心身医学からみた骨・筋肉系の慢性疼痛(慢性疼痛の心身医学第22回日本心身医学会総会シンポジウム)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
1) Chronic stiffness of the shoulder frequently shows long duration (seven years in average). Fibrositic conditions and psychosomatic factors are found more frequently in this disorder than in chronic low back pain. Therefore, a psychological approach is required in addition to the therapeutic exercise. 2) There are more cases of chronic low back pain who complain the vegetative syndrome as compared with the normal control. Therefore, emphasis should be given to the treatment of this complaint. Psychological evaluation is useful as previously stated (Takaguchi, 1968). 3) Apparently more patients of rheumatoid arthritis show depression than the normal control. Many of them show less mental subjective symptoms according to CMI. These facts are important when psychological rehabilitation is done for the patients of rheumatoid arthritis. 4) The skin temperature biofeedback program was conducted in a patient of traumatic cervical syndrome with a useful result. It was confirmed that muscular relaxation was attained with increased skin temperature. "Ultrasound+skin temperature biofeedback" was applied to a case of occupational local vibration disease (his main complaints were paresthesia of fingers and stiffness of shoulder). This procedure was proved to be an excellent method. 5) It was emphasized that there should be a more integrative psychological approach to the dysesthetic pain of patients with spinal cord injury.
- 日本心身医学会の論文
- 1981-10-01
著者
関連論文
- I-E1-2 改正安衛法による健康保持増進計画(THP)の背景に関する調査 : 不定愁訴・肥満・高血圧(ストレスI-測定-)
- 1.整形外科領域から(産業保健における心身医学的諸問題-臨床における観察から-,シンポジウム,第151回関東地方会例会)
- 24.保健指導を行った2大成人病(高血圧・糖尿病)の愁訴・肥満・A型行動パターン他-特にII型糖尿病(含IGT)の経過から(第14回心身医学会中国・四国地方会演題抄録)
- I-C-8 行動医学的な保健指導を行ったII型糖尿病65名の平均2年後の短期予後 : それ以外の同43名と比較(内分泌I)
- Dosulepin の抑うつ状態への効果と肩こり改善の一致率ほか (1日 75〜150mg 投与・他の抗うつ剤非投与の25名) : 第13回日本心身医学会中国・四国地方会演題抄録
- I-A-3 主として軽症高血圧の非薬物療法(減塩・肥満の減量・運動ほか : 特にその心理面について(循環器I-高血圧・不整脈-)(一般口演)
- 5. 鉛取扱い者12名の不定愁訴(第10回日本心身医学会中国・四国地方会演題抄録)
- II-D-19 有害業務現場の心身医学的問題(第2報) : 鉛・有機溶剤・振動工具取り扱い者の不定愁訴の比較(産業医学)
- 有害業務現場の心身医学的問題 : 有機溶剤取扱い者の自覚症状より(第27回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- 「腰痛を伴う心身症」の漢方併用療法 : 第7回日本心身医学会中国四国地方会演題抄録
- 8.1日1回投与の抗不安薬Prezepamの肩こりに対する使用経験(第6回日本心身医学会中国四国地方会抄録)
- 17.漢方による身心的アプローチについて(第1回日本心身医学会中国四国地方会演題抄録)
- AI-30. 精神・神経・運動器疾患の対する心身医学と漢方の併用療法(癌その他)(第19回日本心身医学会総会抄録・質疑応答)
- 補償ケ-スにおける心理社会的側面 (整形外科における労災医療の問題点)
- 心身医学の周辺 : とくにプライマリ・ケア (PC) との関係について : 第8回日本心身医学会中国四国地方会演題抄録
- 補償と心身医学(第2報) : 人間・機械系から生ずる職業性疾病(外科・整形外科)
- 12. 職業性疾病のリハビリテーションについて : 局所振動障害の場合(その他の運動疾患)(第20回日本リハビリテーション医学会総会)
- 心身医学からみた骨・筋肉系の慢性疼痛(慢性疼痛の心身医学第22回日本心身医学会総会シンポジウム)
- 87. 局所振動障害の判定と皮膚温バイオフィード・バック(その他(2))(第17回日本リハビリテーション医学会総会)
- CI-17. 森田入院療法による職業性けいれんの患者 : 69例の治療経験(精神神経科(1))(第19回日本心身医学会総会抄録・質疑応答)
- "タイタンパによる振動障害"の健康診断-2-採石業との比較,バイオフィ-ドバック,再び新判定基準について