3R18 微小管に結合した双頭ncd分子の構造変化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本生物物理学会の論文
- 1997-09-05
著者
-
Cross Robert
Marie Curie Reaerch Inst.
-
広瀬 恵子
産総研
-
広瀬 恵子
工技院融合研
-
Lockhart Andrew
MCRI
-
Cross Robert
MCRI
-
Amos Linda
MRC LMB
-
Amos Linda
Mrc Lab Of Molecular Biology
関連論文
- C-219 デキストラン結合ドメインを利用した新規組換えタンパク質精製法(遺伝子解析など-3、群集構造解析-4,ポスター発表)
- 3G0915 デキストラン結合ドメインを利用した新規組換えタンパク質精製法
- キネシン様分子モータータンパク質の構造と運動機能の関係
- 3P-176 In vitro reconstitution of regulated S. pombe microtubule dynamics : the synergy of S. pombe EB1 family member Mal3 and kinesin-7, Tea2(The 46th Annual Meeting of the Biophysical Society of Japan)
- 3R18 微小管に結合した双頭ncd分子の構造変化
- Kar3-微小管複合体のヌクレオチドによる立体構造変化
- 1O1100 キネシンファミリー分子モーターKar3と微小管の複合体の立体構造(11.分子モーター,一般演題,日本生物物理学会第40回年会)
- 1I1415 キネシン様タンパク質-微小管複合体の構造研究
- ヘテロダイマ-キネシンを用いた二足歩行モデルの直接検証
- 3P179 キネシンファミリー分子モーターKar3と微小管の複合体の立体構造研究(分子モーター)
- 1O1345 従来型キネシンの2つの頭部は協力して力を発生する(11.分子モーター,一般演題,日本生物物理学会第40回年会)
- 3D Electron Microscopy of the Interaction of Kinesin with Tubulin
- 3P146無負荷状態でのキネシンprocessivity
- 1P268 Conformational Changes in a Kinesin Motor Kar3 Catalysed by Interaction with Microtubules(9. Molecular motor (I),Poster Session,Abstract,Meeting Program of EABS & BSJ 2006)
- 分子モーターの運動メカニズムは20世紀に解明できるか
- 2S7-5 電顕像からみたダイニンの運動メカニズム(2S7 やっとわかってきたダイニン分子モーターの運動メカニズム,第46回日本生物物理学会年会)
- 1SB54 キネシン・微小管系の構造で何がわかっているか(分子モーターシステム : その構造情報の流れと分子メカニズム)
- 3P147従来型キネシンの2つの頭部は同じ役割を担っているか?
- 1SB04 序 : キネシン系 (分子モーターの運動メカニズムは20世紀に解明できるか)