169 HPV感染を伴う老人性変化に関する検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 特定非営利活動法人日本臨床細胞学会の論文
- 1999-03-22
著者
-
河野 圭子
筑波学園病院産婦人科
-
加瀬 香
茨城県総合健診協会検査部
-
加瀬 香
茨城県総合検診協会
-
赤城 弘文
茨城県総合健診協会
-
畠山 美智子
筑波学園病院検査部
-
田中 まゆみ
茨城県総合健診協会
-
椎名 博子
筑波学園病院産婦人科
-
鈴木 静子
筑波学園病院検査部
関連論文
- 65 Disease Oriented Screening System(DOSS)による卵巣漿液性癌に対する有効薬剤の選択
- ワIII-4. 閉経後高エストロゲン性背景を持つ症例の頻度と二次精検結果(集団検診における細胞診の役割)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 164.回旋培養による各種培養細胞の組織再構築(婦人科38, 一般講演, 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
- 69 Primitive Neuroectodermal Tumor (PNET) と考えられた子宮肉腫の一例
- 子宮頸部腺異形成の細胞学的検討
- 12 子宮頸部腺異形成の細胞像について : 第2報
- 16 腺異形成の細胞像について
- 257 集団検診で発見された上皮内腺癌の2例
- 木村病の細胞学的検討
- ヒト卵巣癌におけるGlutathione S-transferase πの免疫組織学的研究
- 卵巣癌患者における卵巣癌および乳癌の家族内集積の検討
- 24 分化度による子宮体癌薬剤感受性の差異
- 417 Disease Oriented Screening Systemによる卵巣Clear Cell Carciomaの薬剤感受性
- 27 子宮頚部腺癌株細胞の性状(組織再構築性)
- 2 子宮ミューラー管由来混合腫瘍の組織再構築(組織発生の考察)
- 90.悪性脈絡叢乳頭腫の細胞像、培養細胞像の特徴 : 頭頸部・神経II
- 58.ヒト卵巣悪性腫瘍細胞株の細胞生物学的特徴 : 附属器・卵巣I
- 74.膠芽腫の捺印細胞像と培養細胞像 : 脳・頭頸部I
- 29.ヒト子宮体内膜腺癌細胞株の細胞生物学的特徴 : 子宮体部I
- 99 脳下垂体腫瘍の捺印細胞像と培養細胞像(脳・頭頸部1)(第33回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 87 悪性中皮腫細胞株(HMMMEとHMMMF)の細胞生物学的性状(第2報)(中皮・体腔液1)(第33回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 12.子宮腔内細胞診、偽陽性、陽性例の臨床的、細胞診断学的検討(婦人科3 : 子宮体部, 一般講演・口演, 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 69.集検における閉経後高エストロゲン血症の意義(総合7 : その他, 一般講演・口演, 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 9.子宮体癌の点数法による診断(婦人科3 : 子宮体部, 一般講演・口演, 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 52 悪性中皮腫細胞株の樹立とその性状(体腔液V)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 239. HUOA培養株細胞のHemi-Cyst(dome)形成機序(特殊4)(第30回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)(第30回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 93.睾丸mixed germ cell tumorの細胞像と培養(総合16:睾丸, 示説, 第25回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 57. 甲状腺未分化癌と悪性リンパ腫の穿刺吸引細胞診所見 : 特にその鑑別について(総合1:甲状腺, 一般演題口演, 第27回日本臨床細胞学会学術集会)
- 124. 甲状腺未分化癌の細胞診と培養(示説, 第24回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 156. 喀痰検診D判定例における喀痰細胞像の検討(呼吸器IV)(一般講演・口演)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 143.茨城県総合健診協会で実施した喀痰検診5ヶ年間の成績(呼吸器1, 一般講演・口演, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 131.木村病の3例の細胞所見 : 消化器I
- 後腹膜下に発生した子宮内膜間質肉腫の1例
- 67 Bizarre 1 eiomyomaの細胞像
- P-139 乳腺Invasive micropapillary carcinoma症例の細胞像(乳腺2-(8),一般演題・示説,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
- 71. 骨悪性線維性組織球腫の細胞像とヌードマウス移植(総合5:軟部腫瘍, 一般演題口演, 第27回日本臨床細胞学会学術集会)
- 52. 卵巣未分化胚細胞腫の細胞像と組織像と組織培養(婦人科11:培養, 一般演題口演, 第27回日本臨床細胞学会学術集会)
- 転移性左鼠径部腫瘍から後方視的に診断された卵巣悪性腫瘍の1症例
- P-137 卵巣明細胞腺癌の抗癌剤耐性機構の解明
- 407 卵巣偏平上皮癌の細胞像
- 子宮体癌患者における重複癌および家系内癌集積の検討
- 324 子宮内膜細胞診疑陽性症例の絞り込み
- 40 子宮内膜細胞診疑陽性症例の再検討
- 169 HPV感染を伴う老人性変化に関する検討
- 双方とも子宮内膜スメアにより発見された姉妹発生の卵巣癌の症例 : 第38回日本臨床細胞学会学術集会 : 卵巣IV
- 腫瘍タッチスメアによる術中迅速診断の有用性について : 第35回日本臨床細胞学会秋季大会 : 卵巣VI
- 154.卵巣未分化癌の細胞像(婦人科3 : 卵巣(III), 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
- 卵巣漿液性腺腫低悪性度群の症例
- 子宮頸部腺癌手術時に偶然発見された正常大卵巣奇形腫の1例
- 外陰部に発生した直径7cmに及ぶCellular Angiofibromaの1例
- In vitroにおける子宮頚部小細胞癌の抗癌剤感受性
- 222. 外陰Paget's diseaseの細胞診、培養細胞像、電顕所見(婦人科II)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 215. 子宮頸部すりガラス細胞癌の細胞像、培養細胞像の特徴(子宮頸部II)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 101.Krukenberg tumorの培養と培養細胞の性状(婦人科12 : 培養細胞, 一般講演・口演, 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 51. 卵巣clear cell carcinomaの細胞像と培養株細胞の性状(婦人科11:培養, 一般演題口演, 第27回日本臨床細胞学会学術集会)
- 8 多形甲状腺癌の胸水細胞像と培養細胞株(HKTHC)の樹立(甲状腺2)(第33回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 276. 当院における過去16年間の子宮癌検診成績 : 特に高齢者婦人(子宮頸部XI)
- 265 ヒト脳髄膜腫培養細胞の性状(頭頸部VIII)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 16. 妊婦における子宮癌検診の重要性(子宮頸部IV)(一般講演・口演)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 114. 高分化型直腸癌培養細胞株(HMRA)の樹立とその性状(消化器II)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 66. Hollow cell ball (Mirror ball like) structureの構築機序(婦人科IV)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 65. 旋回培養による各種培養株細胞の組織構築性(婦人科IV)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 64. 旋回培養による培養細胞の組織構築実験におけるcell block作成手技とその基本構造(婦人科IV)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 34. 培養細胞におけるHPV genomeの検出と培養細胞の形態学的特徴(婦人科I)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 84.女性***腫瘍細胞株におけるHPV-DNAゲノム(婦人科2 : 感染症(III), 示説, 第28回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 83.子宮頸部腫瘍の初代培養細胞におけるHPV感染について(婦人科2 : 感染症(III), 示説, 第28回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 109.Lymphoblastoid cell lineの樹立とその性状(総合11 : 軟部腫瘍, 一般講演・口演, 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 99.子宮顕部小細胞扁平上皮癌細胞株の樹立とその性状(腺癌細胞との類似性)(婦人科9 : 子宮頸部, 一般講演・口演, 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 192.各種婦人科悪性株細胞のIn Vitroにおける多層増殖様式(婦人科18:基礎(I), 示説, 第25回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 49. Mirror Ball Patternの組織構築実験(婦人科11:培養, 一般演題口演, 第27回日本臨床細胞学会学術集会)
- 77. Mixed Mesodermal Tumor Cell Line(HIRSBM)のヌードマウス腹腔移植 : 転移腫瘍の組織像(示説, 第24回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 282. 卵巣類内膜癌(腺癌および腺棘癌)株細胞の樹立とその性状および腺棘癌の組織発生(婦人科27 卵巣,胸腹水その2, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)