福岡県における医療計画のための地域範囲の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
産業立地の変化に伴い, その中で包括医療を推進しようとするためには, 対象となる住民のライフ・サイクルを基盤にその方法論とこれに基づく医療圏の設定が必要である. 元来, 医療は都道府県, ないしはその中での保健所区域といった行政のための地域で「健康保持」,「疾病予防」,「診断・治療ならびにリハビリテーション」の各スペクトル部分において断片的に, かつ種々なる方法を持って展開されてきている. しかしその前提となるのは現在の行政のための地域とは別の見地から対象とする医療のための地域社会を設定することであろう. そこで, 産業衰退のはげしい福岡県を例に地域の「社会的・経済的側面」と「人口特性」を中心にその範域を策定し, さらに生活関連性の観点から, 住民の行動空間の広がりにかかわる通勤・通学圏をとりあげ, それに基づく行動圏域と産業立地から考えられた地理的範囲を併せ考察し,妥当とする「医療のための地域社会」を設定し, それを検証すべく計量的枠組の中で第一段階としてweightedpair-groupmethodとprincipal component analysisを用い, ひきつづいてファジィ集合論の観点がクラスター分析の単一統分法を中心とする多変量解析的手法を用い分析を試みた結果, 16%レベルで同一の圏域を導出することができた. 本論文はhealth care regionの設定について定性的分析方法と計量的分析方法の妥当性について論述した。
- 産業医科大学学会の論文
- 1984-06-01
著者
関連論文
- 34. 地域医療計画の評価に関する研究 : 地域中核病院の活動実態調査に基づく計量的施設類型 (第10回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- 5.地域医療計画の評価
- 30. 病院情報システムにおけるICDコードによる病名登録の問題点 (第10回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- 32.当院入院患者における診療圏および疾病統計の年次推移
- 25.入院病歴総括におけるICDコード等の問題点
- 30.大学病院の病歴室としての医療情報サービス
- 13.地域医療計画における調査技法
- 地域医療と臨床検査
- 福岡県における医療計画のための地域範囲の検討
- 病院の平均在院日数について