3SB55 タンパク質膜透過にかかわるトランスロケータの構造と機能(膜蛋白質の機能制御と細胞内輸送)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本生物物理学会の論文
- 2004-11-10
著者
関連論文
- 国際共同研究紹介 部位特異的光架橋反応:タンパク質の葉緑体移行への応用
- 酵母ミトコンドリア内hsp70とそのパートナータンパク質のシャペロン機能の解析
- 2SA2-01 1000種類のタンパク質を仕分けるミトコンドリアトランスロケータの実体(2SA2 タンパク質の膜透過輸送の最前線,第47回日本生物物理学会年会)
- オルガネラ形成と分子シャペロン--細胞が用意したタンパク質支援システム (細胞のミクロコスモス--進化とゲノムからその素顔にせまる)
- 酵母サイトゾルとミトコンドリアマトリクスのhsp70のシャペロン機能の比較
- Topics:核内tRNAの生理的意義 (細胞核の世界--ダイナミクスから病態まで) -- (細胞核とRNAメタボリズム)
- 蛋白質の移動(真核生物)--細胞内の交通管制システムがはたらく仕組み (細胞における 蛋白質の一生--生成・成熟・輸送・管理・分解・病態) -- (蛋白質輸送)
- 葉緑体における蛋白質の輸送 (特集 葉緑体構築のダイナミクス)
- ミトコンドリア膜透過装置rat Tom20p cytoplasmic domainの溶液構造
- Jemlpと核膜融合
- 小胞体品質管理におけるシャペロンと糖鎖の役割--何が異常で何を除去すべきか (細胞における 蛋白質の一生--生成・成熟・輸送・管理・分解・病態) -- (蛋白質の品質管理)
- 高等植物葉緑体SecYのcDNAクローニングと機能解析
- 葉緑体DNAにコードされたシトクロムfのチラコイド膜透過機構の解析
- ミトコンドリアへのタンパク質輸送に関与するウサギ網状赤血球ライセート因子の解析
- 分子シャペロンhsp70とオルガネラ形成
- ミトコンドリア膜透過実験法 (蛋白質の膜透過)
- 非天然アミノ酸導入タンパク質の大量合成を目指した無細胞タンパク質合成系の改善
- ミトコンドリア膜を舞台とするタンパク質の交通
- ミトコンドリアの膜透過装置 (特集 細胞の生と死を司るミトコンドリア)
- ミトコンドリア内にタンパク質が取込まれる仕掛け
- 3P051 ミトコンドリア蛋白質の膜透過反応における局所・全体構造安定性と膜透過速度の関連性の解析(蛋白質 C) 物性 : 安定性、折れたたみなど)
- 3SB55 タンパク質膜透過にかかわるトランスロケータの構造と機能(膜蛋白質の機能制御と細胞内輸送)
- 3ME04 「タンパク質のミトコンドリア膜透過と組込みの分子機構」 (膜蛋白質の構造構築原理にせまる)
- 膜蛋白質の構造構築原理にせまる
- ミトコンドリアのhsp70はミトコンドリアの形態制御に関与しているか?
- ミトコンドリアへのタ-ゲティングと膜透過 (特集 分子シャペロン--タンパク質の誕生から死までを介添えする)
- 部位特異的に光反応性架橋基を導入した前駆体を用いたミトコンドリア膜透過装置の解析
- 出芽酵母小胞体膜に新たに見いされたDnaJホモログ
- ミトコンドリアへの蛋白質輸送におけるストレス蛋白質の役割 (ストレス蛋白質)
- 生物化学分野--in vitroとin vivo実験の意味と限界を認識しよう (フレッシュマンのための分野別化学研究の見方・考え方)
- タンパク質の水素原子交換をひき起こす"ゆらぎ"の実体 (1994年の化学-4-)
- タンパク質のミトコンドリア内での仕分け経路 (1993年の化学-2-)
- ミトコンドリアタンパタ質の膜透過のメカニズム : 前駆体の高次構造変化, 膜電位の役割など
- 細胞内での蛋白質の折れたたみと局在化
- アンチフォ-ルディング,アンフォ-ルディングによるタンパク質の機能化 (タンパク質の構造形成と機能)
- タンパク質の膜透過におけるリン脂質の役割
- アンチフォ-ルディング,アンフォ-ルディングによるタンパク質の機能化 (タンパク質の構造形成と機能)