BulimiaにおけるTRH, LH-RHテストについて(摂食障害(4))
スポンサーリンク
概要
著者
-
切池 信夫
大阪市立大学 神経精神科
-
切池 信夫
大阪市大神経精神科
-
西脇 新一
大阪市大神経精神科
-
川北 幸男
大阪市大神経精神科
-
西脇 新一
大阪市立大学医学部神経精神医学教室
-
泉屋 洋一
大阪市大神経精神科
関連論文
- 働く女性と摂食障害(特別講演,第38回日本女性心身医学会学術集会報告)
- 11-065 摂食障害治療ネットワークの確立(摂食障害2,一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
- 境界性パーソナリティ障害患者における摂食障害の経過 : 10年間の追跡調査から(海外文献)
- 薬物依存症の現状と課題 (特集 薬物依存症--薬物依存症のトレンド)
- 摂食障害 (特集 この10年間で精神科治療はどう変わったか)
- DSM-Vに向けた強迫性障害 (obsessive-compulsive disorder) の動向
- IIB-28 食行動異常患者の入院治療に関する考察(第4報) : 管理医・主治医の機能分化(第26回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- 摂食障害患者の頭部CT所見について(第27回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- I-B-15 bulimia nervosa患者におけるグルコース負荷に対する血中トリプトファンの変化(摂食障害・病態III)
- I-B-10 Anorexia nervosa患者における骨塩量減少(摂食障害・病態II)
- II-C-57 51歳女性anorexia nervosa患者の内分泌学的検討(摂食障害IX)
- I-B-23 51才女性のanorexia nervosaの1例(摂食障害IV)
- 摂食障害50年の流れと将来の展望
- 強迫性障害の現在とこれから
- 働く女性と摂食障害(特別講演,女性のライフサイクルにおけるストレスと心身医学,第38回日本女性心身医学会学術集会)
- II-B-14 Anorexia nervosa患者Dual Photon Absorptiometryによる骨塩量について(摂食障害X)
- I-B-26 Anorexia nervosaにおける体重変動とデキサメサゾン抑制試験(摂食障害V)
- I-C-30 摂食障害患者におけるEating Attiudes Testの検討(摂食障害VII-パーソナリティー-)(一般口演)
- I-C-7 Anorexia nervosa, Bulimiaのインスリン感受性(摂食障害II-背食障害の生理-2-)(一般口演)
- I-B-28 Bulimiaの男性例について(2.摂食障害)
- I-B-25 青年期女性における過食の実態調査(2.摂食障害)
- I-B-20 Eating Disprdersの血漿Coenzyme Q^について(2.摂食障害)
- Bulimia(過食症)の臨床像(2) : Anorexia nervosaとの比較から(摂食障害(5))
- Bulimia(過食症)の臨床像(1) : 14例の症例検討から(摂食障害(5))
- 摂食障害患者の頭部CT所見について(摂食障害(1))
- IIB-17 Bulimiaにおけるデキサメサゾン抑制試験(第26回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- Bulimiaにおけるデキサメサゾン抑制試験(摂食障害(4))
- BulimiaにおけるTRH, LH-RHテストについて(摂食障害(4))
- 17.CT, EEG所見に著変を認めた食欲異常症の1例(第6回日本心身医学会近畿地方会抄録)
- IIA-8 抗てんかん薬長期服用患者の血清カルシウム, カルシトニンについて
- 総合病院における精神科医 : その立場や役割の多様性
- C-13 難治例における抗てんかん薬物動態について
- ELマウス発育過程におけるGABAトランスポーターmRNA発現の変化(神経科学セッション関連)
- Bulimia(過食症)の臨床像(2) : Anorexia Nervosaとの比較から(第27回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- 低テストステロン血症を呈した離人症の1例 : 第8回日本心身医学会近畿地方会演題抄録
- IIB-19 DSM-III診断によるAnorexia nervosa, Bulimiaの症状の比較検討 : 昭和59年に経験した47症例について(第26回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- 摂食障害 (特集 アルコール依存と併存症)
- 摂食障害と就労
- 摂食障害 : 病態・診断・治療の最前線
- O2-C-13 脳由来神経栄養因子遺伝子の多型と神経性食欲不振症との関連の検討(摂食障害3,一般口演,今,心身医学に求められるもの-基礎から臨床まで-,第52回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- 特集 摂食障害--病態・診断・治療の最前線
- 摂食障害患者に対する短期動機づけ療法の有効性:無作為対照試験(海外文献)
- Matthew McKay,他(著), 遊佐安一郎,他(訳), 「弁証法的行動療法実践トレーニングブック-自分の感情とよりうまくつきあってゆくために-」, A5判, 436頁, 定価3,465円, 星和書店, 2011年
- 摂食障害とアルコール・薬物依存 (特集 外来でのアルコール問題)
- 司会のことば(摂食障害の臨床をめぐって,2011年,第52回日本心身医学会総会ならびに学術講演会(横浜))
- 教育講演 摂食障害患者の外来治療 (第107回日本精神神経学会学術総会)
- 哺育および摂食障害 (特集 精神科診断分類の改訂にむけて : DSM-5の動向) -- (DSM-5ドラフトにおける精神障害)
- 摂食障害患者の外来治療