オペレーションの企業内連結から企業間戦略的連携ヘ : 統合オペレーションの進化(<特集>統合オペレーションの戦略・マネジメント)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
多品種少量生産のもと,オペレーションの企業内連結が,企業間戦略的連携による統合オペレーションヘの転換を迫られるにいたった構造的要因を分析する.第一に,大企業が多数のオペレーションを社内に統合し組織的管理で調整する形態よりも,得意分野のオペレーションに特化した専門企業同士が専ら市場取引によって需給調整を行う社会的分業の方がコスト的により効率的であること,第二に,市場取引のみでこの社会的分業を調整するよりも,市場取引と組織的管理の両面を合わせもつ仕組みの企業間戦略的連携によって企業間の統合オペレーションを推進する方がより効率的であることを示す.
- 社団法人日本オペレーションズ・リサーチ学会の論文
- 2003-12-01
著者
関連論文
- 明日のORについて
- トヨタグループにおける Quality Managementのプラットフォームとしての"パートナリング" (パートナリング)
- オペレーションの企業内連結から企業間戦略的連携ヘ : 統合オペレーションの進化(統合オペレーションの戦略・マネジメント)
- 特集にあたって (パートナリング)
- コミュニケーションとオペレーション(特別セッション「業務改革とコミュニケーション」)
- 洋々たるORの前途
- 業務革新とOR(リエンジニアリング(1))
- OR企業サロンとリエンジニアリング(リエンジニアリングの理念と本質)
- 特集にあたって(リエンジニアリングの理念と本質)
- OR不振の原因と躍進への方策(クォ・ヴァディス)
- 特集にあたって(クォ・ヴァディス)
- SIS隆盛の社会・経済的背景(戦略的情報システム(SIS)の展開)
- 自治体における当局と職員の新しい関係 : NPM (行政経営) からみた三重県「労使協働委員会」の事例
- 戦略的統合オペレーション : その1
- 「統合オペレーション研究の諸領域」(統合オペレーション)
- 行政における評価の意義(特別セッション(2))
- 行政システム改革(統合オペレーション(3))
- 統合オペレーション戦略(統合オペレーション)
- 「統合オペレーション」特別研究プロジェクトの概要(特別部会セッション : 統合オペレーション)