パパニコロウ染色・ギムザ染色の得失 : 原点に返って(温故知新)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
末期に白血化した乳腺原発B細胞性リンパ腫の1例
-
細胞判定のヒントとなる特徴所見とその有効性について
-
81.腹水細胞診にて診断し得た糞線虫症の一例(総合6 : 体腔液(II), 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
-
若年者の乳腺に発生した血管肉腫の1例
-
222.乳腺アポクリン癌4症例の細胞学的検討(乳腺5)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
-
73.非浸潤性乳管癌の細胞像の検討(乳腺2)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
-
133.子宮頸部に発生した非白血性のGranulocytic sarcoma(chloroma)の1例(総合18 : リンパ腫・他, 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
-
23.子宮体癌と子宮内膜細胞診(婦人科4 : 子宮体部, 一般講演・口演, 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
-
腹水に多数の成熟扁平上皮細胞を認めたEmbryonal CarcinoIna C群の1例
-
85. 初期の子宮頸部腺癌の細胞所見(婦人科11 頸部腺癌その1, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
-
75. 卵巣癌における Second look laparotomy時の細胞診(婦人科9 卵巣,胸腹水,他その1, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
-
228.腹水に成熟扁平上皮細胞を認めたMixed Germ Cell Tumorの一症例(総合(液状)49, 一般講演, 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
-
268. 婦人科領域における悪性リンパ腫,白血病,慢性リンパ球性頸管炎との比較検討(婦人科10:転移癌, 一般演題示説, 第27回日本臨床細胞学会学術集会)
-
福岡県における老人保健法による子宮頸癌検診の実態
-
120 乳腺紡錘細胞癌の一例(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
-
悪性中皮腫15症例の細胞学的検討(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
-
305 左上腕軟部に発生した線維腺腫の一例
-
259 小円形細胞腫瘍群の細胞診
-
36 子宮内膜細胞診に出現する***外癌の検討
-
149.リンパ節スタンプ細胞診にて非ホジキンリンパ腫を疑い, 組織診にて反応性リンパ節炎とされたくすぶり型ATLの1例(第19群 リンパ腫・その他, 示説, 第22回日本臨床細胞学会秋期大会)
-
195.経過中に、乳癌の骨転移と成人T細胞性白血病・リンパ腫(ATLL)の再発を診断し得た一例(総合6 : 乳腺, 一般講演・口演, 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
-
91. 脳脊髄液中に印環細胞型の癌細胞が見られた乳癌の1例(示説, 第24回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
-
197. 脂肪肉腫と思われた類上皮肉腫の1例(第41群 : 総合(骨・軟部), 示説, 第23回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
-
1.酵素染色 : 悪性リンパ腫を中心に(その1)(教育シンポジウム, 教育研究部会, 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
-
224.興味ある経過をたどった乳腺原発悪性リンパ腫の1例(第49群 総合(乳腺(2)), 一般演題, 第24回日本臨床細胞学会総会)
-
乳腺原発腺様嚢胞癌の1例 : 術中吸引細胞診所見について
-
14.リンパ節捺印細胞診100例の細胞学的検討(第4群:血液〔I〕, 一般講演および示説, 第23回日本臨床細胞学会総会)
-
318 肺末梢微小病変の術中細胞診における細胞像の検討
-
1. 腫瘍並びにその他各種疾患との関連に於ける,細胞背景の意義とその重要性 : 呼吸器(教育シンポジウム, 教育研究部会, 第24回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
-
184.右眼窩腫瘤の穿刺細胞診にて肝癌の転移を推定出来た1例(消化器3, 一般講演・口演, 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
-
パパニコロウ染色・ギムザ染色の得失 : 原点に返って(温故知新)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
-
「呼吸器材料の標本作製法の標準化について」を司会するにあたって(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
-
細胞診断における同定上の諸問題(教育シンポジウム, 教育研究部会, 第22回日本臨床細胞学会総会)
-
簡易Saccomanno変法による喀痰細胞診
-
182.乳腺印環細胞癌の1例(第46群:総合〔甲状腺〕, 一般講演, 第22回日本臨床細胞学会総会)
-
168.膣壁原発性悪性リンパ腫(細網肉腫)の一例(第43群:総合〔リンパ腫〕, 一般講演, 第22回日本臨床細胞学会総会)
-
乳房Osteoclastoma-like giant cell tumorの1例 : 特に胸水細胞像について
-
148.乳房Osteoclastoma-like Giant cell Tumorの1例(他2, 一般講演, 第21回日本臨床細胞学会総会記事)
-
7.肺癌(腺癌)と誤判定された肺炎の2例(情報過多または不足による誤判定例の検討, 教育研究部会 : パネルディスカッション, 第18回日本臨床細胞学会秋期大会抄録)
-
113.胸水細胞診より診断し得たIgG-λ型骨髄腫の1例(J群 : 骨・その他, 示説, 第18回日本臨床細胞学会秋期大会抄録)
-
28.Hodgkin's DiseaseにみられたReed-Sternberg巨細胞(サイトスクリーナーのための顕微鏡写真展示, 第17回日本臨床細胞学会秋期大会抄録)
-
75.肺癌(角化型扁平上皮癌)と誤診された舌乳頭腫の1例(E群 : 皮膚科・眼科・脳腫瘍その他, 示説, 第17回日本臨床細胞学会秋期大会抄録)
-
29.術中肺スタンプにより診断し得た肺クリプトコッカス症の1例(呼吸器1, 一般演題, 第19回日本臨床細胞学会総会)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク