躁うつ病の日内リズムについて : 特に血清セトロニンの日内変動(各科におけるうつ病)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The present study dealt with circadian variation of serum 5HT levels and the change of those during sleep deprivation and after a loading dose of L-5HTP in manic-depressed illness. 1. Circadian variation of serum 5HT level was measured at 8,12,20 and 24 o'clock in 12 normal subjects, 4 manic and 6 depressed patients respectively. There was no significantcircadian variation in each group. 2. The changes of serum 5HT level during sleep deprivation were determined in 9 normal subjects and 8 depressed patients (4 patients who received no psychotropic drug and 4 patients who received tricyclic antidepressants) at 20 and 24 o'clock of the first day of sleep deprivation and at 4,8,12 and 20 o'clock of the following day. There was no significant change in normal subjects. On the contrary, the serum 5HT level during sleep deprivation in the depressed group, who received no drug-treatment, showed a tendency increase This was especially, the case in the serum 5HT levels at 8 and 12 o'clock of the first day. 3. serum 5HT level after single administration of L-5HTP was investigated in 6 normal, 4 manic and 6 depressed patients. As a loading dose, L-5HTP 3mg/kg was given orally to all subjects at 8 o'clock in the morning. Serum 5HT level was examined at 8,9,10,12,16,20 and 8 o'clock of the next day. The results were rether scatter, but serum 5HT level for depressed patients showed a tendency to decrease, one and two hours after administration of L-5HTP. On the contrary, those in manic patients showed a tendency to increase one and two hours after the loading. those in normal subjects showed a tendency to increase 12 hours after the loading. 4. It seems that the sleep deprivation influenced the 5HT metabolism in depressed patients. The response to L-5HTP loading was different between manic and depressed groups, indicating a different activity of decarboxylase between manic and depressed groups, indicating a different activity of decarboxylase between them.
- 日本心身医学会の論文
- 1978-02-01
著者
-
熊代 永
福島県立医大神経精神科
-
星野 仁彦
福島県立医大神経精神科
-
新国 茂
塙厚生病院精神神経科
-
金子 元久
福島県立医大神経精神科
-
新国 茂
福島県立医大神経精神科
-
沼田 吉彦
福島赤十字病院精神神経科
-
沼田 吉彦
福島県立医科大学 医学部神経精神医学講座
-
高橋 志雄
福島県立医大神経精神科
-
沼田 吉彦
福島県医大神経精神科
-
本多 幸作
福島県立医科大学神経精神科
関連論文
- 遷延化した不登校の背景に発達障害があった中学生の1例
- 2B3-13 Phenytoinにより血中アンモニアとγ-GTPの著明な高値を呈した1症例
- 6.描画テストが有用であった心因性視覚障害の1例(第34回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 11.10代後半にアルコール症の合併がみられた神経性食欲不振症の1例(第30回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 2C-9 てんかん患者における精神症状の発生率 : 多施設における共同調査
- 2.総合病院外来における抗精神病薬の使用状況(第30回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- I-F-13 総合病院外来における抗うつ薬の使用状況(コンサルテーション・リエゾン精神医学I)
- I-D-19 緊張性頭痛に対する多元的検討(頭痛)
- 2D-20 Dibutyryl-cAMPによるてんかん焦点のリポゾームに対する選択的親和性について
- 2D-18 Mephobarbitalの催奇性
- 2C-4 抗てんかん薬の催奇性-それは防止可能か?
- 3.ヒステリー症状を呈した難治性小児気管支喘息の1例(第25回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 3.運動負荷時の血漿HGHとinsulin濃度について(第15回日本心身医学会東北地方部会演題抄録)
- IIA-20 心療内科症例におけるいわゆる脳幹症について(第26回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- 1B2-18 リポゾームに封入したsuperoxide dismutaseの扁桃核キンドリングけいれんに対する抑制効果
- 14. 大食症の2例にみられた箱庭表現の発展(第19回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 1D-22 けいれん準備状態及びけいれん発作発現後のprotein kinase C活性について
- 1B2-10 扁桃核キンドリングけいれんの発現に果たすnon-NMDAレセプターの役割
- IIB-28 てんかん重積状態モデルに対するthyrotropin-releasing hormone(TRH)の作用
- IID-7 ラット扁桃核に注入したdibutyryl cAMPのneuroexcitotoxic actionとEDTA併用によるその増強
- 2B1-15 非側頭葉性部分てんかんにおける聴覚認知機能について : Dichotic Listening Testによる
- 2B1-14 側頭葉てんかん患者の視覚情報処理機構について : アイマークレコーダーによる検討
- IC-21 側頭葉てんかんにおける聴覚認知機能について : Dichotic Listening Testによる
- II-B-20 幻視発作について : 自験15例の検討
- I-B-18 発作型に対する適剤, 適量の厳選による難治性てんかんの治療
- 2F163 PhenytoinとCarbamazepineによってParadoxical Intoxicationをきたした1例
- WII-2 摂食障害の心理社会的発症要因と中・長期経過(摂食障害の中・長期経過)
- I-C-15 抗てんかん薬による奇形発現の機序 第一報 : 危険要因の解析
- 7.心因性失声・歩行障害を呈した1例(第34回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 1.青年期自閉症における食行動異常(第33回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 9.小児ヒステリーの推移(第28回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- II-D-46 妊娠悪阻に影響をおよぼす精神的要因に関する調査研究(産婦人科)
- II-B-57 前青年期における心因性咳(思春期・青年期)
- 境界性人格障害を合併した摂食障害患者の心理社会的発症要因と長期予後 : 強迫性人格傾向をもつ摂食障害患者との比較
- うつ病患者の年代別による身体症状とその経過 : 精神科入院例について
- II-E-5 他科より紹介せれたうつ状態患者の精神医学的検討(リエゾン)
- 精神免疫療法と伝統療法
- 5.学習障害(LD)児にみられた身体症状(第34回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 15.精神科紹介となった術後せん妄患者について(第33回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 2.登校拒否の家族に対する集団精神療法の試み(第33回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- E-23 精神症状を呈したてんかん患者におけるSPECT所見の経時的変化 : 精神症状や脳波変化との比較
- II-D-8 術後せん妄の治療と予防について : コンサルテーション・リエゾン精神医学の立場から(リエゾンI)
- I-D-14 登校拒否症の家族に対する集団精神療法の試み(小児・思春期III)
- I-D-4 微細脳機能障害(学習障害)における心身症敵反応の検討(小児・思春期I)
- 3.登校拒否児の症状の時代別変遷 : 特に身体症状・心気症状の変遷(第30回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 18.行動制限療法が奏効した過食を伴う摂食障害の3例(第24回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 11.トリコチロマニア(抜毛症)の心身医学的考察(第29回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 19.前思春期発症の神経性食欲不振症の特徴(第28回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 17.絵画療法が奏効した大食症の1例(第28回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- I-A-6 フェノバルビタール慢性投与下のamygdaloid kindled ratsにおける妊娠に伴う全身けいれん誘発閾値の変化
- I-A-5 フェノバルタビール(PB)慢性投与下の妊娠ラットにおける血中PB濃度
- 1A-15 側頭葉てんかんの臨床経過と長期予後 : 多施設共同研究
- うつ病患者に対するセロトニン前駆物質, 5HTP負荷後の血中パラメーターの変化(精神・神経(5))
- B-21 痙攣準備性の獲得過程における脳内cyclic nucleotidesの変化
- 18.神経性食欲不振症者のエゴグラム(EG)分析と治療的接近(第2報)(第27回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 摂食障害の心理社会的発症要因と中・長期経過(摂食障害の中・長期経過第30回日本心身医学会総会)
- 1B3-5 扁桃核キンドリングけいれんに与えるムシモル(GABAアゴニスト)の両側線条体注入の効果
- 1B2-14 プロカインをキンドリング側の扁桃核または無名質に注入した時の扁桃核キンドリングけいれんの発現に与える影響
- I-C-11 EDTAとの併用によるcAMPけいれんとChemical Kindling
- IID-10 Dibutyryl cyclic AMPの脳内投与による痙攣発作モデル
- TRH analog(DN-1417)経口剤の難治性てんかんにおける臨床試験
- 佐藤光源・松岡洋夫編, 「最新臨床脳波学」, B5,370頁, \18,540,1993,朝倉書店
- 19. 極端なやせを示した大食症の1例(第16回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- IIA-8 神経性食欲不振症の心的特性について(第7報) : バウム・テストによる食行動異常者の分析
- 神経性食欲不振症の心的特性について(第6報)(神経性食思不振症) : 食行動異常に登校拒否が認められた症例の検討
- 15.発病初期の神経症様状態にのみ円形脱毛症を合併した精神分裂病の2例(第25回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- IIB-15 発作間歇期に反響書字(Echopraphia)がみられたてんかんの1症例
- 2E144 失語発作と錯聴発作を示した1症例 : その発作時脳波について
- 2A073 全身性エリトマトーデス(SLE)患者におけるてんかん発作の特徴
- II-C-16 長子に自閉症を合併したてんかんの3同胞例
- IA-25 精神発作の発展様式とその予後
- IIB-21 2-amino-7-phosphonoheptanoic acid(2-APH)の黒質注入が扁桃核キンドリングけいれんの発現に及ぼす影響
- II-D-8 扁桃体キンドリングラットの脳におけるスーパーオキサイドディスムターゼ活性
- ISP-2 Liposome entrapped GABAのRatのAmygdaloid Kindled Convulsionに対する抑制効果
- 1B2-3 扁桃核キンドリングけいれんに対するglutamic acid diethyl esterの抑制効果
- SS1-3 dibutyryl-cAMPの脳内注入によるけいれん重積状態後のラット海馬の形態学的変化
- IE-7 Dibutyryl cyclic AMPの扁桃核局所注入による痙攣(てんかん様発作)モデル : 投与量に対応した行動変化とその組織所見
- Kindling痙攣に対するBromocriptineの抑制効果とHaloperidolの作用
- 2D-8 Startle responseから発作への移行 : カイニン酸モデルを用いて
- 1B3-22 カイニン酸発作モデルの行動変化と辺縁系の役割について
- IIB-30 カイニン酸発作モデルの海馬と小脳に於けるニューロンとグリア : 炭酸脱水酵素反応を通して
- 2A-6 精神症状を呈したてんかん患者における発作間歇期SPECT所見について
- 1C-6 発作間歇期SPECT所見に影響を及ぼす要因について
- IIC-3 Carbamazepine-10,11-epoxide血中濃度と副作用との関連性
- IID-9 Carbamazepine及びPhenytoinにより発作の増悪をきたした6例
- IB-14 脳波上焦点性成分が先行した欠神様発作の一例
- IIB-1 Carbamazepine-10,11-epoxideの日内変動(予報)
- IE-16 Methylphenobarbital発売中止によるてんかん治療への影響 その2 : 薬物代謝の観点より
- IE-15 Methylphenobarbital発売中止によるてんかん治療への影響 その1 : 発作頻度と副作用について
- 33. 総合病院神経精神科外来における他科紹介患者の現況(第19回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 躁うつ病の日内リズムについて : 特に血清セトロニンの日内変動(各科におけるうつ病)
- IID-10 妊娠のけいれんに及ぼす影響 : Amygdaloid kindled Ratsを用いた実験的研究
- II-E-50 Panic disorderの慢性例 : その遷延化因子について(精神科II)
- IID-3 けいれん誘発物質db-cAMPの選択的細胞体障害作用について
- IIB-14 てんかん患者に対するDepakene(VPA)単剤治療の血中濃度と臨床効果 : 第2報
- II-A-11 てんかん患者に対するDepakene(VPA)単剤治療の血中濃度と臨床効果について
- I-B-19 てんかん性脳波のLateralityとWAIS : 器質性損傷群との比較
- I-A-5 妊娠とてんかん(第2報) : 特に抗てんかん薬血中濃度の推移
- 12.前痴呆状態において頑固な身体症状を訴えた2例(第28回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- II-D-3 ホパテ及びそのカルシウム塩のKindlingけいれんに及ぼす影響