鏡下噴門形成術(シンポジウム6「手術の評価と合併症」,障がい児を支える-小児外科医の役割-,第26回日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- O-1-44 C型慢性肝炎・肝硬変に対するインターフェロン治療目的とした腹腔鏡下脾臓摘出術の有用性(企画関連口演9 脾摘の意義3,第64回日本消化器外科学会総会)
- HP-106-4 同時性大腸癌肝転移例に対する腹腔鏡下大腸肝切除術(大腸(肝転移3),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- PD-1-7 Cine MRIによる胃運動の客観的評価(消化管運動から見た消化管再建術式の客観的評価,パネルディスカッション,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 生体肝移植後, Ross手術とCABGを施行し, その後AVRと再CABGを施行した1例
- 5. 肺癌の脾転移をPETにて発見した1症例(第42回日本肺癌学会東北支部会)(支部活動)
- 2. 超低出生体重児の気管支穿孔に対する外科治療の経験(第71回日本小児外科学会東北地方会)
- 2. 食道閉鎖症における超低出生体重のリスクは?(セッションIV 低出生体重児)(第19回日本小児外科学会秋季シンポジウム : 先天性食道閉鎖症)
- 31)孤発性三尖弁閉鎖不全症に対する弁置換術後に蛋白漏出性胃腸症が改善した1例(第143回日本循環器学会東北地方会)
- 肺切除手術後の水分・栄養の管理 (特集 胸部外科領域における周術期管理と合併症) -- (呼吸器領域)
- 無麻酔慢性羊モデルを用いた歩行運動による胸管リンパ流変化の解析
- 18.鎖肛を合併した新生児仙尾部未熟奇形腫の1例(第72回日本小児外科学会東北地方会)
- 超低出生体重児に対する外科治療
- 注目の領域 呼吸器外科分野でのテレパソロジーの医療効果・経済効果--岩手医科大学の肺癌手術症例を参考にして
- A-036 地域医療における小児外科 : 小児救急医療先進都市盛岡, 後進県岩手?
- 岩手県における小児外科治療の現状と将来 : 低出生体重児の鼠径ヘルニアを中心に
- PO-195 外科的切除にて治癒し得た新生児肝血管腫の3例(心に残る症例・横隔膜ヘルニア,ポスターセッション,病気の子供達に笑顔 小児外科に夢そして革新を,第47回 日本小児外科学会学術集会)
- PO-174 術前化学療法が著効し切除可能となった全摘し得た膵芽腫の一乳児例(腫瘍(食道・膵・乳腺),ポスターセッション,病気の子供達に笑顔 小児外科に夢そして革新を,第47回 日本小児外科学会学術集会)
- PS-097 当院での小児がん治療における小児外科医の役割(小児がん治療における小児外科の役割2,ポスターシンポジウム,病気の子供達に笑顔 小児外科に夢そして革新を,第47回 日本小児外科学会学術集会)
- PS-063 重症心身障害症例に対する小児外科医の役割(重症心身障害児における小児外科医の役割1,ポスターシンポジウム,病気の子供達に笑顔 小児外科に夢そして革新を,第47回 日本小児外科学会学術集会)
- 極低出生体重児に対する新生児期外科手術
- 極低出生体重児に対する新生児期外科手術
- 3.治療に難渋している進行肝芽腫の1例(第27回東北小児がん研究会,研究会)
- 0.5 w/v%クロルヘキシジングルコン酸塩含有アルコール製剤を用いたWaterless手術時手指消毒法の実践的評価
- 10.異所性胃粘膜からの下血にて発症した管状型回腸重複症の1例(第76回日本小児外科学会東北地方会)
- P-191 当科におけるWilms腫瘍3例の検討(ポスター 悪性腫瘍1,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- P-056 異所性胃粘膜からの出血にて発症した多発交通性管状型回腸重複症の1例(ポスター 小腸1,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- P-166 地域医療における小児外科医 : なぜ増えない、どうすれば増える?(ポスター パネルディスカッション-小児外科を取り巻く環境-,Better Life for Sick Children, Better Future for Pediatric Surgery,第45回日本小児外科学会学術集会)
- P-024 当科における低出生体重児外科症例の検討(ポスター 低出生体重児1,Better Life for Sick Children, Better Future for Pediatric Surgery,第45回日本小児外科学会学術集会)
- PD-7-2 QOLを考慮した精神発達遅滞症例に対する外科治療(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 7.小児大腿ヘルニアの1例(第75回日本小児外科学会東北地方会)
- JOS-0900.小児に対する単孔式腹腔鏡下手術(要望演題・一般演題,第30回日本小児内視鏡外科・手術手技研究会)
- 0.5w/v%クロルヘキシジングルコン酸塩含有アルコール製剤を用いた Waterless 手術時手指消毒法の実践的評価
- 1.巨大膵芽腫の1乳児例(第32回東北小児がん研究会)
- 急性胃粘膜病変により大量出血をきたした健常正期産児
- P15-6 有瘻性膿胸に対し血管閉塞用のコイルによる気管支充填が有効であった1例(有瘻性膿胸/充填術,ポスター15,第34回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- PS-194-5 腹腔鏡下胃癌手術に対する3D-CT画像構築の検討(PS-194 ポスターセッション(194)胃:悪性・画像診断,第111回日本外科学会定期学術集会)
- SY-6-10 抗癌剤感受性関連タンパクプロファイルによる術後補助化学療法効果予測マーカーの同定(SY-6 シンポジウム(6)明日の外科医療を構築するための基礎研究,第111回日本外科学会定期学術集会)
- VW-9-1 精神発達遅滞を伴う胃食道逆流症に対する単孔式噴門形成術(VW9 ビデオワークショップ(9) 小児内視鏡手術:新しい工夫と適応拡大,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-062-5 当院における大腸癌イレウス症例の検討(PS-062 ポスターセッション(62)大腸:その他-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- VF-012-2 前方アプローチによる肝右葉切除術の有用性(VF-012 ビデオフォーラム(12)肝臓:腹腔鏡,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-124-2 当科におけるStageIV大腸癌に対する腹腔鏡下手術の検討(PS-124 ポスターセッション(124)大腸:手術-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- VS-4-5 さらなる機能温存を目指した腹腔鏡下直腸癌手術 : Hi-Vision systemの有用性(VS-4 ビデオシンポジウム(4)機能温存,低侵襲の下部直腸手術-適応と術式-,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-049-6 CDDP投与後食道癌症例の組織内白金濃度と予後との関連性(PS-049 ポスターセッション(49)食道:悪性・化学療法,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-098-4 肝外胆管癌上皮内進展部と浸潤部の分子生物学的・免疫組織学的比較検討(PS-098 ポスターセッション(98)胆管:悪性-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- VF-013-2 肥満症に対する腹腔鏡下スリーブ状胃切除術の要点と注意点(VF-013 ビデオフォーラム(13)肥満,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-086-8 当科における大腸癌肺転移切除症例の検討(PS-086 大腸 転移,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)