235.子宮頸部アミロイドーシスの一例(婦人科19 : 子宮頸部・非上皮性腫瘍, 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 特定非営利活動法人日本臨床細胞学会の論文
- 1987-09-22
著者
-
木村 好秀
東京都教職員互助会三楽病院産婦人科
-
深堀 世津子
東京都がん検診センター細胞診
-
柳沢 弥太郎
東京都がん検診センター婦人科
-
福富 毅
久留米大学医学部産科婦人科
-
福富 毅
東京都がん検診センター
-
藤井 雅彦
東京都がん検診センター病理
-
藤井 雅彦
東京都がん検診センター
-
石田 禮載
東京都がん検診センター婦人科
-
天神 美夫
東京都がん検診センター
-
今井 博
東京都がん検診センター婦人科
-
佐久間 市朗
東京都がん検診センター細胞診
-
天神 美夫
杏雲堂病院
-
千綿 教夫
東京都がん検診センター婦人科
-
深堀 世津子
東京都がん検診センター検査科
-
天神 美夫
(財) 佐々木研究所附属杏雲堂病院
-
佐久関 市朗
多摩がん検診センター検査科
-
今井 博
東京都がん検診センター
関連論文
- 18 子宮頸部悪性腺腫の一例
- シII-1 東京都がん検診センターにおける子宮体癌検診の現況
- 84 子宮頸部human papilloma virus infectionの細胞診, コルポ診によるfollow up : 特にpapillary typeについて
- 子宮頸部病変とHuman Papillomavirus (H.P.V.)の関連について : 新しい簡易検出法を用いて
- 136.子宮内膜細胞診におけるクライテリア作成の試み(婦人科12 : 子宮体部, 一般講演・口演, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 21.子宮頸部病変とHuman Papilloma Virus(H.P.V)の関連について : 新しい簡易検出法を用いて(婦人科4 : 子宮頸部, 一般講演・口演, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 15.子宮頸部HPV感染症の細胞像(婦人科3 : 子宮頸部, 一般講演・口演, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 165.免疫組織学的にHuman Papilloma Virusが陽性を示した,乳腺の扁平上皮嚢胞の一例(乳腺1, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 295.後天性免疫不全症候群(AIDS)に合併したカリニ肺炎の一例(呼吸器10 : 症例(III), 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
- 252. 副腎原発悪性褐色細胞腫の1例(総合12:腎,副腎, 一般演題示説, 第27回日本臨床細胞学会学術集会)
- 231. 乳頭分泌物の細胞診にて診断し得た男性乳癌の1例(総合22 乳腺その4, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
- 9. 乳腺粘液癌の細胞像(総合2 乳腺その2(粘液癌), 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
- シI-D.子宮頸部微小浸潤癌と細胞診(子宮頸部微小浸潤癌(Ia期癌)と細胞診, シンポジウム(I), 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
- 36. 乳腺の stromal sarcomaと、いわゆる癌肉腫の2例(第8群 : 総合(乳腺), 示説, 第23回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 卵巣 clear cell carcinomaの2例 : 第35回日本臨床細胞学会秋季大会 : 卵巣I
- 337 卵巣癌治療中に小腸瘻孔より検出された腸トリコモナスについて
- 68.腹水中に腫瘍細胞を認めた悪性顆粒膜細胞腫の1例 : 附属器・卵巣III
- 171.前立腺癌細胞における腫瘍マーカーについて(総合(泌尿器)40, 一般講演, 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
- 39.子宮内膜細胞診より発見し得た卵巣癌の一例(婦人科10 : 卵巣, 一般講演・口演, 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 脳腫瘍の塗抹細胞における glial fibrillary acidic protein (GFA 蛋白) の局在について
- サイトブラシおよび綿棒擦過法による細胞診の比較 : 特に腺系細胞に注目して
- 体内膜細胞診における腺腫性増殖症および高分化型体内膜腺癌の判定基準について
- 9. 体内膜腺癌の判定基準について(子宮体部III)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- ワIII-1. 集団検診における細胞診の役割(集団検診における細胞診の役割)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 110.子宮内膜細胞診classIIIの取扱い方針について : 特に細胞構築異常に着目して(婦人科15:子宮体部, 示説演題, 第29回日本臨床細胞学会秋季大会学術講演会)
- 98.子宮腔内乳頭状増殖性病変の質的判定基準について(婦人科13:子宮体部, 示説演題, 第29回日本臨床細胞学会秋季大会学術講演会)
- 94.子宮体癌における内膜細胞診採取法の違いによるstromal Aの出現頻度について(婦人科12:子宮体部, 示説演題, 第29回日本臨床細胞学会秋季大会学術講演会)
- 118.子宮内膜細胞診偽陽性例の再検討 : 特に細胞集塊の構造に着目して(婦人科9 : 子宮体部, 一般講演・口演, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- シ1-1.集団検診にみる異形成の追跡調査と結果 : シンポジウム1 : 最近の子宮頸部異形成の考え方
- ワVII-1 子宮内膜増殖症から子宮体癌へ進行した症例の内膜細胞診所見についての検討(ワークショップVII : 子宮体部・卵巣)(第33回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 20. 当センターにおける内膜細胞診classIIIについての検討(子宮体部V)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- ワII-3 20年間のFOLLOW UP成績からみた子宮頸癌検診の受診間隔について(老人保健法施行後の集団検診の成果と課題)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 10. がん検診における要再検例の検討 : (第1報)子宮内膜細胞診について(子宮体部III)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 96.体内膜細胞診材料の経時的細胞変性(婦人科12:子宮体部, 示説演題, 第29回日本臨床細胞学会秋季大会学術講演会)
- 204 子宮内膜吸引細胞診により診断し得た卵巣癌症例の検討
- 子宮内膜増殖症の内膜細胞診所見についての検討 : 第36回日本臨床細胞学会秋期大会 : 卵巣腫瘍境界悪性の細胞診
- 7 子宮頚部異形成の転帰と細胞診所見についての検討
- 60 気管および気管支の小隆起性病変の検討(気管支鏡-診断)
- 99.蓄乳法による細胞診検査の意義 : 第2報 陽性率について(総合17:乳腺:結論, 示説, 第25回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 316 重喫煙者における気管支粘膜上皮の組織学的研究(第IV報)
- VTR-1 気管および気管支の多発性隆起の 2 症例
- 26. 胸部単純X線にて解像度の異なる細気管支肺胞癌の3症例(第125回日本肺癌学会関東支部会)
- 肺癌検診時に発見された胸部単純X線無所見の肺末梢小型陰影の検討 : ワークショップ1 : 肺末梢小型陰影の画像診断
- 45. 内膜細胞診により知り得た術後7年目の乳癌からの転移(婦人科14 : 子宮体部)(第30回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 蓄乳法による細胞検査の意義 : その陽性率について
- 89.蓄乳法による細胞検査の意義 第3報 : 細胞量および細胞像について(総合10 : 乳腺, 一般講演・口演, 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 33. 乳頭分泌液中のCEA測定と細胞診との成績の比較検討(乳腺I)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 131. 乳頭分泌物細胞診における疑診例・誤診例の検討(乳腺II)(一般講演・口演)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 子宮内膜腺癌および関連病変における組織構築の解析(第I報)
- 75.新しく試作した尿集細胞容器について(泌尿器1, 一般講演・口演, 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 227.子宮内膜腺癌 : 採取部位別の出現率について(婦人科10:子宮体部IV, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 251.CA125が高値を示した悪性中皮腫の一例(中皮・体腔液2, 一般講演・示説, 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- コルポスコープおよび細胞診で予知しえたホルモン産生腫瘍の1例
- 313.コルポスコープ及び細胞診で予知しえたHormone産生腫瘍の1例(婦人科18:卵巣II, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 64.吸引回数による細胞量,細胞像の比較(婦人科2 : 採取法, 示説, 第28回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 120 無腫瘤性乳頭異常分泌発見乳癌症例における分泌物細胞診・診断能の検討
- II-C-4 更年期障害に対する加工ブシ末の使用と血中 LH, FSH などの動態
- 父性意識の形成発達に関する研究 : 新生児の父親と4歳児の父親の比較
- 206.CA125が高値を示した悪性中皮腫の一例第二報(中皮腫2, 示説演題, 第29回日本臨床細胞学会秋季大会学術講演会)
- 154) 更年期障害に対する加工ブシ末の使用と LH, FSH などへの影響
- Mild dysplasiaを合併した子宮頸部Human papillomavirus感染症の細胞像と追跡調査
- 217. 細胞診にて子宮膣部結核が疑われた2例(婦人科5:子宮頸部病変2, 一般演題示説, 第27回日本臨床細胞学会学術集会)
- 42.脳腫瘍の塗抹細胞におけるGFA蛋白の局在について(総合(脳・神経)(11), 一般講演, 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
- 7. 子宮内膜細胞診に関する検討(婦人科2:子宮内膜・良性, 一般演題口演, 第27回日本臨床細胞学会学術集会)
- 338. 子宮頸部腺異形成の細胞像の検討(第2報)(子宮頸部X)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 64. がん検診における要再検例の検討(第2報) : 子宮内膜細胞診の細胞像について(子宮体部I)(一般講演・口演)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 226.子宮内膜増殖症における細胞構築の検討(第4報)(婦人科10:子宮体部IV, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 227. 子宮原発悪性リンパ腫の一例(子宮頸部XIV)(一般講演・示説)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 287.子宮頸部Ia期癌の細胞像の再検討(婦人科13:子宮頸部I, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 182.若年婦人に対する頸部細胞診・コルポ診の有用性(婦人科8 : 総合, 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
- 71.細胞診にて異型扁平上皮細胞を認めた乳腺腫瘍の2例(総合(乳腺)(17), 一般講演, 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
- 14.膣腺症診断より10年経過観察後に発生した非明細胞性腺癌(婦人科1 : 外陰・腟, 一般講演・口演, 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 99 乳腺穿刺吸引細胞診・誤診例の検討(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- シII-3 乳癌検診における細胞診の有用性と問題点(シンポジウム(II) : 細胞診を用いる癌検診の問題点とその解決法)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 243 子宮頸部ヒト乳頭腫ウイルス感染症に出現する奇怪形細胞(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 9 子宮頸部上皮内癌に進行した異形成の細胞形態学的および免疫組織化学的研究
- 103 体内膜異型増殖症の細胞判定の試み(婦人科 体部VIII)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 15. 子宮内膜細胞診ClassIIIの構造異型について(子宮体部IV)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 330 卵巣腫瘍スクリーニングとそのfollow-up方法
- 人工妊娠中絶希望者に対する意識調査 : 当科における8年間のアンケート成績
- I-B-9 婦人科開腹術後と加工ブシ末の使用
- 235.子宮頸部アミロイドーシスの一例(婦人科19 : 子宮頸部・非上皮性腫瘍, 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
- 26. 子宮頸部,体部精検時に同時に採取された細胞診断と病理組織診断との関係(子宮頸頚部IV)
- CISを合併した子宮頸部human Papillomavirus感染症の細胞像と追跡調査
- YM液を用いた都がん式蓄痰処理法の検討 : 原発性肺癌の症例を対象にして
- 122. 蓄痰法における小細胞癌の細胞診(呼吸器4:腺癌, 一般演題口演, 第27回日本臨床細胞学会学術集会)
- 185. 喀痰集細胞法による肺癌陽性率(示説, 第24回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 13.子宮体内膜増殖症における細胞構築の検討(第3報)(婦人科4 : 子宮体部, 一般講演・口演, 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 231.老人性萎縮像における細胞診 : エストロゲン負荷による補助的診断法(婦人科21:その他, 示説, 第25回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 174. 乳腺乳頭状腫瘍の細胞学的研究(総合1:乳癌1, 一般演題示説, 第27回日本臨床細胞学会学術集会)
- 100. 蓄乳法による細胞検査の意義(示説, 第24回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- Koilocyteの出現意義
- 17.内膜採取法別による細胞像の比較, 特に腺管像について(婦人科5 : 子宮体部, 一般講演・口演, 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- WSIV-1 細胞診で子宮頸部結核を疑った3症例
- 121.子宮内膜細胞診における集塊内腺腔様構造について(第2報 組織学的検討)(婦人科10 : 子宮体部, 一般講演・口演, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 子宮内膜増殖症の経過観察と内膜細胞診所見についての検討 : 第38回日本臨床細胞学会学術集会 : 婦人科その他V
- 165 13, 14-dihydro-15-deoxy-Δ^7-prostaglandin A_1 の Lipid microsphere (Lipo TEI 9826) のin vivo ヒト卵巣癌細胞に対する抗腫瘍効果
- 東京都がん検診センターにおける子宮体癌症例の進行期について : 構造異型を主体に観察した場合 : 第35回日本臨床細胞学会秋季大会 : 子宮体部X
- ワIV-1.子宮内膜増殖症と高分化型体内膜腺癌の細胞学的鑑別点について(子宮内膜増殖症の細胞診, ワークショップ〔IV〕, ワークショップ, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 212.高分化型体内膜腺癌における細胞構築の検討(婦人科14 : 子宮体癌(I), 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)