産婦人科領域における自律神経失調症の病態と治療(自律神経失調症の病態と治療)(第29回日本心身医学会総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Kushima and Hasegawa have conducted rather a complete research on vegetative syndromes found in the field of obstetrics and gynecology. In their study, they proposed the definition of vegetative syndrome and analyzed its pathology. The author's work in this paper is to add some data to their study. In the field of obstetrical clinic, although any autonomic function test is not conducted in most cases of pregnancy, about 20% of pregnant women are accompanied by some kind of autonomic imbalance which tends to result in dystonia. Much is already known regarding vegetative syndromes in the women with menopausal syndrome, but the author likes to emphasize that the process of gynecological disorders, such as inflammation, tumors and operation, often induces autonomic imbalance in the form of complaints.
- 日本心身医学会の論文
- 1989-01-01
著者
関連論文
- C-4)母性の心理(3) : 人工妊娠中絶の検討(第17回日本心身医学会総会)
- A-38)心身医学, その教育と実践の困難性 : ある調査から(第17回日本心身医学会総会)
- II-33 地震後に発生した環境性無月経の長期観察(産婦人科の心身症)(第14回日本精神身体医学会総会 一般演題抄録・質疑応答(II))
- 産科領域の摂食障害, 妊娠悪阻について : 第14回日本心身医学会北海道地方会演題抄録
- 産婦人科領域における自律神経失調症の病態と治療(自律神経失調症の病態と治療)(第29回日本心身医学会総会)
- (S)I-4 自律神経失調症の病態と治療 : 産婦人科領域から((3)産婦人科領域から)(自律神経失調症の病態と治療)
- 産婦人科の立場から(各科領域における向精神薬の用い方 : その実際・位置づけ・問題点)(第25回日本心身医学会総会パネルディスカッション)
- 4.婦人科の立場から(「各科領域における向精神薬の用い方」-その実際・位置づけ・問題点-)
- A-33)神経性無食欲症(摂食障害)の精神力動 : 定型例, 非定型例におけるその差異を中心にして(第17回日本心身医学会総会)
- A-31)血中人プロラクチンの動態に関する心身医学的研究(第17回日本心身医学会総会)
- A-29)思春期病棟における教育と治療(第17回日本心身医学会総会)
- 切迫流産例からみた妊娠初期の生活指導のありかた (妊婦の生活指導)