社会哲学と生命倫理(4. 生命倫理の哲学的基盤)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
現代の生命倫理がまず当面する問題は、医療行為を、法や道徳のような社会規範によってどのようにコントロールするか、である。この問題がますます重大になってきたのは、生命科学と医療技術の急速な進歩によって、さまざまな治療法が社会に新しく導入され、伝統的な死生観に大きな衝撃を与えていることによる。これらの新しい技術は, 高度に発達したものではあるが、必ずしも社会の要求に応えるものではない。例えば、それらの多くは予防手段を提供するものではなく、対症療法を提供するにすぎない。それらの多くは非常に高価な治療法であるので、普及することが困難である。それらのあるものは他人の関与を必要とするが、このことは別の倫理的難問を生じさせる。ここから生命倫理にとってのもう一つの重要な課題が提起される。それは、医療技術のこれからの発展をどのようにコントロールするかであり、これの解決のためには社会政策的考察が必要であろう。社会規範の研究と社会政策の研究はどちらも元来、社会哲学に属する。だから、社会哲学の概念、原則、理論を活用することによって, 学問としての生命倫理はいっそう精密なものになりうる、と私は考える。
- 日本生命倫理学会の論文
- 1993-07-20
著者
関連論文
- 環境をめぐる倫理的諸問題(第10回日本生命倫理学会年次大会報告)(ワークショップ総括)
- 死刑制度と国家
- 国際シンポジウム開催にあたって(教員養成における環境教育推進に関する国際シンポジウム)
- 現代社会における自由
- 社会哲学と生命倫理(4. 生命倫理の哲学的基盤)
- 環境倫理 : 環境予測からいま何を考えるか (第 2 回学術大会)
- 生命倫理学序論
- 英国の「猥褻と映画検閲に関する委員会の報告」について(II)
- 英国の「猥褻と映画検閲に関する委員会の報告」について(I)
- 法と道徳についてのノート(VI)