水圏生態系における脱窒研究への微生物生態学的アプローチ(<特集$gt;「地球大気変動と微生物」)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
脱窒過程は, 窒素循環のみならず炭素循環においても重要た役割をになっている。水圏生態系からは窒素(あるいは炭素)の引き抜きという機能を果たすが, 中間代謝物である亜酸化窒素は強力な温暖化ガスであるという問題をはらんでいる。しかしながら一連の脱窒過程は分類学的に非常に多岐にわたるバクテリアによって担われるため, その微生物学的研究は, 地球化学的研究に大きく後れをとってきた。近年自然界への導入がめざましい遺伝子に的を絞った分子的テクニックの応用による徴生物学的な解析の可能性を考えるとともに, 脱窒反応を担うバクテリアの徴環境を考慮に入れた著者らの研究から明らかになったことを紹介する。
- 日本微生物生態学会の論文
- 1998-03-31
著者
-
Kato Kenji
Laboratory Of Biology Itan Shinshu University
-
Kato Kenji
Laboratory Of Biology School Of Allied Medical Sciences
-
ABE DONAT
Laboratory of Biology, School of Allied Medical Sciences
-
砂村 倫成
Laboratory of Biology, School of Allied Medical Sciences
-
大和田 紘一
Laboratory of Biology, School of Allied Medical Sciences
関連論文
- Contribution of Anammox Bacteria to Benthic Nitrogen Cycling in a Mangrove Forest and Shrimp Ponds, Haiphong, Vietnam
- Contribution of Free-Living and Attached Bacteria to Denitrification in the Hypolimnion of a Mesotrophic Japanese Lake
- 水圏生態系における脱窒研究への微生物生態学的アプローチ(