21. 地域医療における心身医学的アプローチの実施(第1報) : 疲労主訴患者の心理的背景調査(第67回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本心身医学会の論文
- 1994-12-01
著者
関連論文
- C-12-74 米国在住日本人の母親の精神状態が子供の精神面に与える影響(小児・思春期)
- IIF-18 母性性に関する心身医学的研究(第5報) : 自我状態から見た母性性の表現と子供に関する悩みを持つ母親の態度について(家族・その他I)
- 母子分離不安や母性性未成熟などの要素が関与したと思われた成人夜尿症の1例
- 8. パニック症状に対する行動療法を中心としたアプローチの1例(第101回 日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 19.対象喪失患者に対する心身医学的アプローチの1例(第72回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 21. 心身医学的アプローチにて軽快したと思われる口腔内異和感の1例(第69回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 21. 地域医療における心身医学的アプローチの実施(第1報) : 疲労主訴患者の心理的背景調査(第67回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 28.支持的心理療法により軽快をみたうつ状態の1症例(第59回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 16.過敏性腸症候群におけるヒステリーの研究 : エゴグラムによる検討(第1報)(第55回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- I-E-30 ヒステリー転換機制による身体症状について(第二報)(臨床心理II)