56.喀痰細胞診における封入体細胞の研究 第2報(第14群:呼吸器〔7〕, 一般講演, 第22回日本臨床細胞学会総会)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
86.膣壁擦過細胞診にて再発S状結腸癌の膣壁転移を強く疑った一例 : その他の女***III
-
67.術中捺印細胞診が有用であった卵巣顆粒膜細胞腫によるPseudo-Meigs症候群の一例 : 附属器・卵巣III
-
64.卵巣悪性ブレンナー腫瘍の1例 : 附属器・卵巣III
-
222. 子宮頚部に発生した腺癌、扁平上皮癌共存型の1例(子宮頸部XIII)(一般講演・示説)(第33回日本臨床細胞学会総会)
-
19. 子宮頚部扁平上皮癌におけるHPV-DNAの局在(子宮頸部II)
-
188.経過中に空洞形成し喀痰細胞診にて腫瘍細胞を認めた悪性黒色腫肺転移の一例(呼吸器 : (V), 示説, 第28回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
-
重複癌(同時性両側乳癌・肺癌)の一例 : 第38回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会 : 乳腺V
-
344 悪性中皮腫の細胞像の特徴
-
99.胸腺腫の悪性度評価に関する臨床細胞学的検討(呼吸器6, 一般講演・口演, 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
-
穿刺吸引細胞診で乳頭腫と診断された非浸潤性嚢胞内癌の1症例 : 第35回日本臨床細胞学会秋期大会 : 乳腺V
-
161. 膵嚢胞腺癌の細胞像(消化器4 腸,胆,膵, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
-
穿刺細胞診により診断できた肝嚢胞腺癌の1例
-
69.胚嚢胞腺癌の細胞像(II) : 組織化学, 電顕による検討(第9群 消化器, 示説, 第22回日本臨床細胞学会秋期大会)
-
171.細胞診により重層扁平上皮をもったDermoid cystと診断された後腹膜原発Lymphoepithelial cystの一例(その他II, 示説, 第21回日本臨床細胞学会秋期大会)
-
301. 体腔液細胞診におけるAD117m・CEA・Ber-EP4・EMAおよびCA19-9のキット化の試み(中皮・体腔液IV,リンパ・血液V)
-
胸膜原発血管外皮腫の細胞像 : 第35回日本臨床細胞学会秋期大会 : 縦隔I
-
21.子宮頸部スミアに出現する封入体類似細胞(B群 子宮頸部, 示説展示, 第19回日本臨床細胞学会秋期大会記事)
-
136.十二指腸に発生した上皮様平滑筋腫の1例 : 消化器III
-
63. 胸水で悪性中皮腫を示唆した1例(中皮・体腔I)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
-
295 腹腔洗浄細胞診の検討(中皮・体腔液I)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
-
109.細胞所見解析システム(基礎2, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
-
悪性リンパ腫および白血病患者尿中に出現するウイルス感染を示唆する細胞像について
-
117.Insulinomaの一症例(消化器II, 示説, 第21回日本臨床細胞学会秋期大会)
-
243 髄膜腫の細胞像(頭頸部I)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
-
199. 脳原発悪性黒色腫の細胞像(総合18 神経その3, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
-
ワII-4 肺癌喀痰検診要精検例における蛍光内視鏡(LIFE)による非浸潤性病変の診断と細胞所見
-
207.胸水細胞診において偽繊毛を有する細胞より腺癌を推定した一症例(第51群:胸腹水III〔胸水〕, 一般講演および示説, 第23回日本臨床細胞学会総会)
-
353 アスベスト暴露歴を持つ腹膜原発びまん性悪性中皮腫の一例
-
169.カポジー水痘様発疹症の皮膚ヘルペス感染細胞と尿細胞像の検討(第22群 皮膚・神経, 示説, 第22回日本臨床細胞学会秋期大会)
-
169.右頬部に発生した基底細胞腫の一症例(その他II, 示説, 第21回日本臨床細胞学会秋期大会)
-
225 気管支顆粒細胞腫の1例(呼吸器V)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
-
尿中に出現する封入体細胞(細胞質内)の形態学的分析
-
29.胸・腹水中悪性細胞のCEAおよび粘液の局在について(第8群 総合(体腔液2), 一般演題, 第24回日本臨床細胞学会総会)
-
44.肺癌細胞のAlkaline Phosphatase活性(第12群:呼吸器〔細胞化学等〕, 一般講演および示説, 第23回日本臨床細胞学会総会)
-
75.隆起性皮膚繊維肉腫の1例(第19群:総合〔皮膚,ビールス〕, 一般講演, 第22回日本臨床細胞学会総会)
-
25.ネフローゼ患者尿中に出現する封入体細胞(第7群:総合〔腎・尿〕, 一般講演, 第22回日本臨床細胞学会総会)
-
109. 子宮頸部小細胞癌の細胞診 : 第2報(第24群 : 婦人科, 示説, 第23回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
-
45 乳腺の良・悪性病変における奇怪核の出現と診断的意義
-
隆起性皮膚線維肉腫の1例
-
子宮頸部生検組織におけるChlamydia trachomatisとHuman Papillomavirus感染の関連性について : 第2報 : 上皮内新生物を中心に
-
酵素抗体法を用いた子宮頸管炎生検組織のクラミジア検出(第1報)
-
222.尿道におけるクラミジア感染細胞(総合12:尿路感染, 示説, 第25回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
-
150.後腹膜に発生した巨細胞型悪性線維性組織球腫の1例(総合1 : 軟部腫瘍, 一般講演・示説, 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
-
外耳道に発生したceruminal adenomaの1例
-
ヒト子宮頸部におけるHuman papilloma virus感染の超微形態的研究
-
89.男子尿道炎症例のChlamydia trachomatisとUreaplasma urealyticumの検討(泌尿器1, 一般講演・口演, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
-
開胸時発見胸水に対する肺癌術中迅速細胞診の意義(術中迅速細胞診)
-
221 腸管原発平滑筋肉腫の3例
-
161 肛門腺由来肛門管癌の一例
-
恥骨部軟部組織に発生した未熟神経外胚葉性腫瘍(PNET)の一例 : 第38回日本臨床細胞学会学術集会 : 骨・軟部III
-
83. 乳腺穿刺吸引細胞診の検討(乳腺I)
-
263 下顎部に発生した"多型性腺腫由来の癌"の1症例(頭頸部VII)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
-
292. 喀痰細胞診で肺重複癌が疑われた一例(呼吸器VIII)(一般講演・示説)(第33回日本臨床細胞学会総会)
-
233.免疫芽球性リンパ節症の一例(リンパ節, 示説演題, 第29回日本臨床細胞学会秋季大会学術講演会)
-
209.心筋症を合併した回腸カルチノイドの一例(消化器1 : 十二指腸,大腸, 示説, 第28回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
-
91.基底細胞腫の細胞形態(その他, 一般講演・口演, 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
-
283.悪性血管内皮腫の一例(軟部6:皮膚, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
-
234 肺転移を伴った嚢胞型胸腺腫の1例(呼吸器5)(第33回日本臨床細胞学会秋期大会)
-
15.実験的クラミジア感染細胞の電顕的研究クラミジアの細胞診断学的研究 : 第4報(婦人科III(腟部,炎症), 示説, 第21回日本臨床細胞学会秋期大会)
-
7.卵巣腫瘍中間群の細胞診(第2群:婦人科〔卵巣・卵管〕, 一般講演, 第22回日本臨床細胞学会総会)
-
256 口腔白板症の細胞学的検討(頭頸部V)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
-
190.口腔 Verrucous carcinomaの3例(耳鼻咽喉, 一般講演・口演, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
-
Chlamydia感染症の形態的研究 : 1.Chlamydia感染培養細胞の超微形態
-
腹水中に腫瘍細胞の出現を認めた悪性顆粒膜細胞腫の1例
-
158.術前腹水細胞診にて診断し得た悪性顆粒膜細胞腫の一例(婦人科18:卵巣, 示説演題, 第29回日本臨床細胞学会秋季大会学術講演会)
-
172. 後頭部に発生した proliferating trichilemmal cyst の1例(第36群 : 総合(神経), 示説, 第23回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
-
4.尿道擦過材料におけるChlamydia trachomatisの検索(総合1 : クラミジア, 一般講演・口演, 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
-
Chlamydia感染症の形態的研究 : 2.ヒト子宮頚部にみられたChlamydia感染細胞の超微形態
-
208.右腸骨に発生したsynovial sarcomaの一例(総合8:骨,軟部, 示説, 第25回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
-
181.子宮頸部におけるHuman papilloma virus感染の超微形態(婦人科14:感染症, 示説, 第25回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
-
118.外耳道に発生したceruminal adenomaの一例(総合22:皮膚, 示説, 第25回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
-
237. 軟骨粘液線維腫の細胞像(総合9:軟部腫瘍2, 一般演題示説, 第27回日本臨床細胞学会学術集会)
-
30. 酵素抗体法を用いた子宮頚部生検材料のクラミジア検出(婦人科7:クラミジア, 一般演題口演, 第27回日本臨床細胞学会学術集会)
-
29. ヒト子宮頸部にみられた Chlamydia感染細胞の超微形態(婦人科7:クラミジア, 一般演題口演, 第27回日本臨床細胞学会学術集会)
-
114.ヒト卵巣癌にみられる核小体様構造の細胞学的・超微形態的検討(第15群 卵巣, 示説, 第22回日本臨床細胞学会秋期大会)
-
79.肝嚢胞腺癌の細胞像(第18群 消化器(4), 一般演題, 第24回日本臨床細胞学会総会)
-
92.髄膜腫の細胞像と細胞化学(総合8 : 神経(I), 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
-
尿道擦過材料からのChlamydia trachomatisの検出
-
143. 消化管に発生した平滑筋肉腫の細胞像(消化器2, 一般演題示説, 第27回日本臨床細胞学会学術集会)
-
184. 消化器腫瘍における CEA, AFPの有用性(示説, 第24回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
-
76. 尿道擦過材料からのクラミジア抗原の検索(示説, 第24回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
-
242.間葉性軟骨肉腫の細胞像(総合(骨・軟部)52, 一般講演, 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
-
125.褐色細胞腫と腎細胞癌の重複例(総合(泌尿器)30, 一般講演, 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
-
137. 回腸を利用した代用尿管に発生した腺癌の1例(泌尿器3)(第30回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
-
56.喀痰細胞診における封入体細胞の研究 第2報(第14群:呼吸器〔7〕, 一般講演, 第22回日本臨床細胞学会総会)
-
61.喀痰細胞診における封入体細胞の研究(ウイルス感染,その他, 一般演題, 第19回日本臨床細胞学会総会)
-
153.エナメル上皮腫の細胞学的検討(頭頸部4:総合II, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク