愛媛大学工学部電気電子工学科・電気エネルギー工学講座青野研究室 (<特集>四国支部特集号)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
グラスゴーの青色照明について考える(寄書)
-
視覚心理的アプローチによるパルス駆動LEDの実効輝度の向上(部品・照明・デバイス・材料技術関連,一般)
-
第1回白色LEDと固体照明国際会議報告(照明国際会議)
-
片側外部電極型キセノン放電管の放電進展に関する研究
-
外部電極併用による複数電極無水銀蛍光ランプの高輝度・高効率化
-
バリア放電を用いた無水銀光源の開発
-
Ar-Hgの放電開始遅れに及ぼすレーザ照射の影響
-
15. 片側外部電極方式ランプの発光特性
-
高調波低減兼用形電子バラストの研究
-
無水銀キセノン蛍光ランプの開発
-
外部電極配置による無水銀希ガス放電管の高輝度・高効率化
-
140.複数放電路型平面ランプの特性検討((9)光関連材料・デバイス)
-
24.レーザ吸収分光による無水銀蛍光ランプのプラズマ計測((2)光源・回路・放電現象(I)(電球,蛍光ランプ関係),照明器具)
-
外部電極設置による複数放電路型希ガス放電管の高輝度・高効率化
-
レーザ誘起蛍光法を用いた外部電極を持つキセノン蛍光ランプのプラズマ測定
-
レーザ吸収分光法を用いた光源プラズマの準安定原子密度計測
-
15. 外部電極形Xe放電管の放射特性に及ぼす電圧波形の影響((1)光源・回路・放電現象(I)(電球・蛍光ランプ関係))
-
パルス放電におけるキセノン真空紫外放射の諸特性
-
高圧水銀ランプの再点弧促進に関する研究
-
29. 高圧水銀ランプの再点弧時間のレーザ照射による短縮((2)光源・回路・放電現象〔II〕(HIDランプ関係)
-
1. Xe-Ne混合気体の放射のXe分圧比依存性((1)光源・回路・放電現象〔I〕)
-
チョッパ兼用形高周波電子バラストの動作解析
-
兼用型高周波電子バラストの研究
-
光源・測光・照明
-
無水銀蛍光ランプの開発
-
誘導結合プラズマのパルス変調特性
-
ペニング様効果を用いたアルゴン-窒素ランプのプリエイジングによる窒素消耗対策
-
円筒形キセノンICP光源のプローブ測定
-
ダブルヘリカル型両側外部電極型希ガス蛍光ランプの開発
-
誘導結合プラズマ光源の開発
-
蛍光ランプの発光色制御
-
レーザ生成プラズマによる放電路制御と放電電流波形の対応
-
マイクロ波とXeClレーザの重畳による大気中定常プラズマの生成加熱
-
6. パルス放電におけるHeの原子・分子放射((1)光源・回路・放電現象(I)(電球・蛍光ランプ関係))
-
MATLABを用いた格子ボルツマン法による弱電離プラズマのシミュレーション
-
141.次世代赤外コヒーレント光源開発のための基礎研究((9)光関連材料・デバイス)
-
光源プラズマのシミュレーション入門(プラズマ理解への誘い)
-
異波長レ-ザ併用による非発光電離路を用いた放電の誘発と誘導
-
5. むすび(プラズマの光源応用〜身近な明かりから次世代光源まで〜)
-
愛媛大学 工学部電気電子工学科 電気エネルギー工学講座 電気エネルギー変換工学分野(神野・本村研究室)
-
Fluorescent Lamps and Low-Pressure Lamps(分野別報告)(国際光源シンポジウム[LS:10]に参加して)
-
愛媛大学工学部電気電子工学科・電気エネルギー工学講座青野研究室 (四国支部特集号)
-
25.キセノンパルス放電蛍光ランププラズマの計測((2)光源・回路・放電現象(I)(電球,蛍光ランプ関係),照明器具)
-
27.キセノンICP光源における放電のモード移行((2)光源・回路・放電現象(I)(電球,蛍光ランプ関係),照明器具)
-
パルス電圧印加による液晶パネル透過光の色制御
-
6. パルス放電における水銀とキセノンの共鳴放射の割合
-
四国支部特集号の編集にあたって (特集 四国のあかりが繋ぐ,ひと・まち・未来--[照明学会]四国支部)
-
137. LCDを用いた可変色光源システムに関する研究((8)光関連デバイス・ディスプレイ)
-
7. 点灯条件の違いによる蛍光ランプの発光色の変化((1)光源・回路・放電現象(I)(電球・蛍光ランプ関係))
-
レーザ生成プラズマによる火花放電誘発時の放電路と放電電流波形の相関性
-
43. レーザ照射によるHIDランプの再点灯時間の短縮効果
-
Xeclレーザとマイクロ波の重量による大気中定常プラズマの生成加熱
-
四国支部特集号の編集にあたって(四国のあかりが繋ぐ,ひと・まち・未来:四国支部)
-
3.2 光源の光学特性(3. 光源をはかる,プラズマの光源応用〜身近な明かりから次世代光源まで〜)
-
3.1 光源プラズマのレーザー計測(3. 光源をはかる,プラズマの光源応用〜身近な明かりから次世代光源まで〜)
-
138.両側外部電極型無水銀光源(DHEL)の開発((9)光関連材料・デバイス)
-
照明における省エネルギー化の推進に向けて : 環境・エネルギー分科会(95周年記念号:明るい未来を目指して)
-
照明における光源と照明システムの進化に向けて : 光源・照明システム分科会(95周年記念号:明るい未来を目指して)
-
会議報告 第44回照明学会全国大会概要報告
-
6-9 キセノン短CCFLの光学特性に対する電極構造の影響(第6部門 情報ディスプレイ)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク