ヘムを活性中心とするセンサータンパク質の構造と機能
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
酸素,一酸化炭素,一酸化窒素などの気体分子がさまざまな生理機能の制御に関与していることがわかってきた.このような系では,新規な機能を有するヘムタンパク質が,エフェクターとして機能する気体分子のセンサーとして働いている.ヘム含有センサータンパク質に関する最近の知見を,我々の研究成果を中心に紹介する.
- 日本生物物理学会の論文
- 2002-09-25
著者
関連論文
- 一酸化炭素による遺伝子発現制御
- 一酸化炭素センサーとして機能する転写調節因子CooAの構造と機能 (特集 ガスバイオロジー--ガス分子の受容・利用の生物学と病態) -- (REVIEW1:ガス分子感知のメカニズム)
- ヘムを活性中心とするセンサータンパク質の構造と機能
- 一酸化炭素による遺伝子発現制御 : COセンサーとして機能する転写調節因子CooAの構造と機能
- 微生物におけるCOの受容システム (気の生物学--Gas biologyと病態)
- COが遺伝子の発現を制御する (特集 小分子の言い分--小粒な分子は研究テーマの宝庫)