D-2-26 一卵性双生児姉妹の姉に発症した神経性食欲不振症の一例(摂食障害)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本心身医学会の論文
- 1997-05-01
著者
関連論文
- カルバマゼピン服用後に低ナトリウム血症を来たし, 経過中多彩な精神・神経症状を呈した1例
- 第二世代TSH 受容体抗体の臨床的検討
- リンパ球性漏斗下垂体後葉炎の2例 : 画像所見の後向き考察
- 妊娠中尿崩症を発症し分娩後急速に軽快した1例
- IH-8 肺炎球菌性肺炎に伴い敗血症, 汎血球減少症, DICを来した神経性食欲不振症(AN)患者の一例とその検討(摂食障害)
- Diabetic muscle infarction を合併したインスリン依存型糖尿病の1例
- クロルプロパミド投与による低ナトリウム血症をきたした糖尿病の1例 -ADH作用の増強と水利尿不全の関与-
- 脳炎後に視床下部-下垂体機能障害をきたした1例
- トリロスタン治療後下垂体腫瘍を摘出した小児Cushing病の1例
- IID-13 摂食障害を合併した糖尿病患者3症例の検討(内分泌III)
- D-2-26 一卵性双生児姉妹の姉に発症した神経性食欲不振症の一例(摂食障害)