一七世紀におけるネーデルランド共和国の都市貴族支配について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
At the biginning I have examined opinions of Dutch historians-R. Fruin, P. Geyl and J. W. Smit-on the party strife between the stats-party (Staatsgezinde) and the Orangists-party (Prinsgezinde) in the 17th and 18th centuries. Then I have introduced the thesis proposied by D. J. Roorda that not only parties but also factions played their parts in the history of the Republic and only by doing justice to the role of both parties and factions the onesided and anachronistic handling of the old schematic party-contrasts in the Republic can be avoided. I agree with his thesis. From the view-point of economic and social structure there was no difference between period with and period without a stadhouder. Both were the period of the regenten-dictatership. So I have made study on the social and economic conditions of the regenten-class. In the latter parts I gave an outline of the economic positions of W. Usselincx and P. de la Court who defended the interest of industry against the regenten-class.
- 社会経済史学会の論文
- 1966-12-25
著者
関連論文
- 十七・八世紀の日本=シャム貿易について(栗原福也教授退職記念号)
- オランダ東インド会社とトンキン一六五三年 : Generale Missiven 1654より(伊藤善市教授退職記念号)
- イザーク・ティツィング「長崎商館の秘密日記1782年〜1783年」 : 1782年〜83年、本商館に生じた諸事件に関する特別の記録
- イザーク・ティツィングの「秘密の覚書」翻訳(宮崎犀一教授退職記念号)
- 東インドへの船上にて その一
- オランダ連合東インド会社と日本貿易 : Generale Missiven試訳(3)
- オランダ連合東インド会社と日本貿易 : Generale Missiven試訳(2)
- オランダ連合東インド会社と日本貿易 : Generale Missiven試訳(1)
- 世界市場アムステルダムの成立とオランダ経済の特質 (社会経済史における16・17世紀)
- 連合東インド会社と生糸(岩間徹教授退職記念)
- 石坂昭雄著 『オランダ型貿易国家の経済構造』, (未来社、昭和四七年)
- ホイジンガ再論
- 一七世紀におけるネーデルランド共和国の都市貴族支配について
- 一七世紀におけるオランダ毛織物商業
- オランダ東西両インド会社をめぐる諸問題
- オランダ東印度会社の商業史的考察