小説家 : 技術社会における人間の良き生活探究に果たす役割
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
人間の第1の希望は幸福である. 幸福を見出すためには, 肉体的および精神的に必要なものを満たし, 個人の才能を発揮するのに十分な時間のある社会に住む事が必要である. 現在の技術社会においては, 人間は非常に早いペースで生活しなければならないので, 私達の視野は自分の専門のために必要な社会の部分と個人の才能だけに集中するという危険な結果になる. この危険な状態に陥らないためには, 私達はどのような市民と個人になることができるかについて省察する時間を作らなければならない. 以上の目的を達成するのに色々な方法があるが, このエッセイにおいては小説家の役割に焦点をしぼり, 良い小説を読む事によって, 社会を発展させるだけでなく, 個人として成長発展する方法をも見出そうとつとめた. ユートピア小説2冊を論じ, 理想的な社会について読んだり考えたりする事によって, 読んだ事を自分が住んでいる社会にどのように当てはめる事ができるかを明らかにしようとした. グレアム・グリーンの小説"THE HUMAN FACTOR"を使用する事によって, 私は小説家が私達の才能をいかにして全人間的なものとして働かせるのを助けるかを説明した.
- 産業医科大学学会の論文
- 1982-03-01