コメニウスの汎知学思想
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 教育実習における総合的な学習導入の意義
- 「総合的な学習の時間」の設定の仕方について
- 保護者の協力を得たティーム・ティーチングの指導形態
- 教師の力量形成をめざすティーム・ティーチングの授業研究 : 小学校教師の現職教育を中心として
- 日本のオープン教育における環境の位置 : 全国個性化教育研究連盟の理論と実践を手がかりとして
- 教育課程編成の一貫性について : 小学校における健康教育を中心として
- 30年戦争におけるコメニウスの位置づけ (2)
- 初期コメニウス思想 : 迷宮からの脱出
- コメンスキーの『教授学』から『大教授学』への理論的発展 : 『ラテン語学習についての教授学論究』を手がかりにして
- コメニウスの『地上の迷宮』の意義(ラウンドテーブル1 コメニウスの『地上の迷宮』の意義,発表要旨)
- コメニウス研究の新しい課題を探る
- コメニウスの遺産と現代教育の課題 : コメニウス生誕400年を迎えて
- コメニウスのエンサイクロペディア(汎知学)とデカルト
- 汎知学の研究方向について(日本教育学会第60回大会報告)
- コメニウスの汎知学思想の発展について
- コメニウスの汎知学思想
- 幼児の知育に関する一考察
- 幼児期における基本的な生活習慣の形成について
- コメニウス研究集会 (VI 自由な集会)
- 幼稚園における指導法
- ヤン アモス コメニウス 汎教育 (続)
- コメンスキーの教育理論における学習論の位置
- 「すべての者」に教育を : コメニウスの教育思想
- ラウンド・テ-ブル (日本教育学会第51回大会)
- 汎教育 (ヤン・アモス・コメニウス)
- コメニウスの『唯一の必要事』(Unum necessarium)における神学者の使命について
- 生涯教育の歴史的始源について--コメニウスの教育を中心にして
- コメニウスの『唯一の必要事』(Unum necessarium)における為政者の使命について
- コメニウスの「唯一の必要事」(Unun necessarium)におけるキリストの規則について
- コメニウスの「民族の幸福」(Gentis Felicitas:Das Gluck des Volkes)における幸福論-1-
- 青年学校に関する総合的研究 (その1)
- フレ-ベル教育学における職業観--その芽生えとその重要性について
- シュプランガ-の職業教育論--特に「Grundlegende Bildung,Berufs bildung,Allgemeinbildung」(1918)と「Berufsbildung und Allgemeinbildung」(1923)を中心として
- コメニウスの「唯一の必要事」(Unum necessarium)における世界の混乱の原因とその解決法について
- ルソ-の職業教育論--特に「エミ-ル」第3編を中心として
- コメニウスの「Centrum Securitatis」における人間の混乱の解決法(神への帰依 3の1)
- コメニウスの「Centrum Securitatis」における人間の混乱の動機
- コメニウス「Centrum Securitatis」における神-世界と人間との中心-について
- コメニウスの「魂の楽園」における真なるキリスト教徒
- コメニウスの政治的使命-3-特に「平和の天使」において
- 都市化の幼児教育に及ぼす影響の実証的研究 (I)
- 教科教育学の諸問題-2-教科に関する一考察
- 教科教育学の諸問題
- コメニウスの政治的使命-1-特に「平和の天使」において
- コメニウスの「唯一の必要事」における人間研究
- コメニウスの「天への手紙」における人間不平等起源論
- コメニウス教育学における普遍的な光の道-4-
- コメニウス教育学における普遍的な光の道-5-
- コメニウスの「世界の迷路と魂の楽園」における宗教批判
- J.A.コメニウスにおける「アカデミア」(大学)構想
- J. A. Comeniusの『汎教育』Pampaediaにおける生涯教育論 : 老年期教育を中心として
- コメニウスにおける生涯学習の構想-4-老年期の学校 Schola Senii
- コメニウスにおける生涯教育の構想-3-成人教育論を中心において
- シュプランガ-と日本-3-その意識と現実-1-訪日前を中心にして
- コメニウスにおける生涯教育の構想-2-誕生前教育と新生児教育
- 「シュプランガ-と日本」-2-E.シュプランガ-生誕百年にあたって(日本におけるシュプランガ-書籍目録 1959-1982)
- コメニウスにおける生涯教育の構想-1-
- コメニウスの「地上の迷路」--絶望からの回帰 (橘女子大学創立十周年記念号)
- コメンスキーの教科書における事物の体系 : 『言語の扉』と『事物の扉』との関連について
- コメンスキー教授学におけるOmninoの概念
- J.A.コメンスキ-の教授原理と授業展開との接点
- J. A. コメンスキーの初等教育論 : 授業展開とその原理との接点
- コメンスキー教授学における教授機械の構想
- J.A.コメンスキ-の教授学における「新」の概念
- J.A.コメンスキ-の教授学における類比の方法について--その著「教授学全集第1巻」の方法
- 就学前児に対する生活指導の到達点とその問題--秋田県における家庭教育の事例を手がかりにして
- 家庭教育から施設教育への集団指導法の変遷--コメンスキ-の幼児教育論
- 授業における個性化
- 幼児の生活と遊び (都市化の幼児教育に及ぼす影響の実証的研究)
- 幼児の生活と遊び (都市化の幼児教育に及ぼす影響の実証的研究)
- J.A.コメンスキ-における社会改造と教育の思想
- 神の学校の思想とその崩壊--J.A.コメンスキ-の慰めの書
- J.A.コメンスキーの"直観教授"思想の源流--「普遍的事物の劇場」を手がかりとして