大学生の引きこもりと心身症(大学生のメンタルヘルスと心身症)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
大学生の"引きこもり"について, 大学の保健管理センターで関わった12例をもとに報告した.1)性別では男性に圧倒的に多い.2)引きこもり先は自宅の自室とアパートなどに独居している者が同数.3)大学入学以前に不登校の既往のある者よりもない者の方が多い.4)程度では軽度と思われるアパシーや, まったく社会とコミュニケーションの取れない重い症例もいたが, 中間の症例が最も多い.5)アトピー性皮膚炎や気管支喘息などの心身症を合併する症例が多い.6)その後2/3の者は退学した.彼らは精神分裂病による自閉や躁うつ病のうつ病相で"引きこもり"になったわけではないが, なんらかの神経症的症状, 強迫的傾向や対人恐怖症状をもち, 高い自尊心と低い自己評価の間の葛藤に悩むことが多かった.対応・治療では一部の症例は行動や身体面からのアプローチが有効であったが, 多くの症例ではその対人関係上の問題から良好な治療者・患者関係が築けず対応が困難であった.相談件数も増加しており, 大学生のみならず青年期のメンタルヘルス上重大で, 心身医学からのアプローチも今後重要と思われる.
- 日本心身医学会の論文
- 2000-03-01
著者
関連論文
- 考え方と事例:自殺,自傷への対応 (特集 学生相談)
- 統合失調症の学生への復学支援--医療から教育に移行する際の精神科校医の機能
- 大学生の引きこもりと心身症(大学生のメンタルヘルスと心身症)
- I-2 大学生の引きこもりと心身症(大学生のメンタルヘルスと心身症)
- 臨床医が知っておきたいメンタルヘルス--ひきこもり
- 不安得点・相談数からみた大学生の心理的・精神的問題の実態
- 大学における保健管理の現状(学生の健康管理)
- IIE-26 エゴグラムからみた若年高飲酒者の性格特徴(心理テスト)
- II-F-2 EDI(Eating Disorder Inventry)による摂食障害患者の特徴、スクリーニングとしての有用性(摂食障害・調査表)
- 288. 海外留学におけるストレス(第2報)(ストレス・メンタルヘルスII)
- IIE-9 海外留学におけるストレス : そのエゴグラムへの影響(メンタルヘルスII)