P-449 小児喘息における吸入指導の効果とその評価 : 年齢に応じた吸入補助器具を用いて
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本医療薬学会の論文
- 2002-09-24
著者
-
堀川 恒樹
済生会松阪総合病院薬剤部
-
堀川 恒樹
国民健康保険玉城病院薬剤部
-
服部 浩也
三重県済生会松阪総合病院薬剤部
-
服部 浩也
済生会松阪総合病院薬剤部
-
中西 伸樹
済生会松阪総合病院薬剤部
-
杉本 孝夫
済生会松阪総合病院薬剤部
関連論文
- P-45 血液透析患者への麻薬性鎮痛剤投与症例で得た知見 : フェンタニルパッチ剤の使用について(2.医薬品適正使用,"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- 01P1-123 特定抗菌薬届出制導入前後1年における注射用抗菌薬の使用評価(医薬品適正使用,医療薬学の扉は開かれた)
- 01P1-121 抗菌薬使用届出制導入後の評価と今後の展望 : 抗MRSA剤適正使用への試み(医薬品適正使用,医療薬学の扉は開かれた)
- P2-121 血管外漏出後の対応マニュアルの検討(一般演題 ポスター発表,有害事象・副作用,医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 29-P2-119 がん化学療法におけるインフォームドコンセント(IC)の新たなる薬剤師の取り組み(リスクマネジメント,社会の期待に応える医療薬学を)
- 臨床現場で要求される薬学的基礎知識(58)薬剤師が職能発揮する緩和医療への新しい試み--終末期の栄養・輸液を考える
- 臨床現場で要求される薬学的基礎知識(52)薬学的観点によるオピオイドローテーションの基本と応用
- 臨床現場で要求される薬学的基礎知識(43)麻薬性鎮痛剤に対する適正使用に関わる薬剤師の役割
- 臨床現場で要求される薬学的基礎知識(50)がん疼痛治療の鍵を握る鎮痛補助薬の使い方とその効果
- 臨床現場で要求される薬学的基礎知識(48)薬剤師が熟知すべきオピオイドの薬剤特性と副作用対策
- 臨床現場で要求される薬学的基礎知識(45)化学療法で薬剤師が活躍すべき領域とは--悪性リンパ腫治療を通して
- P-496 癌化学療法で薬剤師がいかに臨床現場で職能発揮するか : R-EPOCH療法(モノクローナル抗体:Rituximab投与)からの報告(3.医薬品適正使用5,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- 臨床現場で要求される薬学的基礎知識(25)癌化学療法における薬剤師の責務--治療にいかに関与するか
- P-117 癌化学療法時におけるプロトコール検証の必要性と副作用対策
- P-153 副作用発現に関する薬学的管理事項を経験して : 服薬指導中に生じた事例
- 病態別薬物治療参画の構築と教育(誌上シンポジウム)
- P-449 小児喘息における吸入指導の効果とその評価 : 年齢に応じた吸入補助器具を用いて
- 14-3-26 糖尿病教室に於ける薬剤師の取り組み : 教育入院チームでの役割
- 14-3-21 喘息治療に於ける吸入指導の必要性 : PEF モニタリングによる自己管理の意義
- 臨床現場で要求される薬学的基礎知識(43)麻薬性鎮痛剤に対する適正使用に関わる薬剤師の役割