リヨン金融恐慌(一七〇九年)前夜におけるフランスの財政と金融の分析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A Lyon, une crise financiere eclata a cause de non-payement des lettres de S. Bernard et J. Nicolas, 38 millions livres, dans les premier jours d'avil 1709, pendant la guerre de Succession d'Espagne. Cette crise est un evenement financier le plus remarquable anterieurement au systeme de John Law. N. Desmaretz, Financier General, presenta au roi, le 26 aout 1709, ce tableau desespere, <<Depuis quatre mois, toute la circuration de l'argent est cesse. Les peuples ne payent point la taille ni la capitation.>> et <<La chute des sieurs Hogguer, Bernard et Nicolas, celle des sieurs Tourton et Guiguer et des autres qui exercoient la banque avec le plus de credit, ont mis en desordre les places de Lyon, de Paris, de Geneve et toute les autres.>>. Dans les premieres annees de 18^e siecle, Chamillart, Financier General, emit beaucoup de papiers depuis l'ouverture de la guerre (1701). L'accroissement rapide de l'emprunt d'Etat, qui avait exerce une grande influence sur les mouvements financiers et monetaires et sur les fluctuations economiques, apporta des difficultes a l'administration financiere et monetaire. Quand N. Desmaretz succeda a Financier General en fevrier 1708, les difficultes financieres et monetaires, le discredit du papier et la rarete de l'espece, s'etaient manifestees. Le but principal de cet essai. <<L'analyse du mouvement financier et monetaire en France...>>, est d'eclaire la relation entre ces difficultes et la crise financiere a Lyon, de remarquer les influences des difficultes sur la conjoncture economique nationale et d'eclaire le fond economique de <<Project de dime royal>> par Vauban.
- 社会経済史学会の論文
- 1979-03-31
著者
関連論文
- フィリップ・ヴォルフ著, 山瀬善一・尾崎正明監訳, 永沼博道・中村美幸・末広菜穂子訳,『近代ヨーロッパ経済のあけぼの : 中世の秋から近代の春へ (上)(下)』, (晃洋書房、上巻一九九一年十一月、二五九頁、二八〇〇円 : 下巻一九九三年六月、一七八頁、一九〇〇円)
- モンテスキューにおける経済のエスプリ
- 深沢克己著, 『海港と文明-近世フランスの港町-』, 山川出版社, 2002年10月, 408頁, 3,000円
- 18世紀フランスにおける金融の発展と公証人の仲介活動
- 19世紀初葉における北フランスの地域工業化と業種転換--移行局面における経営資源とマルシャン・ファブリカンの役割
- ポール.・ビュテル著, 深沢克己・藤井真理訳, 『近代世界商業とフランス経済 : カリブ海からバルト海まで』, 同文舘, 1997年12月, 176頁, 2,000円
- 寺地孝之著『近代金融システム論』
- 工業化要因の地域性に関する一考察--フランス・ノ-ル地方を中心に
- プロト工業化モデルの再検討--前工業化期フランドルの生活水準と人口動態
- 「ジョン・ロ-・システム」の展開と諸相--システム展開過程(1718-1720年)の虚構と現実
- 「プロト工場」モデルについての一断章--「プロト工業化」モデルのコンテクストとの関連で
- リヨン金属恐慌(1709年)とその周辺--B&N手形問題とリヨン定期金融決済市場Paiementsの危機
- 17世紀後半フランス北部の経済動向--循環と変動の観点から
- ノア-ユ期フランスにおける財政再建と金融情勢--初期ジョン・ロ-・システムの周辺 (横山保博士還暦記念論文集)
- プロト工業化・モデルと北部フランス織物工業の展開過程--工業化以前の工業化に関する一断章 (渡辺太郎博士還暦記念論文集)
- 17世紀後半フランスの貨幣政策とその影響について
- ルイ14世末期フランスの財政・金融危機--デマレ財務総監の経済政策を中心に (内海洋一博士還暦記念論文集)
- 方法としての時系列史--経済史から全体史へ
- 昭和期の丹波立杭窯業
- リヨン金融恐慌(一七〇九年)前夜におけるフランスの財政と金融の分析
- アンシャン・レジ-ム期フランス経済--成長と変動の観点から
- 戦後ヨ-ロッパの数量経済史研究
- コルベ-ルの経済政策と経済変動--財政・金融のポリシ-・ミックスの有義性について (高田馨博士還暦記念論文集)