A-34 CCU・心臓病棟における心身医学的検討(第2報)(第21回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本心身医学会の論文
- 1981-02-01
著者
関連論文
- DDDペーシングが一時的に奏功した心サルコイドーシスと思われる1例 : 日本循環器学会第81回東海地方会
- 44)冠動脈造影にて有意の狭窄を認めなかった異型狭心症の一例 : 第39回日本循環器学会東海地方会
- 95)A case of aortocaval fistula from ruptura of abdonial aortic anevrysma : 日本循環器学会第65回東海・第50回北陸合同地方会
- P453 左主幹部から粥腫が連続する起始部病変に対するcutting baloon angioplastyの有用性の検討 : 血管内超音波を用いた検討
- 0955 Rotablatorの効果と各種冠動脈拡張器具におけるRotablatorの位置づけ : 血管内超音波(IVUS)を用いた検討
- 0954 ローテーショナル・アセレクトミーにおけるガイドワイヤー・バイアスの検討
- 0392 Primary stentingと経皮的心肺補助装置により急性左主幹部心筋梗塞症例の予後は改善する
- 0027 COSIO FLUTTR^カテーテルの有用性の検討
- 老年期の心身医学
- 12.タイプA行動パターン修正のための認知療法的アプローチの試み(第37回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 左Valsalva洞での高周波通電でアブレーションに成功した特発性心室頻拍症の1例
- 121) 生前診断が困難だった感染性大動脈瘤の一例
- P485 病変形態と拡張器具別血管リモデリングの生じ方からみた再狭窄機序
- P374 冠動脈硬化の好発部位と進展はshear stressと血清LDLコレステロールによって規定される。
- 172) 急性心筋梗塞後亜急性期の局所壁運動と心筋viability、心筋脂肪酸代謝の関係
- 17) 新しい血管縫合器(PROSTAR)の使用経験
- P576 Cutting balloonにおけるlong inflationの遠隔期成績からみた有用性の検討
- P574 New deviveにおけるCutting balloonの有用性の検討
- 1023 Palmaz-Schatz STENT植え込み時の適切な追加拡張方法はどれか?
- 108) ベンズブロマロン投与によりワルファリンカリウムの抗凝固作用の増強を認めた一例(日本循環器学会 第97回東海地方会)
- 5)発作性頻拍症に対するdiltiazem静注の効果 : 日本循環器学会第60回東海地方会
- 0189 左側斜走副伝導路心室端の新しい同定法によるカテーテル・アブレーション法
- 59)Torsades de Pointesの2例 : 日本循環器学会第69回東海地方会
- 8)頻拍発作を伴うWPW症候群にSick Sinus Syndromeを合併した1例 : 日本循環器学会第68回東海・第53回北陸合同地方会
- 80)PSVTに対するAutomatic Scanning型ペースメーカーの植え込み(第3報) : 日本循環器学会第66回東海地方会
- 79)致死性不整脈の2例に対する心臓電気生理学的検査 : 日本循環器学会第66回東海地方会
- 失神をきたした心室性頻脈性不整脈の2例(循環器領域における失神)
- 心臓カテーテル操作後コレステロール塞栓症をきたし, 抗核抗体陽性となった2症例(日本循環器学会 第84回東海地方会)
- 簡易人工心肺下に側副血行供給血管にPTCAを施行した高齢不安定狭心症の1例(日本循環器学会 第84回東海地方会)
- 興味ある心電図変化と酵素所見を示した急性細菌性心内膜炎の1例 : 日本循環器学会第58回東海地方会
- 115)副伝導路に過常伝導のみられたWPW症候群の2例 : 日本循環器学会第56回東海・第41回北陸合同地方会
- 99)SSSを合併したダウン症候群の1例 : 日本循環器学会第56回東海・第41回北陸合同地方会
- 71)心房及び房室結節内re-entryを示した上室性頻拍の1例 : 日本循環器学会第55回東海地方会
- SSS を呈した家族性原発性アミロイドーシスの1例 : 第46回日本循環器学会東海地方会
- 66) 急性心筋梗塞におけるG. I. K. 療法の使用経験 : 日本循環器学会 第29回北陸・第44回東海合同地方会
- 94) 本院ICUにおける心疾患の実態 : 日本循環器学会第42回東海・第26回北陸合同地方会
- 173) 左上大静脈遺残を伴うSSSの2例 : 日本循環器会第71回東海・第56回北陸合同地方会
- 65)心筋梗塞による心室中隔穿孔の急性期手術治験例 : 日本循環器学会第63回東海地方会
- 閉塞性肥大型心筋症と同様な病態を呈したFabry病の1症例 : 日本循環器学会第85回東海地方会
- 経過から慢性心筋炎が疑われ, ステロイドが著効を示した1症例(日本循環器学会 第84回東海地方会)
- PTCA後再狭窄に関与する因子の検討 : エイコサペンタエン酸(EPA)の再狭窄予防効果の有無 : 日本循環器学会第86回東海・第71回北陸合同地方会
- 新規冠動脈病変治療に最適なのは従来からのバルーン形成術か, 新しい粥腫切除術, ステント法か
- 未治療本態性高血圧患者の血圧日内変動 : 日本循環器学会第81回東海地方会
- 左側中中隔での通電によりアブレーションに成功した潜在性WPW症候群の1例
- 23) Torsades de pointesを繰り返したQT延長症候群にカテーテルアブレーションが有効であった一例(日本循環器学会 第97回東海地方会)
- 19) 左房起源の異所性心房頻拍(EAT)にカテーテルアブレーション(CA)が有効であった1例(日本循環器学会 第97回東海地方会)
- 224)Palmaz-Schatz Stent植え込み後27日目に血栓性閉塞を生じた1例(日本循環器学会第95回東海・第80回北陸合同地方会)
- 218)Palmaz-Schatz stent植え込み時の高圧拡張と過大拡張(日本循環器学会第95回東海・第80回北陸合同地方会)
- 216)DCAとPalmaz-Schatz stentの遠隔期成績の比較(日本循環器学会第95回東海・第80回北陸合同地方会)
- 62)当循環器センターにおけるPALMAZ-SCHATZ STENTの初期成績(日本循環器学会第94回東海地方会)
- 器官選択からみたタイプA行動パターンと虚血性心疾患(心身症における器官選択について)
- DCA施行後3日目に急性心筋梗塞を発症して死亡した心筋側冠動脈穿孔の1例
- B-34)循環器領域からみた軽症うつ病の検討(第17回日本心身医学会総会)
- PTCAの再狭窄因子の多変量解析を用いた検討 : 日本循環器学会第88回東海地方会
- P379 Palmaz-Schatz stent植え込み時の高圧拡張と過大拡張の遠隔期成績の比較
- 0762 Directional Coronary AtherectomyとPalmaz-Schatz STENTの拡張機序の違いによるrecoilの比較
- 虚血性心疾患患者の行動パターンへの理解と全人的医療(指定発言)(内科領域における全人的医療)(第31回日本心身医学会総会)
- 虚血性心疾患患者の行動パターン(第2報)(循環器)
- IB-20 虚血性心疾患者の行動パターン(第1報)
- 22)心房内伝導遅延による,房室伝導のgap現象を呈したsick sinus syndromeの1例 : 日本循環器学会第51回東海地方会
- 急性心筋梗塞患者およびうっ血性心不全患者の入院中にみられる心理反応
- 30) 完全房室ブロックを併ったB型WPW症候群の1例 : 体表面心臓電位図及びExtrastimulus法による検討 : 日本循環器学会第50回東海・第35回北陸合同地方会
- A-34 CCU・心臓病棟における心身医学的検討(第2報)(第21回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- CCU・心臓病棟における心身医学的検討(第2報)(循環器)
- 軽症うつ病患者の指尖容積脈波に関する検討
- AI-14 CCU心臓病棟における心身医学的検討(第1報)(第20回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- AII-11 循環器領域からみた軽症うつ病の検討 : 脳波所見を中心として(循環器(3))(第18回心身医学会総会)
- 急性心筋梗塞再発症例における心身医学的検討