廃水処理に伴うN_2O放出量の低減に向けた発生機構の解析(<特集$gt;「地球大気変動と微生物」)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Tropospheric increment of N_2O is of great concern in global warming issue and stratospheric ozone chemistry, which is largely attributed to the human-induced alteration of nitrogen cycle. Biological waste water treatment is a terminal destination of industrially fixed nitrogen as well as a hot spot for N_2O emission. The present understanding of microbial pathways suggests that N_2O is a by-product of ammonium oxidation and an obligate intermediate product of denitrification. Therefore, a conventional mass balance approach is insufficient to elucidate producing mechanisms of N_2O in common environments where coupling of nitrification and denitrification occurs. In this context, we proposed the measurement of natural abundance of nitrogen and oxygen isotopes to be applied for analysis of N_2O dynamics in a waste water treatment facility, and discussed future perspective of the technique.
- 日本微生物生態学会の論文
- 1998-03-31
著者
関連論文
- 09-178 ヨシ水中茎のバイオフィルムに形成される脱窒ホットスポット(界面/バイオフィルム,研究発表)
- 6-27 谷津田土壌におけるAnammoxの解析(6.土壌生物,2009年度京都大会)
- 03-059 水田にAnammox活性は存在するか?(土壌生態系,研究発表)
- 07-128 豚舎汚水処理施設内のアナモックス活性の比較(水処理生態系,研究発表)
- 安定同位体フィンガ-プリントを利用した亜酸化窒素の発生源キャラクタリゼ-ション (環境分析の新技術--キャラクタリゼ-ション)
- 日本沿岸域の堆積物におけるアナモックス活性の検出とアナモックス細菌様16S rRNA遺伝子の多様性(日本微生物生態学会2008年度論文賞受賞講演)
- PA-24 四重極質量分析計を用いた淡水湖沼底泥の嫌気性アンモニア酸化活性測定方法(水圏生態系,ポスターセッションA,ポスター発表)
- P-026 北浦底泥試料で測定された嫌気性アンモニア酸化活性(物質循環,ポスター発表)
- 窒素の収支の安定同位体比からみた富栄養化河川におけるN_2Oの起源
- 廃水処理に伴うN_2O放出量の低減に向けた発生機構の解析(
- 微少量試料を用いた軽元素安定同位体比分析
- 手賀沼における底泥の脱窒活性と沼の浄化に果たす役割
- 1B-1 富栄養湖(茨城県・北浦)堆積物における高ANAMMOX活性地点の成立要因(口頭発表)
- 12-222 硝酸の添加による淡水湖沼底泥コアのアナモクス活性の増強(水圏生態系,研究発表)
- PB-65 淡水湖沼の嫌気性アンモニア酸化(ANAMMOX)活性の分布の特徴(水圏生態系,ポスターセッションB,(1)ポスター発表会,研究発表会)
- PA-35 日本沿岸域における嫌気性アンモニア酸化活性の検出と定量(水圏生態系,ポスターセッションA,(1)ポスター発表会,研究発表会)
- 3-09 淀川下流域から大阪湾奥部までの堆積物表層におけるアナモックス活性の水平分布(水圏生態系,口頭発表)
- 3-08 アナモックス細菌の16S rRNA遺伝子を標的としたクローンライブラリー法による水圏のアナモックス細菌の多様性と分布(水圏生態系,口頭発表)